2007/02/05(月) [n年前の日記]
#5 [web] 豆文字が多いなぁ
ここのところWebページを作成していたので、Firefox の「最小フォントサイズ」を「なし」に設定していたのだけど。その状態でネットを巡回すると、本文が読めないほどに小さい文字サイズを指定してるサイトが多々見受けられて。
css を眺めてみると、font-size:x-small や font-size:xx-small を指定してるあたりがアレらしい。それら指定は、IE では読める文字サイズになっても、それ以外のブラウザでは…。
font-size の指定を、パーセント指定にすれば、状態はまだマシになるけど。これもまたブラウザによって微妙に文字サイズが異なるし。キッチリとサイズを決めたいなら px 指定になるけれど、ソレをするとIEでは文字のサイズを用意に変えられない・ユーザースタイルシートを用意しないと変更できない状態に。
まあ、Firefox で「最小フォントサイズ」を指定しちゃえば、本文は読めるようになるんだけど。それだと、レイアウトがかなり崩れるサイトもあるんだよな…。
css を眺めてみると、font-size:x-small や font-size:xx-small を指定してるあたりがアレらしい。それら指定は、IE では読める文字サイズになっても、それ以外のブラウザでは…。
font-size の指定を、パーセント指定にすれば、状態はまだマシになるけど。これもまたブラウザによって微妙に文字サイズが異なるし。キッチリとサイズを決めたいなら px 指定になるけれど、ソレをするとIEでは文字のサイズを用意に変えられない・ユーザースタイルシートを用意しないと変更できない状態に。
まあ、Firefox で「最小フォントサイズ」を指定しちゃえば、本文は読めるようになるんだけど。それだと、レイアウトがかなり崩れるサイトもあるんだよな…。
◎ x-small や xx-small は、アルファベットと数字専用、譲歩したとしてもひらがなカタカナのみ許される文字サイズ指定じゃなかろうか。 :
と思ったりもする。漢字をそのサイズで表示すると、かなり読みにくい。貴方が日本人であるならば、漢字一文字あたりの視覚的情報量の多さをもっと明確に意識すべきです。なんちてぽっくん。
◎ 豆文字指定サイトに限って広告バナー貼り付けまくりだったりするの法則。 :
というのも思ったけど。実際はどうなんだろうな。
◎ IE、Firefox、Operaは、文字サイズをどういうポリシーで決めてるんだろう。 :
英語版と日本語版で、サイズが違ったりするのだろうか。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
以上です。
その背景やら精神論やら突っ込みどころは他のサイトにお任せするとして…
私は感じているのによそではなかなか見かけないところとしては…
画面がでっかいor解像度が低いノートパソコンで
作業(作成・閲覧)する人が多いからなのでは?
と思ったりしています。
ノートパソコンってキーボードとモニターがくっついていますから
自動的にモニターが目の近くになるように使っている人が
多いんじゃないかと思います。だから、小さくてもよく見える。
そしてもうひとつ。
解像度が低いノートパソコンで作業する人が多いから
画面を広く使いたいっていう願望から
少しでも小さな字にしたいんじゃないかなぁ、と思ったり。
なるほど、そういう人、多そうですな。
企業内ではノーパソが主流だったりもしそうだから
お偉いさんが閲覧・OKを出すときにノーパソで見てたり、とか。
…それはそれで、同種のユーザに対して適切なサイトデザインになってる、
ということなのか。むぅ。