mieki256's diary



2020/04/01(水) [n年前の日記]

#1 [godot] Godto Engineについてまだまだ勉強中

チュートリアル動画を眺めながら勉強中。

_Godot 3.1: Creating a Simple 3D Game: Part 6 (Menu Screens, Text, Buttons, Signals) #GodotEngine - YouTube
_Godot 3.1: Creating a Simple 3D Game: Part 7 (Enemies, Animation, Collision, Game Over) #GodotEngine - YouTube
_Godot 3.1: Creating a Simple 3D Game: Part 8 (Collecting Coins, HUD, Counter, Timers) #GodotEngine - YouTube

分かったことをメモ。






独自の信号をどういう時に使うのかと言うと…。例えば、プレイヤーとコインが重なった際に、コイン側のスクリプト内で独自信号を出して、その独自信号をコイン数表示用Labelが受け取れば…。「プレイヤーとコインが重なった」ことを、コイン数表示用Labelが知ることができるので、コイン数表示用Labelが持ってるスクリプト内で、コインの獲得数を+1して表示を更新、といった処理が書けたりする。

課題。 :

あらかじめステージ内に、決まった数の敵だのコインだのを配置しておく系のゲームなら作れそう、とは分かったけれど…。

シューティングゲームのように、次々に弾を撃つ、みたいな処理はどうすればいいのやら。プレイヤーキャラが弾オブジェクトをバンバン発生させて、弾オブジェクトは自分で勝手に飛んでいって、条件を満たしたら自分で勝手に消えていく、みたいなことをしないといかんよな…。

3Dモデルを使ったシーンを表示する際、しばらく待たされるのも気になる。ストップウォッチで測ってみたら、15秒ぐらい待たされていた。ウインドウのタイトルバーに「(応答なし)」が出てくるぐらい無反応になるのは、ちょっと…。コレってどうにかならんのか。

余談。 :

blender 2.8x で blenderゲームエンジンが削除された際、「そういうことをしたかったら Godot Engine でも使いなよ」と blenderのコミュニティ内で言及されてたので、なんとなく触ってみたのだけれど。

たしかに、作業用3D画面のカメラ操作は blender に近かったりするけれど、それ以外は、特に blender との親和性(?)があるようにも見えず。例えば、.blend が直接読める、といった機能があるわけでもないし…。

もっとも、ライセンス面では Unity や UE4 と比べるとかなり自由、てなあたりはメリットなのだろうか。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2020/04 - Next
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project