2017/07/10(月) [n年前の日記]
#1 [raspberrypi] 回転台の材料を色々購入
暑い中、電動自転車でホームセンターや100円ショップを回って、電動雲台用の材料を選んできたり。ちなみに今回はちゃんと日焼け止めを塗っていった。
◎ ホーマックで角回転台を購入。 :
ホームセンターのホーマックで、75mm x 75mm の角回転台と、固定用の木ネジ(M2.6、6mm長)を購入。
店頭で回して抵抗を確認していたら、圧倒的にするすると動いたので、1個500円もするけれど、どう考えてもコレを使うべきだな、と…。巷の製作記事でも、「最初から角回転台を買っておけば」てな文を目にした記憶があるけれど。今回100円ショップで散財した総額と試行錯誤の時間を考えると、たしかに最初からコレを買っておくべきだった。100円ショップで入手した回転台の類を無理矢理使ってる場合じゃない。
ついでに、SK11 マイターボックス 2x4材用 鋸切断ガイド、も購入。
今回この手の工作をしていたら何度も木材をノコギリで切る羽目になったので、正確に切るためにはやっぱりこういうアイテムが必要だなと。800円ぐらいしたけれど、Amazonもそのぐらいのお値段なので、だったら店頭で買ってもいいだろうと。
とは言え、コレ、木片を並べて自作できそうな気もする…。また、自分の場合、45度で切ったりしない・垂直にしか切らないので、90度のみにした低価格板があればいいのに、などと思ったりもして。使ってるうちに削れてくるから消耗品、という話も見かけたし。
でもまあ、頻繁に木材を切る人なら、電動ノコギリを導入するよな…。
店頭で回して抵抗を確認していたら、圧倒的にするすると動いたので、1個500円もするけれど、どう考えてもコレを使うべきだな、と…。巷の製作記事でも、「最初から角回転台を買っておけば」てな文を目にした記憶があるけれど。今回100円ショップで散財した総額と試行錯誤の時間を考えると、たしかに最初からコレを買っておくべきだった。100円ショップで入手した回転台の類を無理矢理使ってる場合じゃない。
ついでに、SK11 マイターボックス 2x4材用 鋸切断ガイド、も購入。
今回この手の工作をしていたら何度も木材をノコギリで切る羽目になったので、正確に切るためにはやっぱりこういうアイテムが必要だなと。800円ぐらいしたけれど、Amazonもそのぐらいのお値段なので、だったら店頭で買ってもいいだろうと。
とは言え、コレ、木片を並べて自作できそうな気もする…。また、自分の場合、45度で切ったりしない・垂直にしか切らないので、90度のみにした低価格板があればいいのに、などと思ったりもして。使ってるうちに削れてくるから消耗品、という話も見かけたし。
でもまあ、頻繁に木材を切る人なら、電動ノコギリを導入するよな…。
◎ Seriaで色々購入。 :
◎ ダイソーで色々購入。 :
◎ 金鋸も探したけど。 :
金属も切断できるという金鋸とやらも探したけど、材質ごとに種類が分かれているようで。TAMIYAの六角シャフトの材質が分からんので、どれを買ったらいいのやら…。ググってもそのあたりの情報が無いのだよなあ…。
六角の棒だけ売ってないかとホーマックをウロウロしたけど、金属製の丸棒はあるものの、六角棒は見当たらず。商品として特殊なのかもしれん。Webで探しても、3mmの六角棒はほとんど無くて、どれも太い商品ばかりだし。となると、フツーの材質で六角棒を作ると強度的に難があって、TAMIYAのソレは強度を増すために何か特殊な加工をしているのでは、となると切断方法も特殊なソレになるのでは、てな邪推もできそうな。
六角の棒だけ売ってないかとホーマックをウロウロしたけど、金属製の丸棒はあるものの、六角棒は見当たらず。商品として特殊なのかもしれん。Webで探しても、3mmの六角棒はほとんど無くて、どれも太い商品ばかりだし。となると、フツーの材質で六角棒を作ると強度的に難があって、TAMIYAのソレは強度を増すために何か特殊な加工をしているのでは、となると切断方法も特殊なソレになるのでは、てな邪推もできそうな。
◎ レゴも検討したけれど。 :
レゴで作ることも検討したけれど、値段を調べてみたら結構高い上に要らないパーツまで入っているので、ちょっとナシだなと。
レゴも良さそうなのだけどなあ…。
どこかのメーカが、この手の工作に特化したレゴっぽいソレを販売したりしないものか。変な人形とかつけなくていいから、構造パーツとして利用することだけを念頭に置いたソレを…。いやまあ、「レゴ使えよ」で話が終わるけど。
レゴも良さそうなのだけどなあ…。
- パーツを組み合わせるだけで、垂直水平方向に容易に構成できる。
- プラスチック製だから重量面では比較的軽く作れる。
- プラスチック製のアレコレは強度に難があるものだけど、各パーツが小さく分けられて、それを組んでいく形だから、接着さえできればそこそこ強度が期待できる。
どこかのメーカが、この手の工作に特化したレゴっぽいソレを販売したりしないものか。変な人形とかつけなくていいから、構造パーツとして利用することだけを念頭に置いたソレを…。いやまあ、「レゴ使えよ」で話が終わるけど。
[ ツッコむ ]
以上です。