2017/07/07(金) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] 木の写真を撮ってきた
せっかく青空が見えていたので、ビルボードに使えそうな木の画像をゲットすべく電動自転車であちらこちらに。犬の散歩中に気になる場所をチェックしておいたので、ひとまずそれらをそこそこ網羅すべく移動。
ほんのちょっとの間だけ撮影してすぐ帰ってくるつもりが、ついつい調子に乗って2時間ほど走ってしまった。帰宅後、腕が真っ赤に。痛い。虫除けジェルではなく、日焼け止めを塗っていくべきだった。完全に失敗した。
ほんのちょっとの間だけ撮影してすぐ帰ってくるつもりが、ついつい調子に乗って2時間ほど走ってしまった。帰宅後、腕が真っ赤に。痛い。虫除けジェルではなく、日焼け止めを塗っていくべきだった。完全に失敗した。
[ ツッコむ ]
#2 [raspberrypi] 工具箱の中から平ギヤセットを発掘
工具箱を漁っていたら、何故か平ギヤセットが発掘された。たぶん、高校時代にエレベータの模型を作ろうとして購入したものの使いどころがなくて放置した品だな…。シャフトが錆びかかってる…。
説明書を読んだら、「軸受け部分はプラ板でも作れます」と書いてあった。マジか。プラ板でもええんか。だったら比較的自由にギヤの組み合わせができそう。プラ板の加工なら全然楽なほうだし。
問題は、田舎なのでプラ板なんか近所では売ってないことだったり。
一応、ダイソー等の100円ショップでもプラ板を売っているけど、厚さが0.2mmとか0.4mmなのでペラペラ過ぎる。1mmぐらいの厚さがあれば結構丈夫なんだけど、そのぐらいの厚さのプラ板はTAMIYAぐらいしか販売してない、が、そもそも模型店が存在してないから店頭でTAMIYA製品の購入はできないわけで。
説明書を読んだら、「軸受け部分はプラ板でも作れます」と書いてあった。マジか。プラ板でもええんか。だったら比較的自由にギヤの組み合わせができそう。プラ板の加工なら全然楽なほうだし。
問題は、田舎なのでプラ板なんか近所では売ってないことだったり。
一応、ダイソー等の100円ショップでもプラ板を売っているけど、厚さが0.2mmとか0.4mmなのでペラペラ過ぎる。1mmぐらいの厚さがあれば結構丈夫なんだけど、そのぐらいの厚さのプラ板はTAMIYAぐらいしか販売してない、が、そもそも模型店が存在してないから店頭でTAMIYA製品の購入はできないわけで。
[ ツッコむ ]
#3 [nitijyou] Amazonから色々届いた
届いた品をメモ。
・ 8cmファン。 _AINEX CFY-80S 。静音ファンを謳ってる製品。1200rpm、14.61CFM、11.9dB、と書いてある。566円。
・ ギヤボックス。 _TAMIYA ユニバーサルギヤボックス 70103 。495円。
・ タイヤセット。 _TAMIYA No.145 ナロータイヤセット 58mm径 70145 。355円。
・ USBスイッチ付きコネクタ。 _エスエスエーサービス SUAM-SWAF 。USB・A(オス) - USB・A(メス)。654円。
ようやく静音8cmファンを入手できた。これで自宅サーバ機のファンを交換できる…。今までは、一旦電源落としてから再度電源を入れると「ギャアア」てな異音が鳴るわ、しばらくして静かになっても「シュー」てな音が絶えず聞こえるわでちょっとアレだったわけで。
・ 8cmファン。 _AINEX CFY-80S 。静音ファンを謳ってる製品。1200rpm、14.61CFM、11.9dB、と書いてある。566円。
・ ギヤボックス。 _TAMIYA ユニバーサルギヤボックス 70103 。495円。
・ タイヤセット。 _TAMIYA No.145 ナロータイヤセット 58mm径 70145 。355円。
・ USBスイッチ付きコネクタ。 _エスエスエーサービス SUAM-SWAF 。USB・A(オス) - USB・A(メス)。654円。
ようやく静音8cmファンを入手できた。これで自宅サーバ機のファンを交換できる…。今までは、一旦電源落としてから再度電源を入れると「ギャアア」てな異音が鳴るわ、しばらくして静かになっても「シュー」てな音が絶えず聞こえるわでちょっとアレだったわけで。
◎ USBスイッチ付きコネクタについて。 :
AINEXでも同種の製品、
_ADV-111
が販売されてるらしいのだけど、Amazonのレビューによると該当コネクタを間に挟んだだけで給電が約半分まで減ってしまうそうで。
おそらくこの SUAM-SMAF も、AINEXのソレと同様に給電力が減るのではないか、Raspberry Pi3 には使えないのではないかなあ、などと予想してたけど。実際に Raspberry Pi3に使ってみたら、案の定、画面の右上に電気っぽいアイコンが表示された。たぶん、電流が足りないと警告してるな…。
コネクタを外してみたら件のアイコンが出なくなったので、やはりこの手のコネクタは給電に難があるらしい。まあ、フツーのUSB機器に使う分には問題無いだろう…。ワイヤレスマウスの子機を繋いでみたけど、そちらなら今のところ問題無く動いてるようでもあるし。
考えてみたら、Raspberry Pi3 への給電要求って最大で2.5Aだし。USB 2.0の規格上は500mAまで流すことを前提にしてるわけだから…。規格の5倍の電流を流そうとしたら、そりゃ何かしら問題が起きて当然、てな気分にもなってきたりもして。
おそらくこの SUAM-SMAF も、AINEXのソレと同様に給電力が減るのではないか、Raspberry Pi3 には使えないのではないかなあ、などと予想してたけど。実際に Raspberry Pi3に使ってみたら、案の定、画面の右上に電気っぽいアイコンが表示された。たぶん、電流が足りないと警告してるな…。
コネクタを外してみたら件のアイコンが出なくなったので、やはりこの手のコネクタは給電に難があるらしい。まあ、フツーのUSB機器に使う分には問題無いだろう…。ワイヤレスマウスの子機を繋いでみたけど、そちらなら今のところ問題無く動いてるようでもあるし。
考えてみたら、Raspberry Pi3 への給電要求って最大で2.5Aだし。USB 2.0の規格上は500mAまで流すことを前提にしてるわけだから…。規格の5倍の電流を流そうとしたら、そりゃ何かしら問題が起きて当然、てな気分にもなってきたりもして。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。