2006/09/02(土) [n年前の日記]
#1 [anime] ケロロ軍曹、リフォームと忍犬の回
「夏休みが始まった」なるナレーションが。1年と1〜2ヶ月ほど、都市圏での放映から遅れてるのだな…。
[ ツッコむ ]
#2 [anime] ごくせん、2話分が流れてたっぽい
気づかなくて1話分しか見れなかった。…どういう扱いなんだろうな、この番組。スポンサーの表示がないのも気になるし。スポンサー、どこもつかなかったのか。福島県はそのぐらい貧しくなってるってことなのか。放映打ち切りにしても損をするだけだから、とりあえず全部流そう、でも早目に話数を消化してもっと客がつきそうな番組に切り替えたい。だから2話まとめて流そう。とか。こういう作品って、どういう経緯で放映するかしないかが決まるんだろうなぁ…。放映するにあたって値段とかも関係してたりするのだろうか。
作品内容と全然関係ないところで、色々想像せずにはいられない番組になってる気が。うーむ。
作品内容と全然関係ないところで、色々想像せずにはいられない番組になってる気が。うーむ。
[ ツッコむ ]
#3 [zatta] _マイクについて
_マイクロフォン
PCの音声チャットに使うような安物マイクは、どんな種類のマイクなのだろうと疑問が。ということで検索してみたけどよくわからなかった。エレクトレットコンデンサ型ってのがソレなのかしら。一番安く作れるみたいだし。
PCの音声チャットに使うような安物マイクは、どんな種類のマイクなのだろうと疑問が。ということで検索してみたけどよくわからなかった。エレクトレットコンデンサ型ってのがソレなのかしら。一番安く作れるみたいだし。
[ ツッコむ ]
#4 [jiji] _デザイン審査で大人のおもちゃ、性能試せぬと展示中止
_グッドデザイン賞アダルトグッズはNo!1次突破も…開発者怒り心頭「ものづくりへの思い踏みにじる行為」
_(via はてなブックマーク)
読売新聞はどうしてメーカ名を出さないのであらうか。差別(?)意識を感じる。
_(via はてなブックマーク)
読売新聞はどうしてメーカ名を出さないのであらうか。差別(?)意識を感じる。
◎ _TENGA 〜 革新的な技術で、性とオナニーの未来を切り開くオナカップ,オナホール(オナニーグッズ)の製作・販売 :
ということで製品外観を見てみた。驚いた。想像以上にオサレな感じ。たしかにこれはグッドデザインとやらに応募してもおかしくはないような。
[ ツッコむ ]
#5 [windows] _GOM PLAYER - 動画再生プレイヤー
_GOM Player まとめサイト@Wiki - トップページ
動画の再生速度を速くできるプレイヤーが欲しいなと。中身をざっと確認したいだけなのに、標準速度で見ていたら時間がかかってしまう。ということで、再生速度変更ができるらしいこのソフトをインストール。
再生速度を変更しても音程が変わらないらしい。最高で4倍速再生ができるのもグー。<さすがに音声は聞き取れないけど。MediaPlayerClassic 等に比べて、スキップ再生・シークも圧倒的に早かった。これはいい感じ。かもしれん。
動画の再生速度を速くできるプレイヤーが欲しいなと。中身をざっと確認したいだけなのに、標準速度で見ていたら時間がかかってしまう。ということで、再生速度変更ができるらしいこのソフトをインストール。
再生速度を変更しても音程が変わらないらしい。最高で4倍速再生ができるのもグー。<さすがに音声は聞き取れないけど。MediaPlayerClassic 等に比べて、スキップ再生・シークも圧倒的に早かった。これはいい感じ。かもしれん。
[ ツッコむ ]
#6 [python] wxPythonで画像表示ってどうやるんだろう
最初から表示する画像が決まってるなら wx.StaticBitmap を使うのだろうけど。画像の大きさがフレームより遥かに大きいときに、スクロールバーを出す方法が判らない。おそらく wx.ScrolledWindow が関係してるんだろうけど。
画像ファイルを読み込んで、2〜16倍で拡大表示して、その上に矩形領域を描画したり、矩形の位置や大きさを変更したいわけだけど。矩形を書くにはどうすればいいのやら。wx.StaticBitmap で表示した画像の上に描いたりするのであらうか。…Perl/Tk を触ったときには Canvas なるものがあったような記憶もあるのだけど。wxPython ではそういうものは見当たらないみたいだし。実はそういう処理って向いてないのかな。> wxPython。
画像ファイルを読み込んで、2〜16倍で拡大表示して、その上に矩形領域を描画したり、矩形の位置や大きさを変更したいわけだけど。矩形を書くにはどうすればいいのやら。wx.StaticBitmap で表示した画像の上に描いたりするのであらうか。…Perl/Tk を触ったときには Canvas なるものがあったような記憶もあるのだけど。wxPython ではそういうものは見当たらないみたいだし。実はそういう処理って向いてないのかな。> wxPython。
◎ _wxPython のスクロールバー付きお絵かきウィンドウ :
おお。参考になりそうな。wx.ScrolledWindow に wx.EmptyBitmap で空のビットマップを作って、その上に描画していくのか…。
wxPython の Demo の中にも、色々なものを描画していくサンプルがあった。Demo → Core Windowss/Controls → ScrolledWindow。if BUFFERED: なる記述が気になる。コレは何だ。
wx.BufferedDC、wx.PaintDC、wx.BufferedPaintDC、なるものも関係してるっぽい。うーむ。
wxPython の Demo の中にも、色々なものを描画していくサンプルがあった。Demo → Core Windowss/Controls → ScrolledWindow。if BUFFERED: なる記述が気になる。コレは何だ。
wx.BufferedDC、wx.PaintDC、wx.BufferedPaintDC、なるものも関係してるっぽい。うーむ。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。