2016/10/05(水) [n年前の日記]
#1 [cg_tools] 基本パーツを組み合わせてドット絵を作成するドット絵バケーションを試用
ググってたら、ちょっと気になるソフトを見かけたわけで。
_ドット絵バケーション : Vector
基本パーツを自由に並べて、新たにドット絵を作っていくソフト、らしい。
なるほど、プラモ感覚でパーツを合体させて3Dモデルを作成する、 _DOGA-L1 のドット絵版、みたいなものかな…。あるいは、自分が以前、Ruby + DXRuby を使って書いた、 _8bit PC CG Editor に近いアプローチかもしれないなと。要は、パーツをひたすら“選んで”並べていけば誰でもそれっぽいモノを作れるだろう、みたいな。「『描く』のは難しいとしても、『選ぶ』ことならできるでしょ?」みたいな。…考えてみたら年賀状作成ソフトなどはどれもそういうアプローチなのだな。
2002年頃に作成されたソフトのようで、対応環境は Windows Me/2000/NT/98/95。かなり古い。が、幸いそのままでも Windows10 x64上で起動してくれた。ただし、下手に互換モードを有効にしてしまうと「ちゃんとしたexeじゃねえよ」と Windows10 に怒られて逆に動かなくなるので注意。
ウインドウの右側にプリセットなる基本パーツが並んでいるけど、クリックしても選択できなくて悩んだり。やはり古過ぎて Windows10 では動作しないのか…。と思ったが、何かの拍子にドラッグしたらキャンバス内に貼り付けられることに気づいたり。クリックしてブラシ選択、ではなくて、パーツをドラッグして並べる、てな操作仕様らしい。や、添付マニュアルでちゃんと説明されてたことに後から気づいたけど。
文章だけでは操作が分かりづらいだろうから、一応スクリーンショットも貼っておく。パーツをマウスでドラッグすると貼り付けられる様子がお分かりいただけるだろうか。
10年以上前のソフトなので、キャンバスが小さいのに拡大表示できなくて視認性が悪い上にキャンバスサイズも変更できない等、正直なところ使い勝手はよろしくないけれど。この発想は全然アリだよなと。開発終了してしまったのが惜しまれる。もっとも、2000年前後はドット絵がかなり迫害されて、この手のツールの需要がほとんどなかった時期のような気もするし、放置されてしまったのは仕方ないのかも、などと思ったりもする。
_ドット絵バケーション : Vector
基本パーツを自由に並べて、新たにドット絵を作っていくソフト、らしい。
なるほど、プラモ感覚でパーツを合体させて3Dモデルを作成する、 _DOGA-L1 のドット絵版、みたいなものかな…。あるいは、自分が以前、Ruby + DXRuby を使って書いた、 _8bit PC CG Editor に近いアプローチかもしれないなと。要は、パーツをひたすら“選んで”並べていけば誰でもそれっぽいモノを作れるだろう、みたいな。「『描く』のは難しいとしても、『選ぶ』ことならできるでしょ?」みたいな。…考えてみたら年賀状作成ソフトなどはどれもそういうアプローチなのだな。
2002年頃に作成されたソフトのようで、対応環境は Windows Me/2000/NT/98/95。かなり古い。が、幸いそのままでも Windows10 x64上で起動してくれた。ただし、下手に互換モードを有効にしてしまうと「ちゃんとしたexeじゃねえよ」と Windows10 に怒られて逆に動かなくなるので注意。
ウインドウの右側にプリセットなる基本パーツが並んでいるけど、クリックしても選択できなくて悩んだり。やはり古過ぎて Windows10 では動作しないのか…。と思ったが、何かの拍子にドラッグしたらキャンバス内に貼り付けられることに気づいたり。クリックしてブラシ選択、ではなくて、パーツをドラッグして並べる、てな操作仕様らしい。や、添付マニュアルでちゃんと説明されてたことに後から気づいたけど。
文章だけでは操作が分かりづらいだろうから、一応スクリーンショットも貼っておく。パーツをマウスでドラッグすると貼り付けられる様子がお分かりいただけるだろうか。
10年以上前のソフトなので、キャンバスが小さいのに拡大表示できなくて視認性が悪い上にキャンバスサイズも変更できない等、正直なところ使い勝手はよろしくないけれど。この発想は全然アリだよなと。開発終了してしまったのが惜しまれる。もっとも、2000年前後はドット絵がかなり迫害されて、この手のツールの需要がほとんどなかった時期のような気もするし、放置されてしまったのは仕方ないのかも、などと思ったりもする。
◎ 基本パーツを合成するソレ。 :
基本パーツを合成することでより複雑なドット絵を生成する、というアプローチは、色々なソフトやツールが取り入れてるようで。
例えば、ウディタ(WOLF RPGエディター)には、「グラフィック合成機」というソレがある、とググっていて今頃知った。
_WOLF RPGエディターのダウンロード
_グラフィック合成器を使ってみよう - はじめてのウディタ 挫折して再び Wiki*
_グラフィック合成器パーツ画像作成にPhotoshopCCの機能を活用! : ぴぽや
_ぴぽや32x32グラフィック合成器用パーツ 基本セット修正版 : ぴぽや
また、enchant.js にも、avatar.enchant.js なる、組み合わせでキャラ画像を作成できるソレがあるらしい。
_wise9 > avatar.enchant.jsが登場!2000万通りの中から君だけのキャラが作れる!?
どちらもキャラ画像の生成に特化してそうなあたりがちょっと気になるけど、2D RPG などはたくさんキャラ画像を作らないといかんだろうから自然とこうなったのかなと。
例えば、ウディタ(WOLF RPGエディター)には、「グラフィック合成機」というソレがある、とググっていて今頃知った。
_WOLF RPGエディターのダウンロード
_グラフィック合成器を使ってみよう - はじめてのウディタ 挫折して再び Wiki*
_グラフィック合成器パーツ画像作成にPhotoshopCCの機能を活用! : ぴぽや
_ぴぽや32x32グラフィック合成器用パーツ 基本セット修正版 : ぴぽや
また、enchant.js にも、avatar.enchant.js なる、組み合わせでキャラ画像を作成できるソレがあるらしい。
_wise9 > avatar.enchant.jsが登場!2000万通りの中から君だけのキャラが作れる!?
どちらもキャラ画像の生成に特化してそうなあたりがちょっと気になるけど、2D RPG などはたくさんキャラ画像を作らないといかんだろうから自然とこうなったのかなと。
[ ツッコむ ]
以上です。