2022/05/23(月) [n年前の日記]
#2 [debian] Debian Linux 10 busterをVMware上でインストール
Debian Linux 10 buster を、Windows10 x64 21H2 + VMware Workstation 16 Player 16.2.3 build-19376536 上でインストールしてみた。ホストPCのCPUは、AMD Ryzen 5 3600。
今回は、Debian 32bit版、debian-10.12.0-i386-netinst.iso をDLしてインストールした。以下から入手。
_Index of /mirror/cdimage/archive
_Index of /mirror/cdimage/archive/10.12.0/i386/iso-cd
_1953472 - VMWare copy&paste broken on KDE spin + X
今回は、Debian 32bit版、debian-10.12.0-i386-netinst.iso をDLしてインストールした。以下から入手。
_Index of /mirror/cdimage/archive
_Index of /mirror/cdimage/archive/10.12.0/i386/iso-cd
◎ インストールしてみて分かった点。 :
- Debian 10 buster で、デスクトップ環境を特に選ばずにインストール作業を進めると、GNOME がインストールされる。
- VMware上、open-vm-tools* をインストールした環境で、GNOME と Xfce はクリップボード共有が動いたけれど、KDE はクリップボード共有が動かなかった。ググった感じではバグっぽい。
- Debian 10 buster なら、gimp-python (2.10.8-2) パッケージが存在する。インストールすれば、公式リポジトリ版 GIMP (2.10.8-2) でも Python-Fu が使えるようになる。
- Debian 11 bullseye は、gimp-python パッケージが削除されたので、公式リポジトリ版 GIMP で Python-Fu は使えない。
_1953472 - VMWare copy&paste broken on KDE spin + X
◎ インストール時の覚書。 :
VMware上で、仮想PCのスペック等を設定。
ディスクのパーティショニングは、「ガイド - ディスク全体を使う」「すべてのファイルを1つのパーティションに」。
「ソフトウェアの選択」では、SSHサーバだけ追加。後から apt install tasksel をして tasksel を動かせば似たようなことができそう。あるいは apt install task-kde-desktop みたいな感じでインストールしてもいい。
デスクトップ環境で、新たにチェックを入れない場合、GNOME がインストールされる。
grub は /dev/sda にインストールした。
- ゲストOSの選択は、「Linux」「Debian 10.x」。32bit版をインストールするから「Debian 10.x」を選んだけれど、64bit版をインストールするなら「Debian 10.x 64ビット」を選ぶのだろう。
- ディスク最大サイズは20GBにした。「仮想ディスクを複数のファイルに分割」を選択。
- 「ハードウェアをカスタマイズ」で、メモリ3GB(3072MB)に。
- プロセッサコア数は3にしてみた。
- プリンタは削除。
- ネットワークアダプタはブリッジ接続を選択。「物理ネットワーク接続の状態を複製」にはチェックを入れてない。
- 「3Dグラフィックスのアクセラレーション」のチェックは外した。
- インストールCDのisoを光学ドライブで指定。
- Debian起動後、「Graphical Install」を選択。
- 「Select a language」で「Japanese」を選択。
ディスクのパーティショニングは、「ガイド - ディスク全体を使う」「すべてのファイルを1つのパーティションに」。
「ソフトウェアの選択」では、SSHサーバだけ追加。後から apt install tasksel をして tasksel を動かせば似たようなことができそう。あるいは apt install task-kde-desktop みたいな感じでインストールしてもいい。
デスクトップ環境で、新たにチェックを入れない場合、GNOME がインストールされる。
grub は /dev/sda にインストールした。
◎ Debianインストール直後の設定。 :
VMware上で動かしているので、open-vm-tools* をインストール。これをインストールすると、画面解像度を変更したり、ホストOSとゲストOS間でクリップボード共有やファイル共有ができるようになる。
Debian は、デフォルトでは sudo が入ってないのでインストール。Ubuntuのノリに慣れてしまった…。
自分の作業に必要になりそうなツールをインストール。
/etc/apt/sources.list 編集。各行に「contrib non-free」を追加して、フリーではないパッケージもインストールできるようにする。
フォントをインストール。
GNOMEはどうもしっくりこなかった。Xfceをインストール。
ディスプレイマネージャ gdm3 で自動ログインを設定。
ユーザディレクトリ内の日本語フォルダ名を英語にする。
sudo aptitude search open-vm-tools sudo apt install open-vm-tools* sudo reboot
Debian は、デフォルトでは sudo が入ってないのでインストール。Ubuntuのノリに慣れてしまった…。
su - apt updateapt install sudo gpasswd -a USERNAME sudo rebootログアウトして再ログインしないと設定が反映されないことに注意。
自分の作業に必要になりそうなツールをインストール。
su - apt install vim aptitude ranger byobu build-essential wget git make neofetch
/etc/apt/sources.list 編集。各行に「contrib non-free」を追加して、フリーではないパッケージもインストールできるようにする。
vi /etc/apt/sources.list apt update
フォントをインストール。
sudo apt -y install fonts-ipafont fonts-ipaexfont fonts-takao fonts-mplus fonts-migmix fonts-mmcedar fonts-umeplus fonts-motoya-l-maruberi fonts-motoya-l-cedar fonts-horai-umefont fonts-droid-fallback fonts-ricty-diminished fonts-vlgothic fonts-noto fonts-urw-base35 fonts-liberation fonts-texgyre sudo apt -y install xfonts-mplus xfonts-100dpi xfonts-75dpi xfonts-base xfonts-scalable xfonts-shinonome xfonts-intl-japanese xfonts-intl-japanese-big xfonts-kaname xfonts-intl-arabic xfonts-intl-asian xfonts-intl-chinese xfonts-intl-chinese-big xfonts-intl-european xfonts-intl-phonetic emacs-intl-fonts sudo apt -y install xfonts-naga10 ttf-mscorefonts-installer fonts-urw-base35 fonts-liberation fonts-texgyre
GNOMEはどうもしっくりこなかった。Xfceをインストール。
sudo apt install task-xfce-desktop
ディスプレイマネージャ gdm3 で自動ログインを設定。
sudo vi /etc/gdm3/daemon.conf
[daemon] # Enabling automatic login AutomaticLoginEnable = true AutomaticLogin = USERNAME
ユーザディレクトリ内の日本語フォルダ名を英語にする。
sudo apt-get install xdg-user-dirs-gtk LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
[ ツッコむ ]
以上です。