2007/02/14(水) [n年前の日記]
#8 [ubuntu] 初代RADEON用に xorg.conf を弄ったり
自動認識だと driver "ati" が指定されるけど、なんだか "radeon" というドライバもあるようで。せっかくだからそっちを指定。中身同じだったりするのかもしれんけど。
とりあえず、/etc/X11/xorg.conf で修正したところをメモ。
dbe とか record とかなかったので追加してみた。それぞれが何なのかはわからんけど。どこかに日本語訳された解説がないものか。そもそも英文の解説すら見つけられず。
シリアル接続のタブレット WACOM UD-0608-R をつけてるので、そのへんの指定。USB接続なら、Option "Device" "/dev/input/wacom" に。シリアル接続なら、Option "Device" "/dev/ttyS0" になるらしい。たぶん。
タブレット関係続き。デフォルトでは SendCoreEvents なる指定がされてるのだけど。あちこちのドキュメントを眺めると、 AlwaysCore を指定してる場合がほとんどなので、ソレを指定。
タブレットを動かすには、パッケージのインストールも必要。
beryl を動かしたいなら、下の指定も入れるらしい。Option "Composite" "Enable" は見かけるが、RENDER ってオプションも見かけたので試してみたり。
ビデオカードのドライバ指定部分? なのかな。ati → radeon にしてみた。それと、AGPMode その他を指定したり。最初のうちは色々指定してたのだけど、gnomeのスクリーンセーバーを動かすと描画がおかしくなるものがあったので、結局ほとんどコメントアウト。よく判らず色々指定するより、最低限の指定にとどめたほうがヨサゲらしい。
とりあえず、/etc/X11/xorg.conf で修正したところをメモ。
dbe とか record とかなかったので追加してみた。それぞれが何なのかはわからんけど。どこかに日本語訳された解説がないものか。そもそも英文の解説すら見つけられず。
Section "Module" Load "i2c" Load "bitmap" Load "ddc" Load "dri" Load "glx" Load "extmod" Load "freetype" Load "int10" Load "type1" Load "vbe" Load "dbe" # add Load "record" # add Load "xtrap" # add EndSection
シリアル接続のタブレット WACOM UD-0608-R をつけてるので、そのへんの指定。USB接続なら、Option "Device" "/dev/input/wacom" に。シリアル接続なら、Option "Device" "/dev/ttyS0" になるらしい。たぶん。
# Serial tablet Section "InputDevice" Driver "wacom" Identifier "stylus" Option "Device" "/dev/ttyS0" Option "Type" "stylus" EndSection Section "InputDevice" Driver "wacom" Identifier "eraser" Option "Device" "/dev/ttyS0" Option "Type" "eraser" EndSection Section "InputDevice" Driver "wacom" Identifier "cursor" Option "Device" "/dev/ttyS0" Option "Type" "cursor" EndSection # USB tablet # Section "InputDevice" # Driver "wacom" # Identifier "stylus" # Option "Device" "/dev/input/wacom" # Option "Type" "stylus" # Option "ForceDevice" "ISDV4" # Tablet PC ONLY # EndSection # # Section "InputDevice" # Driver "wacom" # Identifier "eraser" # Option "Device" "/dev/input/wacom" # Option "Type" "eraser" # Option "ForceDevice" "ISDV4" # Tablet PC ONLY # EndSection # # Section "InputDevice" # Driver "wacom" # Identifier "cursor" # Option "Device" "/dev/input/wacom" # Option "Type" "cursor" # Option "ForceDevice" "ISDV4" # Tablet PC ONLY # EndSection
タブレット関係続き。デフォルトでは SendCoreEvents なる指定がされてるのだけど。あちこちのドキュメントを眺めると、 AlwaysCore を指定してる場合がほとんどなので、ソレを指定。
Section "ServerLayout" Identifier "Default Layout" Screen "Default Screen" InputDevice "Generic Keyboard" InputDevice "Configured Mouse" InputDevice "stylus" "AlwaysCore" InputDevice "cursor" "AlwaysCore" InputDevice "eraser" "AlwaysCore" # InputDevice "stylus" "SendCoreEvents" # InputDevice "cursor" "SendCoreEvents" # InputDevice "eraser" "SendCoreEvents" # Option "AIGLX" "true" # Option "AIGLX" "false" EndSectionAIGLX なるものを "ServerLayout" セクション?で指定すると、glxinfo の結果で direct rendering: No になっちゃうみたいなので、それについてはコメントアウトした。
タブレットを動かすには、パッケージのインストールも必要。
sudo aptitude install xserver-xorg-input-wacom wacom-tools
beryl を動かしたいなら、下の指定も入れるらしい。Option "Composite" "Enable" は見かけるが、RENDER ってオプションも見かけたので試してみたり。
