2004/01/26(月) [n年前の日記]
#2 [windows] _Orchis
Win9xは何かとリソースが厳しいので、ランチャーの類は常駐させてなかった。代わりに、スタートメニューにフォルダを入れ、その中に頻繁に使うアプリのショートカットファイルを入れ、
_チューチューマウス
の「どこでもスタートメニュー」機能を使ってランチャー代わりにしていた。しかしWinXPになってスタートメニューの表示仕様が変わったのでそれが出来なくなった。
*1
ということで、試しに導入。感覚的には以前のWin98環境と同じように使える。呼び出し方も豊富。アプリ登録の仕方も簡単。いい感じ。WinXPはリソースを気にせずに済むので、便利なツールを好きなだけ常駐できる。その点はありがたい。
ということで、試しに導入。感覚的には以前のWin98環境と同じように使える。呼び出し方も豊富。アプリ登録の仕方も簡単。いい感じ。WinXPはリソースを気にせずに済むので、便利なツールを好きなだけ常駐できる。その点はありがたい。
◎ サブメニューのアイコンが変更できなくてハマる :
全体設定でアイコンを何度変更しても反映されない。おかしいな。と思ったらサブメニュー自体の項目設定でアイコン変更をする必要があった。トホホ。そりゃそうか。全体設定を弄るたびに全てのサブメニューアイコンが変化したら、個別に設定してた人は怒ってしまうよなぁ。
*1: クラシックスタイルにすれば出来るんだろうけど、せっかく新しいスタイルが導入されたのだし。それに一般的なユーザのスタイルと同じにしておいたほうが、相談を受けた時に困らないだろうし。
[ ツッコむ ]
以上です。