2011/11/11(金) [n年前の日記]
#2 [pc] マウスホイールの調子が悪い
A4tech X-718BK を使っているのだけど。Firefox上でホイールを使ってスクロールしていて、時々一気にスクロールしてしまう場面に多々遭遇。おそらくホイールが寿命で壊れた。ロータリーエンコーダとやらの接触が悪くなっているのではないか。
買い換えないといけないが、個人的にはマウスに以下の条件を求めていて。
ということで、チルトホイールになっているという、XL-755BK-JP を Amazon で注文してみたり。…本当にチルトホイールになっているのかな。ホイール隣のボタンが端っこに移っているから、ホイール周辺の設計が変わっているのだろう。たぶん。
マウスの端にあるボタンをクリックしたときに、ポインタ位置がずれてしまわないか、ちと不安。
とりあえず届くまでは、シグマA・P・O ONYX BLACK SLATSRF01BK か サンワサプライ MA-LSW10BL で凌ごうかと。ホイールクリックが固かったり、反応がワンテンポ遅れたり、4番5番ボタンが押しにくいけど。
買い換えないといけないが、個人的にはマウスに以下の条件を求めていて。
- ホイールクリック(=中ボタン)が軽いこと。もしくは、中ボタンを「上から押せて、かつ、押しやすい位置にある別ボタン」に割り当てられること。タブブラウザやblender等を使う上では、中ボタンは必須。また、横から押すタイプのボタンでは、中ボタンクリックする際にポインタ位置がずれる問題があるので、上から押すタイプのボタンじゃないと困る。
- 1200dpiより上であること。1920x1080の画面で300dpiとか使ってられない。
- 多ボタンマウスであること。タブブラウザでタブを閉じる際に、どこかのボタンに割り当てておかないと不便でしょうがないので。
- どうせならチルトホイール対応であること。
ということで、チルトホイールになっているという、XL-755BK-JP を Amazon で注文してみたり。…本当にチルトホイールになっているのかな。ホイール隣のボタンが端っこに移っているから、ホイール周辺の設計が変わっているのだろう。たぶん。
マウスの端にあるボタンをクリックしたときに、ポインタ位置がずれてしまわないか、ちと不安。
とりあえず届くまでは、シグマA・P・O ONYX BLACK SLATSRF01BK か サンワサプライ MA-LSW10BL で凌ごうかと。ホイールクリックが固かったり、反応がワンテンポ遅れたり、4番5番ボタンが押しにくいけど。
◎ X-718BK を分解してみた。 :
2ヶ所でネジ止めしてある模様。シリアル番号が貼ってある部分に1つネジが隠れている。中はホコリだらけだったのでエアダスターで吹き飛ばしてみたが、PCに繋いでみてもやはりホイール回転がおかしい。ロータリーエンコーダだけでも交換できれば直るのかもしれないけど…。
[ ツッコむ ]
以上です。