mieki256's diary



2017/07/19(水) [n年前の日記]

#2 [raspberrypi] Raspberry Pi3本体のLED設定を変更

Raspberry Pi3のシャットダウン処理が終了したかどうかを、本体のLEDを使って確認できるようにしたい。まだ終了処理が終わってないのに、電源コードを引き抜くのがちと不安なわけで。

ググってみたら、 CPUが動いてる間は一定間隔で点滅するように設定できるらしい。シャットダウン処理が終了した際に点灯しっぱなしになるから、電源コードを抜いてもOKと分かるはず。

/boot/config.txt で指定すれば、LEDの動作を変えられるっぽい。
sudo vi /boot/config.txt
dtparam=act_led_trigger=heartbeat

しかし…。設定を変えてみて、たしかに反映されたように見えるものの、ケースのデザインの問題で外から見ても点滅してる様子が確認できない…。ケースにドリルで穴を開けないとダメっぽい予感。

ちなみに、使ってるケースはコレ。

_Raspberry Pi 3/2/B+ 用RSコンポーネンツ製ケース 白 - スイッチサイエンス

このケース、GPIOからコードを出したり、カメラモジュールケーブルを出そうとすると不便だったりして、実用性は微妙な印象が。ただ、綺麗でオシャレだし、他のケースと比較して値段も少しだけ安かったりするわけで。本体のみで動かす・電子工作をしない場合は選択肢としてヨサゲな印象。

以下、参考ページ。

_Raspberry Pi がシャットダウンしたか緑LEDでわかるようにする - Raspberry Pi にっき
_Raspberry Pi 3をシャットダウンした時に電源が切れたかを簡単に確認する方法 (ラズパイをシャットダウン操作した時に電源が切れたかを簡単に確認する方法)
_メモ:Raspberry Piの基板上のLEDを別の用途に使う - Qiita

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2017/07 - Next
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project