mieki256's diary



2015/06/29(月) [n年前の日記]

#1 [gimp] GIMPのG'MICを最新版にしてみたり

GIMP上で使える _G'MICプラグイン は、膨大なフィルタが入ってるゴイスなプラグイン。Photoshop のカットアウトフィルタっぽいフィルタが入ってたり、 *1 _色塗りを簡単にするフィルタ が入ってたりして結構便利。

今まで G'MIC 1.6.0.4 を入れてたけど、公式サイトで配布されてる版は 1.6.5.1 だったので、32bit版をDLして上書きインストール。
*1: アルゴリズムが全く違うようで、Photoshop のカットアウトフィルタの結果とはかなり異なるものが出てくるけど。

#2 [pc][windows] スクリーンリーダーNVDAを使用してみたり

親父さんの視力が落ちてきて、「そのうちPCを使えなくなるかもしれない」「もう文字がかなり読めない」と言い出して。その場合、PC上の文字を読み上げてくれるソフトがあれば多少は違うかもしれないと思えてきたので、その手のソフトを探したり。環境は Windows7 x64。

Windows7に標準でインストールされてる「ナレーター」を試用。 :

Windows7には、標準で「ナレーター」というスクリーンリーダが入ってるらしい。試しに起動。

英語の音声合成エンジンしか入ってなかった。当然ながら英語しか聞こえない。日本語では喋ってくれない。とても残念。

日本語の音声合成エンジンが欲しい場合は、ドキュメントトーカなる音声合成エンジンを購入しないといけないようで。あるいは、障害者手帳を持ってる方なら、Microsoftに申し込むことで、無料でドキュメントトーカ相当の日本語音声合成エンジンが貰えるらしい。

_Microsoft Windows 7 対応日本語音声合成エンジンの配布について | マイクロソフト アクセシビリティ

ただ、それはあくまで数量限定との話で。ひょっとすると、今はもう本数が無くなって状況が変わってるかもしれない。

昔、Microsoft が Office 2003 を販売してた頃は、Office と一緒に日本語の音声合成エンジンも入れてたのに。Office 2007 から同梱しなくなったあたり、どうしちゃったんだ Microsoft、せっかく色々やってたのにもったいないぞ、てな印象も。

ちなみに、Microsoft Speech Platform を SAPI5 として認識させれば日本語音声で喋ってくれるようだけど、レジストリの編集が必要らしい。方法は、 _「microsoft speech platform sapi5」 でググれば以下略。

スクリーンリーダー NVDAを試用。 :

少しググった感じでは、NVDAというスクリーンリーダの評判がいいようで。無料で使えるらしいので試用してみたり。

_NVDA日本語版 ダウンロードと説明
_スクリーンリーダーNVDA日本語版 (エヌブイディーエーニホンゴバン) プロジェクト日本語トップページ - OSDN

nvda_2015.2jp.exe をDLしてインストール。起動すると常駐して、マウスカーソルの下にある文字を読み上げてくれる。

日本語音声合成エンジンは、JTalk が同梱されていた。 _NVDA に無償の日本語音声合成エンジン搭載 ・ Website Usability Info によると、2010年頃から同梱されるようになったらしい。ありがたや。

少し動作確認してみたけれど、なかなかイイ感じ。マウスカーソルを動かすと、ガンガン喋ってくれる。

NVDA を使ってみて、既存のWebページの読み上げが少し厳しいことに気づいたり。
  • 文章の見た目を整えるためだけにやたらと入れられてる改行タグ。
  • 単語やフレーズを強調したいがために途中で入ってる強調タグ。
そういったHTMLが書かれていると、NVDAはそこで文章読み上げを打ち切ってしまう。ような気がする。見た目をよくするためだけに行われているアレコレが、HTML内テキストの、データとしての利用性を妨害してる可能性が…。もっとも、自分も他人のことは言えない。今までこういうことを全然意識しないままWebサイトを作ってたわけで…。

しかし、改行されてるとそこで読み上げが打ち切られてしまうのは、ちょっと納得いかないところも。NVDA の設定 → マウス設定で、テキストの読み上げ範囲を段落にしてるのだけど。何故、見た目の行単位で読み上げられてしまうのだろう。該当設定は関係ないのかな。よくわからん。

ひょっとすると、Webサイトを見る時は読み上げ専用ブラウザを使ったほうがいいのだろうか。

ALTAIR for Windowsを試用。 :

winal1053.exe をDLしてインストールしてみたり。起動してみたら…文字が大きい。さすがにこれだけ大きければ視力が落ちた人でも文字が読めそうな予感。

操作方法がさっぱり分からない。どうも一般的なソフトとは操作ルールが違うようで。とりあえず、ブラウザモードなる機能が気になったので、Ctrl + Delete を何度か叩いて切り替えて試してみたけど、検索の仕方すら分からなかった。以前、少しだけテキストブラウザを使ったことがあるけれど、それとも操作が全然違うようで。

そのうち、カーソルキーを叩いてカーソル移動しただけでガンガン不正終了する状態に。何故。なかなか厳しい。

どこかにチュートリアルは無いのかな…。

#3 [nitijyou] 皮膚科に行ってきた

先週電話で予約を入れてたPM03:00頃を目安にして、自転車で行ってきたり。

治療内容は、ふやけた部分を剃刀で削って、ピンセットで剥がして、そこにまた液体窒素を綿棒でつけて凍らせて、というか実質的には焼いて、その上に化膿止めの薬を塗ってガーゼを置いてからカットバンっぽい何かでぐるぐる巻いて固定。

ふやけた部分と言っても神経は残ってるようで、切るたびに痛くて。相変わらず液体窒素をつけるとピリピリ、というかビリビリッと来るしで。

帰りは、少し動くだけでも左足の小指がこすれて痛みが走って。完全にびっこを引くような状態で歩いたり。自転車のペダルを踏んでも「イテッ」。信号待ちで自転車を止めて、足が地面に着くたびに「イテテッ」。治療前は、帰りにちょっと買い物をと思ってたけど、そんな余裕は無く。「イテッ」「イテテッ」と呻きながら、寄り道はしないで帰宅。

こんな状態で、犬の散歩なんか、とてもとても…。しかし今週から親父さんが写真展とやらで外出する日が多くなるそうで、となると自分が犬の散歩をするしかなく。一体どうしろと…。明日明後日になって落ち着いてくれればいいけれど。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2015/06 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project