mieki256's diary



2017/07/20(木) [n年前の日記]

#1 [raspberrypi] Raspberry Pi3のケースにドリルで穴を開けてみた

Raspberry Pi3をケースに入れてしまうと、本体LEDが外から見えないあたりが気になってきたわけで。

ということで、ピンバイスで穴を開けてみたり。2.0mm のドリル刃で開けてから、2.5mmのドリル刃も使って穴を広げたけど、2.0mmだけで十分だったかも。

raspberrypi3_led.jpg


4つ穴が開いてるけど、下の段は穴あけ位置を間違えた…。そして、苦労した割にはLEDの光り方が今一つよく分からないという。緑色のLEDも光ってるはずなんだけど、斜めから見ても分からん…。

このケース、見た目がオシャレではあるけど、開け閉めがかなりシンドイので、実作業の前後のほうがまだ苦労したような。マイナスドライバーでグリグリやってようやく、みたいな。見た目はオシャレなんだけどなあ…。

本体LEDの光り方をチェックしたいなら、最初から透明なケースを買えば良かったのかもしれん。が、たしか Raspberry Pi って強烈な光を当てるとICだかLSIだかが誤動作するという話があって、それで不透明なケースを選んだ記憶が。

_カメラのフラッシュを当てると動作停止するデスフラッシュ現象が「Raspberry Pi 2」で発生 - GIGAZINE
_フラッシュでの撮影時に生じるデスフラッシュ現象についてRaspberry Piの公式が詳細を公開 - GIGAZINE
_Raspberry Pi 3のキセノン・デス・フラッシュ問題を検証する (ラズパイ2で存在したカメラのフラッシュ光で死ぬ現象をラズパイ3でも検証し、その対処法を探る。)

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2017/07 - Next
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project