2014/09/15(月) [n年前の日記]
#1 [linux] 外付けHDDにlinuxBean等をインストールし直し
USB2.0接続外付けHDDに linuxBean をインストールして実験してたけど、パーティションの切り方がなんだか今一つな気がしてきたので、再度パーティションを切り直してインストール。
◎ HDDをフォーマット。 :
_BUFFALO HD-H300U2
を使っているので、該当製品で使えるフォーマットツールを入手。
_ドライバーダウンロード ハードディスク用ユーティリティソフト | BUFFALO バッファロー
_ドライバーダウンロード Disk Formatter | BUFFALO バッファロー
Disk Formatter Ver.2.08 (df-208.exe) をDLして Windows7上でインストール。スタートメニュー → BUFFALO → DISK FORMATTER、で起動して、HD-H300U2 をフォーマット。ドライブを間違えないように注意。
以下のような割り当てになった。
VMware Player 上で、linuxBean のライブCDを起動。GParted を使って、HD-H300U2 のFAT32領域サイズを減らし、空いた部分に論理ドライブを追加。
引き続き VMware Player を使って、ext4領域に、linuxBean 12.04、Zorin OS 9 Lite の順番でインストール。
Zorin OS 9 Lite をインストールした際に、linuxBean がインストールした grub (grub2?) が上書きされてしまった。一応、Zorin OS 側の grub も linuxBean を起動時のリストで表示してくれたので、linuxBean を起動後、Grub Customizer を使って linuxBean側の grub 設定をMBRにインストール。本当はこのあたり、インストール時に問題を回避する方法がありそうな予感。
そもそも、grub なのか grub2 なのか、そこも分かってないのですけど。
_ドライバーダウンロード ハードディスク用ユーティリティソフト | BUFFALO バッファロー
_ドライバーダウンロード Disk Formatter | BUFFALO バッファロー
Disk Formatter Ver.2.08 (df-208.exe) をDLして Windows7上でインストール。スタートメニュー → BUFFALO → DISK FORMATTER、で起動して、HD-H300U2 をフォーマット。ドライブを間違えないように注意。
以下のような割り当てになった。
- 頭に、未割り当て領域。
- 拡張パーティション。全容量が論理ドライブ1つ(FAT32)に使われている。lbaフラグがついてる。
- 終わりに、未割り当て領域。
VMware Player 上で、linuxBean のライブCDを起動。GParted を使って、HD-H300U2 のFAT32領域サイズを減らし、空いた部分に論理ドライブを追加。
- linux-swap : 4GB
- ext4 : 30GB
- ext4 : 30GB
引き続き VMware Player を使って、ext4領域に、linuxBean 12.04、Zorin OS 9 Lite の順番でインストール。
Zorin OS 9 Lite をインストールした際に、linuxBean がインストールした grub (grub2?) が上書きされてしまった。一応、Zorin OS 側の grub も linuxBean を起動時のリストで表示してくれたので、linuxBean を起動後、Grub Customizer を使って linuxBean側の grub 設定をMBRにインストール。本当はこのあたり、インストール時に問題を回避する方法がありそうな予感。
そもそも、grub なのか grub2 なのか、そこも分かってないのですけど。
◎ USB-HDDのほうが速い気がする。 :
やはり体感では、USBメモリから起動したLinuxより、USB-HDDから起動したLinuxのほうが軽いような…。USBメモリに比べたら、引っ掛かる感じが随分少ない。なんでだろ。
まあ、USB2.0接続なので、やっぱり遅いと言えば遅いのですけど。大昔のHDDを使ってた頃の感覚に近い気もする。HDD容量が2GB〜4GBとか、そんな時代の…。
まあ、USB2.0接続なので、やっぱり遅いと言えば遅いのですけど。大昔のHDDを使ってた頃の感覚に近い気もする。HDD容量が2GB〜4GBとか、そんな時代の…。
◎ Officeソフトも試用。 :
一応 linuxBean 上に LibreOffice もインストールしてみたのだけど。Linux の場合、Kingsoft Office (WPS Office) という選択肢もあると知り、少し試用してみようかなと。
_無料のKingSoftOfficeの最新版がアップロードされています : Windowsはもういらない
_Kingsoft officeをLinuxで使う。 << Linuxなんて怖くない
_Downloads - Kingsoft WPS Office Community から、wps-office_9.1.0.4751~a15_i386.deb と wps-office-mui-ja-jp_9.1.0.4751~a15_all.deb をDL。ファイルを右クリックして、GDebiパッケージインストーラ、で開いてインストール、だったかな。たぶん。
起動してみたけど、UIの見た目がとても今風だなと…。
_無料のKingSoftOfficeの最新版がアップロードされています : Windowsはもういらない
_Kingsoft officeをLinuxで使う。 << Linuxなんて怖くない
_Downloads - Kingsoft WPS Office Community から、wps-office_9.1.0.4751~a15_i386.deb と wps-office-mui-ja-jp_9.1.0.4751~a15_all.deb をDL。ファイルを右クリックして、GDebiパッケージインストーラ、で開いてインストール、だったかな。たぶん。
起動してみたけど、UIの見た目がとても今風だなと…。
[ ツッコむ ]
以上です。