mieki256's diary



2024/05/31(金) [n年前の日記]

#1 [prog][pc] Obsidianで管理してるファイルを開きたい

自分は普段、Windows10 x64 22H2上で、作業メモを Obsidian という Markdownエディタを使って書き残しているのだけど。その Obsidian で管理してるファイル(ノート)を、エクスプローラから開きたい。

ググったら以下で方法が紹介されてた。ありがたや。

_Obsidian: 保管庫(Vault)を指定して起動する方法

Windows10上でObsidianをインストールすると、「Obsidian URI (obsidian://)」なるURIプロトコルが登録されるそうで、それを利用すれば開くことができるらしい。

消えると怖いので引用(?)してメモしておく…。 これで、ショートカットファイルをダブルクリックすると、Obsidian が起動して該当ノートが開かれる状態になった。

#2 [pc] Thunderbird で hotmail を送受信したい

Windows10のWindowsメールが、度々 Outlook for Desktop に勝手に切り替わってしまう。yahoo.co.jpのアカウント情報をまともに利用できないくせに「こっちを使え」「こっちを使え」と鬱陶しい…。もう捨てたほうがいいんじゃないか、このアプリ。

この際だから、Thunderbird で hotmail を送受信できるように設定しておいた。

_【2024年1月】Thunderbird+Outlookで認証エラーが出た時の解決法 Kimama日記
_ThunderbirdでHotmailのメールを受信する方法を紹介! | Aprico
_ThunderbirdでHotmailが受信できない時の対処法 - ぶーん日記

リンク先が消えると怖いので、引用(?)してメモしておこう…。
ツール → アカウント設定 → アカウント操作 → メールアカウントを追加

名前とメールアドレスを入力。手動設定。

サーバーの種類:IMAPメールサーバー
サーバー名:outlook.office365.com
ポート:993
セキュリティ設定
接続の保護:SSL/TLS
認証方式:OAuth2

送信(SMTP)サーバー
サーバー名:smtp.office365.com
ポート番号:587
セキュリティと認証
接続の保護:STARTTLS
認証方式:OAuth2

最初は自動設定で試してみたけど、「認証できない」とエラーが出てしまった。手動設定にしたところ、別ウインドウが開いて、Microsoftのサイトへのサインインを要求された。そこでサインインすると、Thunderibird から hotmail へのアクセスを許可したことがMicrosoftアカウントに記録されるらしい。

とりあえずアクセスできてるみたいなので、Windowsメールがダメになってもなんとかなるだろう…。

余談。想像以上にWeb上の情報は消えてしまうものらしい…。

_2013年から2023年に存在したオンラインコンテンツの4分の1が消滅済み - GIGAZINE

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2024/05 - Next
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project