2014/09/12(金) [n年前の日記]
#1 [linux] Linuxを色々なものにインストール
Linux Mint 17 や Ubuntu 14.04 をUSBメモリにインストール。Puppy Linux と違って、Google Chrome 上のフォントが汚くなったりはしないし、Google Chrome 上で日本語入力もできる。しかし、インストールに数時間かかるし、OS起動は遅いし、アプリの起動後も遅いしで、コレはちょっと速度的に使えないなと。パッチを当てる・アップデートをしようとしたら、たかだか64MB程度のファイル群相手に2時間近くかかって困った。
ふと、USB接続外付けHDDにインストールしたら違うのだろうかと思えてきたので、埃を被ってた BUFFALO HD-H300U2 (USB2.0接続、300GB) を引っ張り出してきてインストールしてみたり。GParted で、NTFS : 150GB、ext4 : 80GB ぐらいに分けて、後者に bootフラグをつけて Ubuntu をインストール。
メインPC上で起動してみたところ、 BIOS画面でUSB-HDDを選択してからパスワード画面が出てくるまで55秒、パスワードを入力してデスクトップ画面が出てくるまで10秒ほど。一度起動してしまえば、アプリ起動もそれほど遅いわけでもなく。いや、10秒ぐらいかかってた気はするけど、USBメモリ上のソレに比べたら全然速いほうで。
コレならイケる、と思ったものの。VMware Player 上でメモリを512MBほどにして、Plop Boot Manager とやらで起動 → USBブートを試したところ、何かアプリを起動するたびにUSB-HDDに延々アクセスしたままそこから先に処理が進まない・画面が無反応になる。おそらくメモリが足りてない予感。メインPCはメモリを8GB積んでるから問題無かったけど、おそらく Windows XP をプリンストールしてたようなPCでは、256MBとか512MBとかだろうから、メモリが足りなくてこういう状態になりそうだなと。
メモリ容量が少なくても動きそうなディストリを探す。linuxBean がもしかするとヨサゲかも。
ふと、USB接続外付けHDDにインストールしたら違うのだろうかと思えてきたので、埃を被ってた BUFFALO HD-H300U2 (USB2.0接続、300GB) を引っ張り出してきてインストールしてみたり。GParted で、NTFS : 150GB、ext4 : 80GB ぐらいに分けて、後者に bootフラグをつけて Ubuntu をインストール。
メインPC上で起動してみたところ、 BIOS画面でUSB-HDDを選択してからパスワード画面が出てくるまで55秒、パスワードを入力してデスクトップ画面が出てくるまで10秒ほど。一度起動してしまえば、アプリ起動もそれほど遅いわけでもなく。いや、10秒ぐらいかかってた気はするけど、USBメモリ上のソレに比べたら全然速いほうで。
コレならイケる、と思ったものの。VMware Player 上でメモリを512MBほどにして、Plop Boot Manager とやらで起動 → USBブートを試したところ、何かアプリを起動するたびにUSB-HDDに延々アクセスしたままそこから先に処理が進まない・画面が無反応になる。おそらくメモリが足りてない予感。メインPCはメモリを8GB積んでるから問題無かったけど、おそらく Windows XP をプリンストールしてたようなPCでは、256MBとか512MBとかだろうから、メモリが足りなくてこういう状態になりそうだなと。
メモリ容量が少なくても動きそうなディストリを探す。linuxBean がもしかするとヨサゲかも。
◎ 記録メディアの速度の違いが気になる。 :
USBメモリとUSB-HDDの速度の違いは以下のような感じで…。さて、何が違うんだろう…。
USBメモリ。Transcend JetFlash700 16G。USB2.0接続。
USB-HDD。BUFFALO HD-H300U2。USB2.0外付けHDD。
Read はUSBメモリのほうが速いように見えるのに、体感ではUSBメモリのほうが遅い。コマ切れのファイルを書き込む際の速度が関係してるのだろうか。それとも大量にファイルアクセスしてると、熱でUSBメモリが遅くなるとか? うーん。
USBメモリ。Transcend JetFlash700 16G。USB2.0接続。
----------------------------------------------------------------------- CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/ ----------------------------------------------------------------------- * MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s] Sequential Read : 34.664 MB/s Sequential Write : 21.226 MB/s Random Read 512KB : 34.284 MB/s Random Write 512KB : 10.076 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 6.488 MB/s [ 1583.9 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 0.179 MB/s [ 43.6 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 6.551 MB/s [ 1599.3 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 0.276 MB/s [ 67.3 IOPS] Test : 100 MB [E: 0.0% (0.0/14.7 GB)] (x2) Date : 2014/09/13 4:54:26 OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64) Transcend JetFlash700 16G (USB2.0接続)
USB-HDD。BUFFALO HD-H300U2。USB2.0外付けHDD。
----------------------------------------------------------------------- CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/ ----------------------------------------------------------------------- * MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s] Sequential Read : 26.316 MB/s Sequential Write : 21.478 MB/s Random Read 512KB : 14.362 MB/s Random Write 512KB : 18.996 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 0.510 MB/s [ 124.6 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 1.514 MB/s [ 369.5 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 0.694 MB/s [ 169.4 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 1.536 MB/s [ 374.9 IOPS] Test : 100 MB [F: 0.1% (0.1/133.0 GB)] (x2) Date : 2014/09/12 15:57:01 OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64) BUFFALO HD-H300U2 (USB2.0外付けHDD)
Read はUSBメモリのほうが速いように見えるのに、体感ではUSBメモリのほうが遅い。コマ切れのファイルを書き込む際の速度が関係してるのだろうか。それとも大量にファイルアクセスしてると、熱でUSBメモリが遅くなるとか? うーん。
[ ツッコむ ]
以上です。