mieki256's diary



2015/06/30(火) [n年前の日記]

#1 [pc] ブラウザで文章読み上げをする拡張を試用

読み上げ機能をブラウザに追加して使うことはできないかなと思ったので少し探したり。

Firefox用拡張 :

以下の2つを試用。

_ふぁいあーしゃべれっと :: Add-ons for Firefox
_Google Text-to-Speech :: Add-ons for Firefox
  • ふぁいあーしゃべれっとは、文章をマウスでドラッグして選択してから、右クリックして「ふぁいあーしゃべれっと で読み上げる」を選べば読み上げてくれる。
  • Google Text-to-Speech は、文章を選択すると再生アイコンが表示されるので、そのアイコンをクリックすると読み上げてくれる。
どちらもサーバにデータを送って音声データを返してくる・読み上げてくれる仕組み。かなりイイ感じに読み上げてくれた。

Google Chrome用拡張 :

以下の3つを試用。
  • くろむしゃべれっと
  • SpeakIt!
  • Select and Speak
SpeakIt!のほうは、音声エンジン(?)を「Google日本人」にしたら再生された。

#2 [prog][javascript] Atomエディタ + Script でエラーが出る問題

Windows7 x64 上でAtomエディタを試しているのだけど。Scriptパッケージを使えば、今現在開いてるバッファの内容をキーを叩くだけで実行してくれるわけです。しかし、Pythonスクリプト等の、1行目のおまじない ―― _シバン行 で余計なことをしてエラーを出しちゃうわけですよ。

シバン行ってのは、下のような行ですが。
#!/usr/bin/env python
*1

一応、C:\Users\アカウント名\.atom\packages\script\lib\script-view.coffee を開いて、getShebangメソッド?の中に return を書いとけばエラーは回避できるのですが。本来なら、 としておきたいところで。

調べてみたら、JavaScript、というか Node.js の場合、os.platform() や process.platform で、OSの種類を取得できるようで。'win32' が返ってきたら Windows で動かしてると。一応、node[Enter]で REPL なるものを動かして、os.platform() や process.platform と打ってみたら 'win32' と表示されたので、たぶん合ってると思いますが。合ってるのかな。どうなんだろう。初心者だから自信ないですけど。 *2

しかし、Atomのパッケージは CoffeeScript で書かれてるわけで。その場合、どう書けばいいのやら。JavaScript のアレコレはそのまま使えるの? どうなの? CoffeeScript 独自の何かで置き換えないといけないの?

などと悩みながら少し試してたんですが、たぶん以下のような感じで書いとけばOKっぽいなと分かったのでメモ。
  getShebang: (editor) ->
    return if process.platform is 'win32'

    text = editor.getText()
    lines = text.split("\n")
    firstLine = lines[0]
    return unless firstLine.match(/^#!/)

    firstLine.replace(/^#!\s*/, '')
process.platform が /^win32/ とマッチしたら何もせずに return せよ、みたいな。

公式のほうでもそうしておいて貰えないものか…。でも自分は英語が分からんから、どうにも…。何か他の部分で不具合出るかもしれんし。

他で不具合云々を考えると、オプション設定で変えられるようになってたほうがいいのかな。
*1: 「どうせお前はWindowsしか使わんのだから、そもそもシバンなんて書くなよ。無意味だろ」てな考えもアリですけど。
*2: _OS の判別 によると、window.navigator.platform で取得できる、とある。os とか process てのは Node.js だから使えるソレなのかな? よく分かりません。

#3 [prog][javascript] CoffeeScript の IDLE や IPython や irb や pry のようなものって無いのかな

初心者だから、動作確認したい時に困る。

というか、JavaScript 版のそういうのも欲しい。無いのかな。

_IDLE (Python) - Wikipedia
_IPython - Wikipedia
_rubyのirbが便利すぎる!! - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog
_Rubyistよ、irbを捨ててPryを使おう - TIM Labs
_REPLとは - はてなキーワード

ググってたら、 _Online-REPs-and-REPLs にまとまってた。

_repl.it に、CoffeeScript も JavaScript もあるっぽい。

そもそもCoffeeScript自体にREPLがあるらしい :

Windows7 x64 + Node.js がインストールされてる状態で、CoffeeScript をインストールしてみたり。
npm install -g coffee-script
coffee --version

coffee と打ってみたら、入力待ちになった。なるほど、この状態で確認していけば良かったのか…。

アレ? コレってどうやって終了させるんだ?

_How to exit CoffeeScript REPL? - Stack Overflow

Ctrl + D を押せばいいらしい。Linux の bash と同じかな。

#4 [neta] インテリジェントバリカンってどうだろう

数日前に髪の毛をバリカンで切ったのだけど。ふと、インテリジェントバリカンって作れないかなと馬鹿妄想。頭の形を認識して、このあたりはこのくらいの長さで刈る、みたいな。

アタッチメントの位置その他が変化するバリカンを作るあたりが難しそう。たぶんトランスフォーマーレベルの変形機構が必要に。

頭の形を認識するあたりは、本体の角度でそこそこイケそうな。水平に刈ってるか、垂直に刈ってるかで、どのあたりを刈ってるか予測できるのかも。後は方角が分かれば…。

コストを考えると、作っても意味が無いというか、絶対売れないだろうけど。技術的に実現可能かどうかは気になるなと。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2015/06 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project