2018/01/19(金) [n年前の日記]
#1 [moho] 高木さんEDをMohoで再現実験
「からかい上手の高木さん」のED映像の処理が気になってしかたないので、試しに自分も Moho を使って再現実験。作業としてはどのくらい大変なのかな、実はめちゃくちゃ大変だったりするのだろうか、と。
まず、横長の一枚絵をベタッと貼って、カメラを動かして試してみたり。ちなみに、スクリーンショット内・キャンバス内の、青いソレがカメラ位置。
アレ? 意外と…これはこれでバレないような。
ちょっとコレ、使った木のテクスチャが良くないなあ…。実写素材なので、見た目がゴチャゴチャしてるから誤魔化せてしまうところがありそうな。おそらくだけど、真っ当な手描きの背景画っぽい木がずらりと並んでたら、「ありゃー」「こりゃ板ですわ。壁ですわ」てな感じに見えそうな予感も。
次に、木を一本一本別にして、3次元的に配置して、カメラを動かして試してみたり。
うむ。自分はこっちのほうが好み。というか、まだこっちのほうがちょっとは自然な見た目のように思える。
ただ、Moho上で3次元的にオブジェクトを配置していくのがちょっと面倒臭い。blenderを使って実験したほうが良かったかもしれない…。もっとも、慣れればサクッと作業できそうな印象も受けた。Moho を起動したのは結構久しぶりだから、操作をかなり忘れてたわけで…。
まず、横長の一枚絵をベタッと貼って、カメラを動かして試してみたり。ちなみに、スクリーンショット内・キャンバス内の、青いソレがカメラ位置。
アレ? 意外と…これはこれでバレないような。
ちょっとコレ、使った木のテクスチャが良くないなあ…。実写素材なので、見た目がゴチャゴチャしてるから誤魔化せてしまうところがありそうな。おそらくだけど、真っ当な手描きの背景画っぽい木がずらりと並んでたら、「ありゃー」「こりゃ板ですわ。壁ですわ」てな感じに見えそうな予感も。
次に、木を一本一本別にして、3次元的に配置して、カメラを動かして試してみたり。
うむ。自分はこっちのほうが好み。というか、まだこっちのほうがちょっとは自然な見た目のように思える。
ただ、Moho上で3次元的にオブジェクトを配置していくのがちょっと面倒臭い。blenderを使って実験したほうが良かったかもしれない…。もっとも、慣れればサクッと作業できそうな印象も受けた。Moho を起動したのは結構久しぶりだから、操作をかなり忘れてたわけで…。
◎ 作業メモ。 :
木の画像は、Moho上ではイメージとしてレイヤーに追加していくのだけど。
レイヤー設定の「フェイスカメラ」を、当初、「ピボットY軸」に設定したら、カメラをティルト(上下に向きを変更)した際に妙なパースがついて、なんだかコレは違うなと。ちなみに「ピポットY軸」は、レイヤーがY軸を中心にしてカメラのほうを向くけど、X軸は回転しない設定、だと思う。たぶん。自信無いけど。
まだ、フェイスカメラの設定を、「フェイス イメージ プレーン フリー回転」にしたほうが個人的にはしっくり来るなと。ゲームのアウトランっぽい見た目というか、シンプルなビルボードにするなら、この設定のほうがいいのだろう…。
ちょっと分かりづらいので、動画にしてみたり。左から、フェイスカメラ設定が、「いいえ」「ピボットY軸」「フェイス イメージ プレーン フリー回転」になってる。
レイヤー設定の「フェイスカメラ」を、当初、「ピボットY軸」に設定したら、カメラをティルト(上下に向きを変更)した際に妙なパースがついて、なんだかコレは違うなと。ちなみに「ピポットY軸」は、レイヤーがY軸を中心にしてカメラのほうを向くけど、X軸は回転しない設定、だと思う。たぶん。自信無いけど。
まだ、フェイスカメラの設定を、「フェイス イメージ プレーン フリー回転」にしたほうが個人的にはしっくり来るなと。ゲームのアウトランっぽい見た目というか、シンプルなビルボードにするなら、この設定のほうがいいのだろう…。
ちょっと分かりづらいので、動画にしてみたり。左から、フェイスカメラ設定が、「いいえ」「ピボットY軸」「フェイス イメージ プレーン フリー回転」になってる。
- 一番左は、カメラがあちこちに動いても、レイヤーは回転しない。そこにレイヤーがそのまま立ってますよ、という見た目になっている。
- 真ん中は、Y軸を中心にして、「カメラ位置」を向くように回転してる。あくまで、「カメラ位置」を向いてることに注意。
- 一番右は、「画面」と平行になるように回転してる。カメラがどの位置・どの向きになっても、形が歪まない・パースはつかない。
◎ 余談。 :
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。