2023/06/06(火) [n年前の日記]
#1 [linux] LinuxMintにポータブルHDDを接続してみた
Linux Mint で外付けHDDが認識されないという相談があったので、仮想PC上の Linux Mint 21.1、及び、ノートPC Gateway M-2408j にインストールしてある Linux Mint 21.1 で、USB接続のポータブルHDDが認識されるか動作確認した。
動作確認に使ったポータブルHDDは、Silicon Power SP640GBPHDA80S3B (中身は SAMSUNG HM641JI)。NTFSでフォーマットしてある。USB3.0接続対応。
USB3.0での接続を前提としたポータブルHDDなので、USB2.0ポートに接続したら電力不足で動かないのではないかと不安だったけど、メインPC(デスクトップ機)とノートPC、どちらのUSB2.0ポートに接続しても動いてくれた。
Linux Mint を動かしてる状態でポータブルHDDを接続すると、デスクトップ画面にHDD? USB接続機器? っぽいアイコンが一つ増えて、ファイラーのウインドウが開いて中に入ってるファイル一覧を見ることができた。先日 iPhone 5 をケーブル接続した時と同様に、Linux Mint はUSB接続された機器を自動認識してイイ感じに処理してくれるっぽい。
Windowsが使うフォーマットには、FAT32、NTFS、exFAT があるので…。FAT32、NTFS はともかく、exFATでフォーマットされた外付けHDDだったら面倒かも…? と思いきや、ググってみたところ昨今の Linux kernel は exFAT にも対応済みらしい。
_LinuxでexFATを利用する - ytooyamaのブログ
Ubuntu Linux 20.04 LTS の時点で対応済みらしいので…。Linux Mint 21.1 は、Ubuntu Linux 22.04 LTS をベースにして作られているから、おそらく対応済みではなかろうかと…。exfat と名前がついてるパッケージを検索したら、デフォルトで exfat-fuse が入ってたし…。実際試したわけではないからちょっと自信無いけど。
動作確認に使ったポータブルHDDは、Silicon Power SP640GBPHDA80S3B (中身は SAMSUNG HM641JI)。NTFSでフォーマットしてある。USB3.0接続対応。
USB3.0での接続を前提としたポータブルHDDなので、USB2.0ポートに接続したら電力不足で動かないのではないかと不安だったけど、メインPC(デスクトップ機)とノートPC、どちらのUSB2.0ポートに接続しても動いてくれた。
Linux Mint を動かしてる状態でポータブルHDDを接続すると、デスクトップ画面にHDD? USB接続機器? っぽいアイコンが一つ増えて、ファイラーのウインドウが開いて中に入ってるファイル一覧を見ることができた。先日 iPhone 5 をケーブル接続した時と同様に、Linux Mint はUSB接続された機器を自動認識してイイ感じに処理してくれるっぽい。
Windowsが使うフォーマットには、FAT32、NTFS、exFAT があるので…。FAT32、NTFS はともかく、exFATでフォーマットされた外付けHDDだったら面倒かも…? と思いきや、ググってみたところ昨今の Linux kernel は exFAT にも対応済みらしい。
_LinuxでexFATを利用する - ytooyamaのブログ
Ubuntu Linux 20.04 LTS の時点で対応済みらしいので…。Linux Mint 21.1 は、Ubuntu Linux 22.04 LTS をベースにして作られているから、おそらく対応済みではなかろうかと…。exfat と名前がついてるパッケージを検索したら、デフォルトで exfat-fuse が入ってたし…。実際試したわけではないからちょっと自信無いけど。
◎ 認識しない原因は何だろう :
そんなわけで、Linux Mint 自体は、USB接続外付けHDDを認識してくれることが分かった。となると、どうして認識しないという話になったのか…。
可能性としては、ポータブルHDDをバスパワーのUSBハブに繋いでしまって電力不足で動かない、とかではないのかなと…。あるいは、単に外付けHDDが壊れているか。そのHDDを、別PC、できればWindows機に接続して動くなら、壊れてないことが分かりそう。
PC側のUSBポートが壊れている可能性もあるか…。USBメモリやUSB接続マウスを差してみて、そのポートが生きてるかどうか確認してみるとか…。
可能性としては、ポータブルHDDをバスパワーのUSBハブに繋いでしまって電力不足で動かない、とかではないのかなと…。あるいは、単に外付けHDDが壊れているか。そのHDDを、別PC、できればWindows機に接続して動くなら、壊れてないことが分かりそう。
PC側のUSBポートが壊れている可能性もあるか…。USBメモリやUSB接続マウスを差してみて、そのポートが生きてるかどうか確認してみるとか…。
◎ 2023/06/16追記 :
「ノートPC本体側のUSBポートに外付けHDDを接続したらあっさり認識してくれた」と連絡があった。一安心。それにしても、Linux Mintって至れり尽くせりだな…。デスクトップPC用のOSとして全然使えるのでは…。
[ ツッコむ ]
以上です。