2023/06/17(土) [n年前の日記]
#1 [tcltk] Windows用のTcl/Tkをいくつかインストール
Windows10 x64 22H2上で動きそうなTcl/Tkをいくつかインストールしてみた。ActiveTcl は有償化されたという話を見かけたので、代わりの何かを探さないといかんのだろうなと…。
以下参考ページ。
_Windows向けのTcl/Tk | 株式会社きじねこ
_WindowsのTcl/Tkの実行環境 - Qiita
_Tcl/Tk Software
以下参考ページ。
_Windows向けのTcl/Tk | 株式会社きじねこ
_WindowsのTcl/Tkの実行環境 - Qiita
_Tcl/Tk Software
◎ BAWTをインストール :
_Downloads | BAWT
Tcl 8.6.13 Batteries Included (64 bit) (SetupTcl-BI-8.6.13-x64_Bawt-2.3.1.exe) を入手。実行するとインストーラが起動する。今回は D:\TclTk\BAWT\ にインストールしてみた。
bin\ の中に wish.exe があるので実行すると、コマンド入力ウインドウとアプリ表示用ウインドウの2つが表示される。コマンド入力ウインドウでTcl/Tkのコマンドを打ち込むと、アプリ表示用ウインドウに反映される。
事前にスクリプトソース (.tcl) を書いて、wish hoge.tcl とすれば実行できる。
Tcl 8.6.13 Batteries Included (64 bit) (SetupTcl-BI-8.6.13-x64_Bawt-2.3.1.exe) を入手。実行するとインストーラが起動する。今回は D:\TclTk\BAWT\ にインストールしてみた。
bin\ の中に wish.exe があるので実行すると、コマンド入力ウインドウとアプリ表示用ウインドウの2つが表示される。コマンド入力ウインドウでTcl/Tkのコマンドを打ち込むと、アプリ表示用ウインドウに反映される。
事前にスクリプトソース (.tcl) を書いて、wish hoge.tcl とすれば実行できる。
◎ IronTclをインストール :
_IronTcl by Eyrie Solutions
「Tcl/Tk 8.6.7 (x86)」と書かれてるリンクをクリックすると、irontcl-win32-8.6.7.zip が入手できる。解凍して任意のフォルダに置く。今回は D:\TclTk\IronTcl\ に置いた。
bin\ 内に wish86t.exe があるので実行すれば、2つのウインドウが開いて動作確認ができる。
tclsh86t.exe、wish86t.exe は、tclsh.exe、wish.exe にリネームコピーして使ってしまっても構わないらしい。
「Tcl/Tk 8.6.7 (x86)」と書かれてるリンクをクリックすると、irontcl-win32-8.6.7.zip が入手できる。解凍して任意のフォルダに置く。今回は D:\TclTk\IronTcl\ に置いた。
bin\ 内に wish86t.exe があるので実行すれば、2つのウインドウが開いて動作確認ができる。
tclsh86t.exe、wish86t.exe は、tclsh.exe、wish.exe にリネームコピーして使ってしまっても構わないらしい。
◎ Tckkitをインストール :
_TclKits: Downloads
_Tcl3D - Applications - Tclkits
tclkit-8.6.3-win32-ix86.exe を入手。この exeファイル単体で動作する。今回は D:\TclTk\Tclkit-8.6.3\ に置いておいた。
tclkit.exe にリネームコピーして使ってもいい。
_Tcl3D - Applications - Tclkits
tclkit-8.6.3-win32-ix86.exe を入手。この exeファイル単体で動作する。今回は D:\TclTk\Tclkit-8.6.3\ に置いておいた。
tclkit.exe にリネームコピーして使ってもいい。
◎ Magicsplatをインストール :
_Magicsplat Tcl/Tk for Windows | Magicsplat
_magicsplat - Browse /magicsplat-tcl at SourceForge.net
tcl-8.6.13-installer-1.13.0-x64.msi を入手して実行するとインストーラが起動する。現在のユーザだけが利用できる状態にするか、全ユーザが利用できる状態にするかを尋ねてくるので、後者を選べば任意の場所にインストールすることができるっぽい。今回は D:\Tcl86\ にインストールしてみた。
bin\ 内に wish86t.exe 等があるので(以下略)
_magicsplat - Browse /magicsplat-tcl at SourceForge.net
tcl-8.6.13-installer-1.13.0-x64.msi を入手して実行するとインストーラが起動する。現在のユーザだけが利用できる状態にするか、全ユーザが利用できる状態にするかを尋ねてくるので、後者を選べば任意の場所にインストールすることができるっぽい。今回は D:\Tcl86\ にインストールしてみた。
