2009/03/31(火) [n年前の日記]
#1 [prog] BREW SDKのダウンロードでハマる
hsから「BREWでの開発も習得してくれると助かる」的な話が来たので、勉強を始めようと。
検索したところ、BREW SDKなるものが必要とのことなので、ダウンロードを試みる。名前だの住所だのメールアドレスだのを登録してからDLしないといけないらしい。
Mozilla Firefox でBREWのサイトを開いて、メールアドレスその他を登録して、さてダウンロードをしようとしたら、エラーページらしきものが出る。何度やってもダメ。さては、Firefoxは門前払い・IEに特化した作りのページなのだろうか。と思ってIEでページを開きなおして試してみたが、やっぱりダメ。さては再度登録しないとダメなのか、と思って登録画面で同じ内容を打ち込んだら「お前のメールアドレスは既に登録されているから受け付けねえ」と表示される。ええい、ふざけんな。こっちはSDKをDLできてないのに、メールアドレスだけガメるつもりか。俺のメールアドレスを返せ。というか登録内容を削除する方法はどこで提示されているのだ。さっぱり判らん。
某2chの関連スレを開いて情報収集。どうやら、IEで開くのはもちろんのこと、登録時に真っ当な会社名を入力しないといけなかったらしい。真っ当な会社名と言われても…自分は会社に所属してないんですけど…。とりあえず、このお仕事(?)話が来るのは今のところhsだけのはずだから、hsの名前を入れさせてもらおう…。<それっていいのかよ。ついでにメールアドレスも、先ほど入力したものとはまた別の、フリーのメールサービスのソレを入力。
なんとかSDKをDLできた。たぶん。
検索したところ、BREW SDKなるものが必要とのことなので、ダウンロードを試みる。名前だの住所だのメールアドレスだのを登録してからDLしないといけないらしい。
Mozilla Firefox でBREWのサイトを開いて、メールアドレスその他を登録して、さてダウンロードをしようとしたら、エラーページらしきものが出る。何度やってもダメ。さては、Firefoxは門前払い・IEに特化した作りのページなのだろうか。と思ってIEでページを開きなおして試してみたが、やっぱりダメ。さては再度登録しないとダメなのか、と思って登録画面で同じ内容を打ち込んだら「お前のメールアドレスは既に登録されているから受け付けねえ」と表示される。ええい、ふざけんな。こっちはSDKをDLできてないのに、メールアドレスだけガメるつもりか。俺のメールアドレスを返せ。というか登録内容を削除する方法はどこで提示されているのだ。さっぱり判らん。
某2chの関連スレを開いて情報収集。どうやら、IEで開くのはもちろんのこと、登録時に真っ当な会社名を入力しないといけなかったらしい。真っ当な会社名と言われても…自分は会社に所属してないんですけど…。とりあえず、このお仕事(?)話が来るのは今のところhsだけのはずだから、hsの名前を入れさせてもらおう…。<それっていいのかよ。ついでにメールアドレスも、先ほど入力したものとはまた別の、フリーのメールサービスのソレを入力。
なんとかSDKをDLできた。たぶん。
◎ iアプリって“開かれて”いるんだなあ。 :
au だか KDDI だか BREW だかの世界で、アプリ開発環境を準備するというただそれだけでも、これほど苦労させられるのに比べると。DoCoMo というか iアプリの世界は、まるで天国のようだなと。Windows環境がないと開発できないよ、となってるあたりはアレではあるけど、それでもまだ、広く門戸を開いている印象。> DoCoMo+iアプリ。
でも、世の中には、もっと制限されたアレコレがあるのだろうけど。
でも、世の中には、もっと制限されたアレコレがあるのだろうけど。
[ ツッコむ ]
以上です。