2018/01/15(月) [n年前の日記]
#2 [windows] BRTSvcってなんだろう
oCamというデスクトップキャプチャソフトを起動したら、「更新版があるよ!」と言ってきて、問答無用で何かのアプリのインストーラが起動された。が、ダイアログの左下のほうに、「BRTSvc」なる項目があって、チェックが入ってる。何だコレ…。
ググってみたら、以下の記事が。韓国語、中国語の記事だけど。
_http://www.hankookilbo.com/v/0adaa6614b7f4c8689d8e8df07199505
_http://dapente.com/1795.html
どうやら、ユーザに無断でビットコインの採掘とやらを行うプログラムらしい…。CPUを100%で回してPCの寿命を短くするとかなんとか書いてある、ような。
感染(?)してるかどうかを調べる方法は、前述の記事によると…。
解決策として、oCam をアンインストールしてから古い版をインストールして自動更新を無効に、と書いてあるけど…。
手元に残してた古い版 (v3xx) をインストールしてみたものの、それでも必ず「最新版に更新します!」と言ってくる。しかも「OK」ボタンしか無いので、必ず謎インストーラが起動するし、oCam も終了してしまう。
隙を狙って oCam のオプションを開いて確認してみるも、どこで自動更新を無効にできるのか分からない。そんな項目はどこにも無さそうだが…。
お金を払って購入する以外にないのかな、と思って登録だの購入だのの項目を選んでみるも、その感にも「最新版に更新します!」と言ってきて登録も購入もできそうにない。ダメだろコレ…。
手の打ちようがないなと。アンインストールするしかない…。これでは試用すらできないのではなかろうか…。
ググってみたら、以下の記事が。韓国語、中国語の記事だけど。
_http://www.hankookilbo.com/v/0adaa6614b7f4c8689d8e8df07199505
_http://dapente.com/1795.html
どうやら、ユーザに無断でビットコインの採掘とやらを行うプログラムらしい…。CPUを100%で回してPCの寿命を短くするとかなんとか書いてある、ような。
感染(?)してるかどうかを調べる方法は、前述の記事によると…。
- C:\Program Files (x86)\BRTSvc\ というフォルダがあったら感染してる。
- BRT.exe というサービスが動いてたら感染してる。
解決策として、oCam をアンインストールしてから古い版をインストールして自動更新を無効に、と書いてあるけど…。
手元に残してた古い版 (v3xx) をインストールしてみたものの、それでも必ず「最新版に更新します!」と言ってくる。しかも「OK」ボタンしか無いので、必ず謎インストーラが起動するし、oCam も終了してしまう。
隙を狙って oCam のオプションを開いて確認してみるも、どこで自動更新を無効にできるのか分からない。そんな項目はどこにも無さそうだが…。
お金を払って購入する以外にないのかな、と思って登録だの購入だのの項目を選んでみるも、その感にも「最新版に更新します!」と言ってきて登録も購入もできそうにない。ダメだろコレ…。
手の打ちようがないなと。アンインストールするしかない…。これでは試用すらできないのではなかろうか…。
◎ 代わりに OBS Studio を試用。 :
NVIDIA製GPUが載ったビデオカード(GeForce GTX 750 Ti)を使っているので、NVENC で圧縮・キャプチャできるツールが使いたいなと。ググってみたら、OBS Studio なる配信向けのソフトなら、NVENC を使ってキャプチャ・録画できると知った。
_OBS Studioの詳しい使い方(1/2) - VIPで初心者がゲーム実況するには
_Open Broadcaster Software | ホーム
インストールして試用してみたけど、一応デスクトップ全画面をNVENCを使いながらキャプチャすることができた。
デスクトップ画面のキャプチャや、ウインドウ内容だけキャプチャはできるようだけど…。現行版では特定領域を指定してキャプチャできるようには見えず。一旦全画面でキャプチャしてから、後で AviUtl等を使いつつ、必要な部分だけクリッピングして書き出し、かな…。
_OBS Studioの詳しい使い方(1/2) - VIPで初心者がゲーム実況するには
_Open Broadcaster Software | ホーム
インストールして試用してみたけど、一応デスクトップ全画面をNVENCを使いながらキャプチャすることができた。
デスクトップ画面のキャプチャや、ウインドウ内容だけキャプチャはできるようだけど…。現行版では特定領域を指定してキャプチャできるようには見えず。一旦全画面でキャプチャしてから、後で AviUtl等を使いつつ、必要な部分だけクリッピングして書き出し、かな…。
[ ツッコむ ]
以上です。