2011/11/14(月) [n年前の日記]
#1 [pc] Logicool GPX-500が壊れてた
しばらく使ってなかったのだけど、いつの間にやら壊れていたらしい。左側のアナログスティック部分が、見た目は壊れてないように見えるのだけど、PCに接続するとずっと右側に入っている値しか返してこない。Windows7機とWindowsXP機(IdeaPad S10-2)に接続してみたが、どちらも同じ状態になるので、ソフトウェアの問題ではなく、ハードウェアが壊れているのではないかと。
分解してみたが、アナログスティックの動きに対応して可変抵抗がちゃんと動いてるように見えた。となると、抵抗内部が壊れているのか、それとも抵抗値を読み取って値として返す部分(ICやLSI等)が壊れているのか。
何にせよ、やはりPC用のゲームパッドは糞ばかりなのだなと改めて実感。コンシューマ機に付属するパッドとは、耐久性が雲泥の差。であれば、安いのを買って次々に使い潰すか、あるいは変換器を使用してコンシューマ機のパッドを流用するしかナサゲ。
分解してみたが、アナログスティックの動きに対応して可変抵抗がちゃんと動いてるように見えた。となると、抵抗内部が壊れているのか、それとも抵抗値を読み取って値として返す部分(ICやLSI等)が壊れているのか。
何にせよ、やはりPC用のゲームパッドは糞ばかりなのだなと改めて実感。コンシューマ機に付属するパッドとは、耐久性が雲泥の差。であれば、安いのを買って次々に使い潰すか、あるいは変換器を使用してコンシューマ機のパッドを流用するしかナサゲ。
[ ツッコむ ]
#2 [windows] hiberfil.sysの断片化が解消できない
WIndows7上で、hiberfil.sysをデフラグできるという Smart Defrag を試してみたが、再起動するとやっぱり断片化している。
DataRam RAMDISK のイメージファイルもそうだし、hiberfil.sys もそうだけど、どうやらNTFS圧縮をしたファイルは絶対に断片化するように思えてきた。となると解決策としては…。
あらかじめ決まったファイルサイズを用意して、そのファイルの中でどうにかやりくりする、というわけにはいかんのだろうか。
DataRam RAMDISK のイメージファイルもそうだし、hiberfil.sys もそうだけど、どうやらNTFS圧縮をしたファイルは絶対に断片化するように思えてきた。となると解決策としては…。
- RAMDISKのイメージファイルは読み込みのみにする。シャットダウン時に書き込みをさせない。つまり再起動する度に、該当ドライブの中身が初期化されること前提で使う。
- 休止状態を利用しない。管理者権限でcmdを起動して、powercfg /h off を実行して再起動して無効にする。
あらかじめ決まったファイルサイズを用意して、そのファイルの中でどうにかやりくりする、というわけにはいかんのだろうか。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。