2017/07/04(火) [n年前の日記]
#1 [raspberrypi] ギヤの画像を眺めてる
まだGoogle画像検索でギヤの画像群を眺めてたり。電動雲台の構成で悩んでるというか…。
Raspberry Pi3 + カメラモジュール + サーボモータ + DCモータで、パノラマ画像を撮影するソレを作ろうとしてるけど。必要なケーブルは以下のようになるわけで。
となると…。
なので、Raspberry Pi3 もバッテリーも電池ボックスも全部回転部分の上のほうに持っていければ随分と楽になるけど、当然重量面で厳しくなってグラグラするだろうから、配置だの回転する仕組みだのを工夫しないと…。
Raspberry Pi3 + カメラモジュール + サーボモータ + DCモータで、パノラマ画像を撮影するソレを作ろうとしてるけど。必要なケーブルは以下のようになるわけで。
- A. Raspberry Pi3 とカメラモジュールを繋ぐフラットケーブル。
- B. カメラモジュールを上下に回転させるサーボモータ制御用の3本の線。
- C. カメラモジュール等を横方向に回転させるDCモータ制御用の2本の線。
- D. Raspberry Pi3 とモバイルバッテリーを繋ぐUSBケーブル。
- E. サーボモータやDCモータを動かすための単3電池x4本の電池ボックスと、ブレッドボードを繋ぐ2本の線。
となると…。
- カメラモジュールだけを回転させると、AとBが横360度に回るだけの長さが必要になるし。
- カメラモジュールとRaspberry Pi本体を回転させると、AとBは短くて済むけど、CとDとEが横360度に回るだけの長さが必要になるし。
- カメラモジュールとRaspberry Pi本体とバッテリーと電池ボックスを、つまりは全てを回転させると、A〜Eは最低限の長さで済む。
なので、Raspberry Pi3 もバッテリーも電池ボックスも全部回転部分の上のほうに持っていければ随分と楽になるけど、当然重量面で厳しくなってグラグラするだろうから、配置だの回転する仕組みだのを工夫しないと…。
◎ TV回転台を発掘。 :
部屋の中から、以前100円ショップで買ったTV回転台なるものを発掘。たぶん以下で紹介されてる品だろうけど。
_工具/ダイソー買出し他: ぼつのつぼ
_ダイソーの激安"回転テーブル": 極もん底値ブログ[大阪発!旅とグルメとお得情報]
コレを利用できれば色々解決する部分がありそうな気がする。が、どうやって回すか…。
一般的な工作事例では、回転台の下側、固定された部分にモータ+ギヤボックスを置いて、タイヤ等をつけて回転台の側面を回す、てな感じが多いようだけど。
_回転テーブルを回転させる ターンテーブル: トラストシステムのブログ
_電動ターテーブルの駆動をタミヤのユニバーサルギアボックスにしてみた: 今是昨非
_電動ターンテーブルの製作: 今是昨非
_緊急クエスト -電動回転台を製作せよ- - かりおかの実験室
今回は、下側には何もなく、上側に全部置きたいわけで…。
タイヤで回転台の側面を回すソレはそのまま参考にするとして、しかしどのあたりに配置すればいいのか。やっぱりギヤボックス等の現物が無いと、感じが掴めないな…。ということで Amazon にTAMIYA製ユニバーサルギヤボックスその他を注文しておいた。
それはともかく、この回転台、結構面積があるので、カメラを下に向けて撮影した際にかなりの部分が回転台で隠れてしまいそうな気がする。回転台の端にカメラを置けたら楽になるけど、そういうわけにもいかないし。回転する軸の上にカメラが無いと、撮影した各画像をパノラマ画像に変換する際の合成が面倒になる。
回転する円盤部分ができるだけ小さいほうがいいのだけど…。切り取ったら側面が無くなってしまうし…。だとしたらカメラの位置を高くするしかない、けど、それはそれで安定性が怪しくなるし、持ち運びがますます面倒になる予感。
いっそ角回転台を入手して自作するとか…。
_痛部屋 (いたべや) : がんばりました。
_痛部屋 (いたべや) : ターンテーブル5。
_工具/ダイソー買出し他: ぼつのつぼ
_ダイソーの激安"回転テーブル": 極もん底値ブログ[大阪発!旅とグルメとお得情報]
コレを利用できれば色々解決する部分がありそうな気がする。が、どうやって回すか…。
一般的な工作事例では、回転台の下側、固定された部分にモータ+ギヤボックスを置いて、タイヤ等をつけて回転台の側面を回す、てな感じが多いようだけど。
_回転テーブルを回転させる ターンテーブル: トラストシステムのブログ
_電動ターテーブルの駆動をタミヤのユニバーサルギアボックスにしてみた: 今是昨非
_電動ターンテーブルの製作: 今是昨非
_緊急クエスト -電動回転台を製作せよ- - かりおかの実験室
今回は、下側には何もなく、上側に全部置きたいわけで…。
タイヤで回転台の側面を回すソレはそのまま参考にするとして、しかしどのあたりに配置すればいいのか。やっぱりギヤボックス等の現物が無いと、感じが掴めないな…。ということで Amazon にTAMIYA製ユニバーサルギヤボックスその他を注文しておいた。
それはともかく、この回転台、結構面積があるので、カメラを下に向けて撮影した際にかなりの部分が回転台で隠れてしまいそうな気がする。回転台の端にカメラを置けたら楽になるけど、そういうわけにもいかないし。回転する軸の上にカメラが無いと、撮影した各画像をパノラマ画像に変換する際の合成が面倒になる。
回転する円盤部分ができるだけ小さいほうがいいのだけど…。切り取ったら側面が無くなってしまうし…。だとしたらカメラの位置を高くするしかない、けど、それはそれで安定性が怪しくなるし、持ち運びがますます面倒になる予感。
いっそ角回転台を入手して自作するとか…。
_痛部屋 (いたべや) : がんばりました。
_痛部屋 (いたべや) : ターンテーブル5。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。