# AIGLX add Section "Extensions" Option "Composite" "Enable" Option "RENDER" "Enable" EndSection #Section "ServerFlags" # Option "AIGLX" "off" #EndSectionAIGLX が上手く動かないときは、ServerFlags セクション?中で無効にしろ、という話も見かけたので、コメントの形でメモしておいた。
ビデオカードのドライバ指定部分? なのかな。ati → radeon にしてみた。それと、AGPMode その他を指定したり。最初のうちは色々指定してたのだけど、gnomeのスクリーンセーバーを動かすと描画がおかしくなるものがあったので、結局ほとんどコメントアウト。よく判らず色々指定するより、最低限の指定にとどめたほうがヨサゲらしい。
Section "Device" Identifier "ATI Technologies, Inc. Radeon R100 QD [Radeon 7200]" # Driver "ati" Driver "radeon" BusID "PCI:1:0:0" # add ### Available Driver options are:- ### Values: <i>: integer, <f>: float, <bool>: "True"/"False", ### <string>: "String", <freq>: "<f> Hz/kHz/MHz" ### [arg]: arg optional Option "XAANoOffscreenPixmaps" # Option "XaaNoOffscreenPixmaps" "false" Option "AGPMode" "2" # <i> Option "AGPSize" "64" # <i> # Option "RingSize" "8" # <i> # Option "BufferSize" "2" # <i> # Option "DynamicClocks" "on" # [<bool>] # Option "EnablePageFlip" "true" # [<bool>] # Option "EnableDepthMoves" "true" # [<bool>] # Option "BackingStore" "true" # Option "ColorTiling" "on" # Option "RenderAccel" "true" # [<bool>] # Option "DRI" "true" # Option "UseFBDev" "true" # Option "AccelMethod" "EXA" # Option "DPMS" # Option "AGPFastWrite" "on" # [<bool>] #Option "NoAccel" # [<bool>] #Option "SWcursor" # [<bool>] #Option "Dac6Bit" # [<bool>] #Option "Dac8Bit" # [<bool>] #Option "BusType" # [<str>] #Option "CPPIOMode" # [<bool>] #Option "CPusecTimeout" # <i> #Option "GARTSize" # <i> #Option "NoBackBuffer" # [<bool>] #Option "DRIReinit" # [<bool>] #Option "PanelOff" # [<bool>] #Option "DDCMode" # [<bool>] #Option "MonitorLayout" # [<str>] #Option "IgnoreEDID" # [<bool>] #Option "UseFBDev" # [<bool>] #Option "VideoKey" # <i> #Option "MergedFB" # [<bool>] #Option "CRT2HSync" # [<str>] #Option "CRT2VRefresh" # [<str>] #Option "CRT2Position" # [<str>] #Option "MetaModes" # [<str>] #Option "MergedDPI" # [<str>] #Option "NoMergedXinerama" # [<bool>] #Option "MergedXineramaCRT2IsScreen0" # [<bool>] #Option "DisplayPriority" # [<str>] #Option "PanelSize" # [<str>] #Option "ForceMinDotClock" # <freq> #Option "SubPixelOrder" # [<str>] #Option "ShowCache" # [<bool>] #Option "VGAAccess" # [<bool>] #Option "LVDSProbePLL" # [<bool>] #Option "ReverseDDC" # [<bool>] #Option "BIOSHotkeys" # [<bool>] #Option "passwordFile" "/root/.vnc/passwd EndSectionたくさん指定できるようだけど、何がなんだかさっぱり。
◎ なんだか画面の表示がおかしくなる。 :
頻繁に別ユーザでログインすると画面表示が崩れる。うーん。
FSB75MHz で動かしてるせいだろうか。FSB66MHzにした。xorg.conf も書き換え。driver "ati" にしたり、AGP関連の指定を全部コメントアウトしたり、RENDER オプションをコメントアウトしたり。
ログを見たところ、driver "ati" を指定した場合も、radeon なるサブモジュールが呼ばれてる模様。やっぱり中身は同じだったか…。
AGPFastWrite が disabled になってるな…。また、AGP mode についてもログには情報が残ってない。たぶん 1x mode なんだろう。まあ、それで安定してくれればいいのだけど。
FSB75MHz で動かしてるせいだろうか。FSB66MHzにした。xorg.conf も書き換え。driver "ati" にしたり、AGP関連の指定を全部コメントアウトしたり、RENDER オプションをコメントアウトしたり。
ログを見たところ、driver "ati" を指定した場合も、radeon なるサブモジュールが呼ばれてる模様。やっぱり中身は同じだったか…。
AGPFastWrite が disabled になってるな…。また、AGP mode についてもログには情報が残ってない。たぶん 1x mode なんだろう。まあ、それで安定してくれればいいのだけど。
[ ツッコむ ]
以上です。