2018/09/24(月) [n年前の日記]
#2 [anime][neta] 将棋を元ネタにしたロボット設定ってどうだろう
ガンダムがスーパーロボット過ぎてガンキャノンやガンタンクの立場が、と書いたあたりでなんとなく思ったけど。将棋のルールを元ネタにしてロボットの設定を作っていったらどうなるかなと妄想したり。
移動距離が少なく、攻撃力も少ない「歩」ロボット。たぶんボールやジムなんだろうな…。
移動距離だけは抜群の「飛車」「角」ロボット。もしかするとGファイターがコレだったのだろうか。
一気に敵陣に突進してたぶん戻ってこない系の「香車」ロボット、なんてのも設定できそうな。
「玉将」は何だろう…。ビグザム?
移動距離が少なく、攻撃力も少ない「歩」ロボット。たぶんボールやジムなんだろうな…。
移動距離だけは抜群の「飛車」「角」ロボット。もしかするとGファイターがコレだったのだろうか。
一気に敵陣に突進してたぶん戻ってこない系の「香車」ロボット、なんてのも設定できそうな。
「玉将」は何だろう…。ビグザム?
◎ 将棋を元ネタにするのは良くないかも。 :
考えてみたら、将棋の場合、移動能力と攻撃能力が分離されてないから元ネタとしてはちょっとアレかも。移動能力は低いけど攻撃力があるヤツとか、移動能力は高いけど攻撃力が低いヤツとか、そういう設定が考えられなくなるもんな…。
逆に考えると、移動能力と攻撃能力を一緒くたにしてしまったあたりが、将棋というゲームの優れた点なのかも。ルールがシンプルになって、小学生でも覚えられるルールになった。もし、そこが分かれてたら、それだけで複雑なルールになってしまって普及しなかった可能性が。
逆に考えると、移動能力と攻撃能力を一緒くたにしてしまったあたりが、将棋というゲームの優れた点なのかも。ルールがシンプルになって、小学生でも覚えられるルールになった。もし、そこが分かれてたら、それだけで複雑なルールになってしまって普及しなかった可能性が。
◎ ポイントを割り振るほうがいいのかな。 :
ロボットに求められる要素をリストアップして、全ポイントを決めておいて、どの能力に何ポイント割り振るか、みたいな感じで設定を作ったほうがいいのかもしれない。輸送能力は高いけど攻撃力は低いとか。メンテナンスが楽だし入手性も高いけど移動能力も攻撃力も低いとか。
でもまあ、そういう設定って、ウォーゲームの類であれば有効かもしれないけれど、漫画やアニメではあまり活用できないかも…。
でもまあ、そういう設定って、ウォーゲームの類であれば有効かもしれないけれど、漫画やアニメではあまり活用できないかも…。
[ ツッコむ ]
以上です。