bin\ 内に wish86t.exe 等があるので(以下略)
◎ 余談。Magicsplatのアンインストールと再インストールでBSOD :
Magicsplat のインストール場所を変えたくて、コントロールパネル経由でアンインストールしようとしたら、Windows10がブルースクリーン(BSOD)に…。
インストーラ、tcl-8.6.13-installer-1.13.0-x64.msi を起動して Remove を選んだらアンインストールはできたけど、今度は再インストールしようとしてもブルースクリーンになってしまう…。何度試してもブルースクリーン…。
自分の環境が何かおかしくなってる可能性が高いけれど、どうしたものか。何だか動作が怪しい気がするSSDではなく、HDDにインストールしようとしてるのに、それでもBSODになるとは…。
こういうこともあるから、zipを解凍して任意の場所に置けるインストール方法もあると嬉しいのだけど…。導入を簡単にするためにインストーラ形式にしているのだろうけど、その結果そもそもインストールできなくなるのでは…。いや、1度はインストールできたんだけど…。
まあ、BAWT か IronTcl を使えばいいか…。Magicsplat は諦めよう…。
インストーラ、tcl-8.6.13-installer-1.13.0-x64.msi を起動して Remove を選んだらアンインストールはできたけど、今度は再インストールしようとしてもブルースクリーンになってしまう…。何度試してもブルースクリーン…。
自分の環境が何かおかしくなってる可能性が高いけれど、どうしたものか。何だか動作が怪しい気がするSSDではなく、HDDにインストールしようとしてるのに、それでもBSODになるとは…。
こういうこともあるから、zipを解凍して任意の場所に置けるインストール方法もあると嬉しいのだけど…。導入を簡単にするためにインストーラ形式にしているのだろうけど、その結果そもそもインストールできなくなるのでは…。いや、1度はインストールできたんだけど…。
まあ、BAWT か IronTcl を使えばいいか…。Magicsplat は諦めよう…。
[ ツッコむ ]
#2 [pc] ページファイルの断片化が酷いことになってた
Windows10 x64 22H2 のページファイル、pagefile.sys の断片化数が 130207 と酷いことになっていた…。もしやこれが原因で Magicsplat のアンインストールや再インストールに失敗していたのでは…?
Auslogics Disk Defrag 8.0.24.0 でオフラインデフラグをかけて、断片化を解消。
しかし、Magicsplat の再インストールは相変わらずできなかった。何度試しても、やはりブルースクリーン(BSOD)になる…。
ちなみに、BSODの停止コードは PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA。失敗した内容は、Ntfs.sys。
SSD か HDDにアクセスしようとした時にBSODになるのだろうけど、何かしらのインストール処理やアンインストール処理をした時だけBSODになる感じがする…。何かのアプリを立ち上げて作業する分にはBSODになってないし…。
一応、ブルースクリーンになるたびに、chkdsk /f /offlinescanandfix C: や chkdsk /f /offlinescanandfix D: は走らせているけれど、何かが壊れているという表示は出ていない。
Auslogics Disk Defrag 8.0.24.0 でオフラインデフラグをかけて、断片化を解消。
しかし、Magicsplat の再インストールは相変わらずできなかった。何度試しても、やはりブルースクリーン(BSOD)になる…。
ちなみに、BSODの停止コードは PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA。失敗した内容は、Ntfs.sys。
SSD か HDDにアクセスしようとした時にBSODになるのだろうけど、何かしらのインストール処理やアンインストール処理をした時だけBSODになる感じがする…。何かのアプリを立ち上げて作業する分にはBSODになってないし…。
一応、ブルースクリーンになるたびに、chkdsk /f /offlinescanandfix C: や chkdsk /f /offlinescanandfix D: は走らせているけれど、何かが壊れているという表示は出ていない。
◎ 一時ファイル等も削除してみた :
CCleaner 6.11.10455 64bit を使って、一時ファイル等を削除してみた。その後エクスプローラを起動 → ドライブを右クリック → プロパティ → ツールを選んで、SSDを最適化、というか trim をかけてみた。
しかし、Magicsplat の再インストールを試みると相変わらずBSOD。うーん。
しかし、Magicsplat の再インストールを試みると相変わらずBSOD。うーん。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。