2011/11/22(火) [n年前の日記]
#2 [pc] HTMLエディタを試す
今まで使ってた転送メールサービスが終了してしまうので、メールアドレスが変わったことを連絡しないといけない。とりあえず自サイトのトップページで公開してたメールアドレス画像を修正。ついでに、消滅してしまったページへのリンクを削除したり、テーブルタグで作っていたアレコレをcssで表現するように変更。それらの作業をするにあたって、xyzzyでタグを打っていたのだけど。一々ブラウザで確認するのが面倒だなと思えてきたので、プレビューできるHTMLエディタを探してみたり。
◎ _ez-HTML :
プレビューできるらしいので試してみたり。
- 機能豊富で素晴らしい。FTPまでできる。ページを修正してそのページだけアップロードとかできてしまう。
- プレビューする際に、逐一ショートカットキー(デフォルト設定なら SHIFT + F2)を押さなければいけないのが面倒。
◎ _Crescent Eve :
リアルタイムプレビューできるの売りらしいので試してみたり。
- HTMLを修正すると、即座にリアルタイムでWebページのプレビューが行われる。素晴らしい。
- リアルタイムプレビューの表示位置が変わらないので、ページの最後のほうを表示した状態でHTMLの最後のほうを修正してもその場所がプレビューされる。つまり、プレビュー内容が変わるたびにスクロールさせなくて済む。だが、一瞬、ページ最初のほうがチラッと表示されるのが気になる。再レンダリングしているから仕方ないんだろうけど。
- ez-HTML を触った後だと、機能が少ないように感じてしまう。
- エディタ部分のフォントを変更するたびに再起動を要求されるのはちょっとツライものが。
◎ HTML Project2 :
これもプレビューできるらしいので試してみたり。
- ファイルを保存した段階で内蔵プレビューに反映される模様。ez-HTML以上、Crescent Eve 以下のプレビュー機能な印象。
- プレビューの表示位置は変わらないので、プレビュー内容が変わるたびにスクロールさせなくて済む。
◎ Firefox + Firebug + Web Developer :
Firebug は補完もしてくれるし即座に修正内容が見た目で反映されて実に快適。しかし、修正後のcss等をローカル保存することができないので、毎回コピーして元ファイルに貼り付けするのが面倒。
Web Developer はローカル保存ができるように見えたが、こちらは補完をしてくれず、全ての修正を手打ちしていくしかない印象。
Web Developer はローカル保存ができるように見えたが、こちらは補完をしてくれず、全ての修正を手打ちしていくしかない印象。
◎ リアルタイムプレビューできるソフトが増えてくれないものか。 :
一度リアルタイムプレビューの便利さを知ってしまうと、既存の修正作業 ―― 修正後に何かのキーを押して結果を確認 ―― が面倒に思えてくる。PCスペックが著しく向上した分、リアルタイムプレビューの実装が増えてくれたらいいなと。
HTMLエディタに限らず、これまでは人間が明示的に「こういう処理をせよ」と指定していた作業を、いつのまにか裏で逐一毎回行ってしまうことで、随分と便利になるソフトジャンルが他にもありそうな気もしてきた。…考えてみれば、Perl、Python、 Ruby などのLL(Lightweight Language)が流行したのも、そのへんが関係しているような気がする。コンパイル作業をスクリプト実行時に毎回勝手にやってくれていることで、随分便利になったわけで。まあ、それら言語は、「実行」という手順がまだ必要なわけだけど。実行という概念が見えなくなるような言語は産み出せるのだろうか。ちょっとイメージが湧かないが。
HTMLエディタに限らず、これまでは人間が明示的に「こういう処理をせよ」と指定していた作業を、いつのまにか裏で逐一毎回行ってしまうことで、随分と便利になるソフトジャンルが他にもありそうな気もしてきた。…考えてみれば、Perl、Python、 Ruby などのLL(Lightweight Language)が流行したのも、そのへんが関係しているような気がする。コンパイル作業をスクリプト実行時に毎回勝手にやってくれていることで、随分便利になったわけで。まあ、それら言語は、「実行」という手順がまだ必要なわけだけど。実行という概念が見えなくなるような言語は産み出せるのだろうか。ちょっとイメージが湧かないが。
[ ツッコむ ]
以上です。