mieki256's diary



2016/10/10(月) [n年前の日記]

#1 [python] Pylintの設定ファイルについて

Windows10 x64上で、PySide という、Python と Qt4 を使ってGUIアプリを作れるフレームワークについて勉強しようとして Visual Studio Code でサンプルソースを開いてみたら、やたらめったら警告だかなんだかが表示されて。「こんな名前知らねえ」とかなんとか。

どうやら Visual Studio Code は、裏で Pylint というPythonのソースをチェックしてくれるツールが走るようで。つまり Pylint が文句を言いまくってる状態、だと思うのだけど。その Pylint に、「PySideってのを使うからよろしくな」と伝えてやらないといかんようだなと。で、ググった感じでは、
pylint --extension-pkg-whitelist=PySide hoge.py
みたいな指定をしてやると怒られなくなる、ということらしく。

さて、これをどこで指定してやれば…。

以下のページで解説されてた。

_Pythonの主要なLint(pep8, pylint, flake8)の設定方法まとめ - Qiita
_[Python]pep8とpylintの設定ファイルを作成して一部の警告を非表示にする - dackdive's blog
_Pythonの開発環境をプロジェクト単位にWindows環境で用意する(VSCode+virtualEnvWrapper+Pylint) - Qiita

例えば、カレントフォルダに pylintrc なるファイルを作成して、そこに色々指定してやれば設定ができるっぽい。

pylintrc の作り方は、
pylint --generate-rcfile > pylintrc
で雛形ができるから、後はソレを開いて修正を。今回は、以下の修正を加えてみた。
extension-pkg-whitelist=
↓
extension-pkg-whitelist=PySide

これで、DOS窓上で pylint hoge.py と打つ分にはそれほど怒られなくなった。また、Visual Studio Code 上でもソースが真っ赤にならなくなった。

$HOME/.config/pylintrc を置いとけば、各フォルダに一々作らなくてもいいのだろうか。一応自分の環境では環境変数 HOME を設定済みなので、そのフォルダの下に .config/pylintrc を置いてみた。…DOS窓上では、ちゃんと設定が読み込まれてるように見える。どうやら Windows上でも、該当ファイルが共通設定として使われるらしい。

Pylintのインストール方法。 :

Windows 10 x64 + Python 2.7.11 では、以下でインストールできるっぽい?
pip install pylint
アップデートは以下。
pip install -U pylint

バージョン確認。
> pylint --version

pylint 1.6.4,
astroid 1.4.8
Python 2.7.11 (v2.7.11:6d1b6a68f775, Dec  5 2015, 20:32:19) [MSC v.1500 32 bit (Intel)]

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2016/10 - Next
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project