mieki256's diary



2018/12/19(水) [n年前の日記]

#1 [gimp] GIMP 2.6.12 Portableをインストールして試行錯誤中

GIMP 2.6.12 Portable版を Windows10 x64上にインストールして、Python-Fu を動かせる状態にできないか実験中。

今時 GIMP 2.6.x をあえて動かす必要性は無いだろう、とは思うけど。一応メモ。

実験してる理由。 :

自分のメインPC、Windows10 x64 日本語版には、バージョンの異なるGIMPが複数インストールしてあって。
  • GIMP 2.6.12 通常セットアップ版
  • GIMP 2.8.x Portable
  • GIMP 2.10.x Portable
GIMP 2.6.x で Python-Fu を動かすためには、通常セットアップ版をインストールするしかなく。2.6 が通常セットアップ版なので、2.8 や 2.10 と共存させるためには、2.8 と 2.10 は Portable版をインストールしないといけない。

しかし、それはそれで問題が。GIMP Portable は32bit版のGIMPなのだけど、昨今の GIMP 2.10.x 32biti版は、日本語版 Windows上で動作させると数値入力欄やテキスト入力欄でキー入力ができないという、結構致命的なバグがあって。

_English input not accepted from Japanese keyboard (#2654) - Issues - GNOME / GIMP - GitLab
_Japanese input broken with glib 2.56 on Windows 32-bit (#1421) - Issues - GNOME / GLib - GitLab

これは、GTK+ 32bit版、glib (libglib-2.0-0.dll) に起因するバグらしく。64bit版なら不具合は発生しないのだけど、32bit版だけ、ずっとバグが取れてない状態で…。このあたり、GIMPに限った話ではなく、例えば GTK+ を使っている Geany というエディタでも発生してる問題で。

_Geany 1.31のWindowsにおける文字入力か表示の不具合 - 借りてきた猫のように静か

なので、せめて GIMP 2.10 だけは、64bit版を使いたい。となると、通常セットアップ版を選ぶしかなく。

しかし、GIMP 2.10 通常セットアップ版をインストールすると、GIMP 2.6.12 通常セットアップ版が強制的にアンインストールされてしまう。GIMP 2.6 でしか動かないプラグインがあったりするし、GAP (GIMP Animation Package) も GIMP 2.6用のバイナリしか無い状態だったりするので、できれば GIMP 2.6 も残しておきたい。 *1

そこでふと、GIMP 2.6 Portable 版でも Python-Fu が動かせれば、GIMP 2.6 を Portable版に、GIMP 2.10 を通常セットアップ版にできるなと。

しかし、GIMP 2.6 Portable 上で Python-Fu を動かすことはできるのだろうか…。てなわけでそのあたりを実験しているのだけど、これが上手くいかない。

動かせていた事例もあるらしい。 :

以下のやり取りを眺めた感じでは、GIMP 2.6.11 Portable 上で Python-Fu を動かせていた事例もあるらしい。

_How can you get python to function on the PortableApps version of Gimp - GIMP Chat

手順としては、たぶんこんな感じだろうか。
  1. Python 2.6.x をインストールしておく。
  2. pygtk-all-in-one-2.24.2.win32-py2.6.msi をインストールしておく。
  3. GIMP 2.6.x 通常セットアップ版を仮で一旦インストールしておく。その際、「GIMP Python extension」もインストールしておく。
  4. GIMP 2.6.x Portable版をインストールする。
  5. Protable版インストールフォルダ\App\gimp\ 以下に、Python 2.6 のインストールフォルダを、Python というフォルダ名でコピー。
  6. 通常版インストールフォルダ\lib\gimp\2.0\environ\*.env を、Portable版\App\gimp\lib\gimp\2.0\environ\ にコピー。
  7. 通常版インストールフォルダ\lib\gimp\2.0\interpreters\*.interp を、Portable版\App\gimp\lib\gimp\2.0\interpreters\ にコピー。
  8. Portable版\App\gimp\lib\gimp\2.0\interpreters\pygimp.interp を編集。python= の行と、/usr/bin/python= の行の右側を、Portable版\App\gimp\Python\\pythonw.exe に変更。
  9. 通常版\lib\gimp\2.0\plug-ins\ の中の .py ファイルを、Portable版\App\gimp\lib\gimp\2.0\plug-ins\ にコピー。
  10. 通常版\lib\gimp\2.0\python フォルダを、Portable版\App\gimp\lib\gimp\2.0\ 以下にコピー。
しかし、手元の環境、Windows10 x64 + Python 2.6.6 + GIMP 2.6.12 Portable では成功しなかった。フィルタ → Python → コンソールを選んでも、何も表示されない。該当メニューが出てくるあたり、ちょっと動きそうな気配は感じたのだけど…。

ちなみに、GIMP 2.6 通常セットアップ版では、以下の手順で Python-Fu が使えるようになるらしい。

_Installing Python for GIMP 2.6 (Windows) - Tutorials - gimpusers.com

gimp-painter- で Python-Fu を動かせていた事例もあるようで。

_the GIMP 2.6 + gimp-painter- readme
Pythonサポートを有効にするには、gimp-painter-\gimp\lib\gimp\2.0\pythonフォルダ内の

_gimpenums.pyd、 _gimpui.pyd、
gimp.pyd、
gimpcolor.pyd、
gimpthumbs.pyd
(その他、拡張子.pydのファイルがあれば全て)

をPythonのインストール先にある
Lib\site-packagesフォルダ
にコピーし、
gimp-painter-\gimp\lib\gimp\2.0\interpretersフォルダ内の
pygimp.interp
をテキストエディタなどで開き、
"python="と"/usr/bin/python="の右側をご自分の環境に合わせて修正してください。

ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/sourceforge.jp/gimp-painter/33685/readme_jp.xhtml the GIMP 2.6 + gimp-painter- readme より

これも試してみたけれど、ダメだった…。

gimp-painter- をインストールしたりして色々試しているうちに、GIMP 2.6.12 通常セットアップ版のPythonコンソール上で、文字入力ができなくなってることに気づいた。Enterキーだけは受け付けるけれど…。元からこういう状態だったのか、それとも色々試しているうちにこうなったのか…。

*1: 一応、GIMP 2.6用 GAP のバイナリを GIMP 2.8 にインストールしても、基本機能に関してはそこそこ動くのだけど、全ての機能が使えるわけではないらしい。全機能を使いたいなら、GIMP 2.6 が必要になりそう。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2018/12 - Next
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project