2018/12/03(月) [n年前の日記]
#1 [tic80] FM音源っぽい波形を作ろうとして実験中
TIC-80の波形メモリに対して、FM音源っぽい波形を生成するソレを試しているところ。
式はそれっぽくなったようで、それらしい波形が作れるようになった。しかし予想通り、一周期分の波形の、最初と最後が繋がっていないので、急激な音量変化=高周波っぽい音(ノイズ?)が含まれてしまう。何かインチキをして、繋がった感じの波形に加工したほうがいいのかもしれないなと。
フーリエ解析をする際は、窓関数なるものを経由させて、サンプルデータの最初と終わりの不連続部分を打ち消すようにするらしい。その窓関数とやらを使ったらどうだろう、と思って関連ページを眺めていたり。
式はそれっぽくなったようで、それらしい波形が作れるようになった。しかし予想通り、一周期分の波形の、最初と最後が繋がっていないので、急激な音量変化=高周波っぽい音(ノイズ?)が含まれてしまう。何かインチキをして、繋がった感じの波形に加工したほうがいいのかもしれないなと。
フーリエ解析をする際は、窓関数なるものを経由させて、サンプルデータの最初と終わりの不連続部分を打ち消すようにするらしい。その窓関数とやらを使ったらどうだろう、と思って関連ページを眺めていたり。
[ ツッコむ ]
#2 [pc] マウスの調子が悪くなったらケーブルを抜いてボタン連打
メインPCにUSB接続している有線マウスの調子が悪いことに気づいたり。カーソル移動が妙に遅い。
ふと、ワイヤレスマウスの調子が悪い時に試してみると改善するかもしれない策、を思い出したり。電池を抜いて左ボタンや右ボタンを10秒程度連打すると、静電気(?が中に溜まって誤動作してる際には電気が抜けて改善するのだとか。ホントかどうかは知らないけれど。
自分の環境は有線接続だけど、試しにやってみた。ケーブルを抜いて、左ボタン〜第5ボタンを10秒ほどカチカチと連打。
繋ぎ直したら、マウスカーソルの動きが以前と同じ操作感覚になった。有線接続のマウスでも効果があるのか…。知らなかった…。
ふと、ワイヤレスマウスの調子が悪い時に試してみると改善するかもしれない策、を思い出したり。電池を抜いて左ボタンや右ボタンを10秒程度連打すると、静電気(?が中に溜まって誤動作してる際には電気が抜けて改善するのだとか。ホントかどうかは知らないけれど。
自分の環境は有線接続だけど、試しにやってみた。ケーブルを抜いて、左ボタン〜第5ボタンを10秒ほどカチカチと連打。
繋ぎ直したら、マウスカーソルの動きが以前と同じ操作感覚になった。有線接続のマウスでも効果があるのか…。知らなかった…。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。