2016/08/15(月) [n年前の日記]
#1 [raspberrypi] カメラモジュールV1の画角を調べてみたり
Raspberry Pi用カメラモジュールV1の画角をざっくりと調べてみたり。
撮影対象から1mほど離れた場所にカメラモジュールを置いて撮影後、得られた画像を見ながら、対象の横方向と縦方向が何cmほどの範囲で収まってるかメジャーで測りながら調べる。みたいな。
atanが使える環境なら計算で求められるけど、AR_CAD等のCADソフトで図を描いて、寸法記入(角度を記入)しても求められる。
こんな感じになった。
ざっくりとした感じでは、横方向が100cm、縦方向が75cmほど撮影されてた。つまり、水平画角 53度、垂直画角 41度、ぐらいになってるらしい。と言っても、対象までの距離や、画像に収まった範囲をメジャーで測定する際に結構テキトーに作業したので、おおよそ合っているだろうけど、かなりアバウトというか、結構いいかげんな値のはず。
さらに、360度パノラマ撮影をすることを考えると…。例えば Hugin(パノラマ画像作成ソフト)等で合成する際は、各写真が約1/3ほど重なる状態で撮影せよ、という話があったと思うので…。以下のような感じになりそうな。
横方向は36度ずつずらして撮影すれば大体そんな感じになりそう。撮影回数は10回。
しかし、横方向の回転は、DCモータを時間を頼りに回転させることを考えてるので、電池の電圧・電流が足りなくなったら予定通りの角度で回らない可能性も。なので、1回ぐらい余分に撮影して11回撮影、という感じにしておいたほうがいいのかもしれない。
縦方向は、27度ずつずらして撮影する感じだろうか。7回撮影する感じになる。こちらはサーボモータで回すので、角度は正確なはず。
縦方向7回撮影 x 横方向11回撮影 = 77回撮影することになりそうだなと。しかも、EV補正しながら3回撮影するので、77 * 3 = 231回の撮影に…。どうなることやら。
撮影対象から1mほど離れた場所にカメラモジュールを置いて撮影後、得られた画像を見ながら、対象の横方向と縦方向が何cmほどの範囲で収まってるかメジャーで測りながら調べる。みたいな。
atanが使える環境なら計算で求められるけど、AR_CAD等のCADソフトで図を描いて、寸法記入(角度を記入)しても求められる。
こんな感じになった。
ざっくりとした感じでは、横方向が100cm、縦方向が75cmほど撮影されてた。つまり、水平画角 53度、垂直画角 41度、ぐらいになってるらしい。と言っても、対象までの距離や、画像に収まった範囲をメジャーで測定する際に結構テキトーに作業したので、おおよそ合っているだろうけど、かなりアバウトというか、結構いいかげんな値のはず。
さらに、360度パノラマ撮影をすることを考えると…。例えば Hugin(パノラマ画像作成ソフト)等で合成する際は、各写真が約1/3ほど重なる状態で撮影せよ、という話があったと思うので…。以下のような感じになりそうな。
横方向は36度ずつずらして撮影すれば大体そんな感じになりそう。撮影回数は10回。
しかし、横方向の回転は、DCモータを時間を頼りに回転させることを考えてるので、電池の電圧・電流が足りなくなったら予定通りの角度で回らない可能性も。なので、1回ぐらい余分に撮影して11回撮影、という感じにしておいたほうがいいのかもしれない。
縦方向は、27度ずつずらして撮影する感じだろうか。7回撮影する感じになる。こちらはサーボモータで回すので、角度は正確なはず。
縦方向7回撮影 x 横方向11回撮影 = 77回撮影することになりそうだなと。しかも、EV補正しながら3回撮影するので、77 * 3 = 231回の撮影に…。どうなることやら。
[ ツッコむ ]
#2 [nitijyou] ダイソーまで行ってきた
電動自転車を借りてダイソーまで。MDF板その他を購入。三脚固定用の1/4インチのナットを埋め込む何かが欲しいなと。MDF板ならどうにかナットを埋め込めるのではないかと…。
ただ、どうやって穴を開けるかで悩んだり。彫刻刀でも使ってチマチマと削っていけばどうにかなるかな、と思ったけど彫刻刀なんて家に残ってなさそうな。小中学の時に使った記憶しかないし…。3mmの穴を開けて、リーマでどうにか…てのは無理かな…。
接着するためのボンドも購入しないといかんのだろうけど、金属と木材を接着できるボンドなんてあるのかな…。
ググってみたけど、金属を接着できるボンドなら木も接着対象になってるっぽい。 _セメダイン多用途用 スーパーX とか、 _コニシ ボンドG17 とか。
ただ、どうやって穴を開けるかで悩んだり。彫刻刀でも使ってチマチマと削っていけばどうにかなるかな、と思ったけど彫刻刀なんて家に残ってなさそうな。小中学の時に使った記憶しかないし…。3mmの穴を開けて、リーマでどうにか…てのは無理かな…。
接着するためのボンドも購入しないといかんのだろうけど、金属と木材を接着できるボンドなんてあるのかな…。
ググってみたけど、金属を接着できるボンドなら木も接着対象になってるっぽい。 _セメダイン多用途用 スーパーX とか、 _コニシ ボンドG17 とか。
[ ツッコむ ]
#3 [zatta] 本当の終戦日っていつなんだろう
朝方、ラジオから、「今日は終戦記念日」云々の話が流れてきたのだけど。本当の終戦を迎えた日っていつなんだろうとなんだか悩んでしまったり。と言うのも、たまたま昨日TVをつけてたら、終戦記念日はあくまで玉音放送が流れた日に過ぎず、実際はその後も色々とゴタゴタがあった、みたいなエピソードを紹介する番組が流れていたのを見ていたからで。
まあ、区切りとして記念日的なものは必要だろうし、だったらこの日にしておこう、ということだろうから、別に今日が終戦記念日でも問題は無いのだろうけど。まるでデジタル的にスパッと終戦を迎えたわけではない、ということぐらいは頭の片隅に置いておかないといかんのだろうなと…。
TVで放送されてた内容は、 _厚木航空隊事件 - Wikipedia かな…。 _宮城事件 - Wikipedia てのもあったらしい。
こうして見ると、日本人は「どのような形で○○を終わらせるか」というビジョンが無いまま何かしらをやり始めてしまう民族、なのかなと思えてきたりもして。例えば原発とかもそうだし。いきあたりばったり民族。
まあ、区切りとして記念日的なものは必要だろうし、だったらこの日にしておこう、ということだろうから、別に今日が終戦記念日でも問題は無いのだろうけど。まるでデジタル的にスパッと終戦を迎えたわけではない、ということぐらいは頭の片隅に置いておかないといかんのだろうなと…。
TVで放送されてた内容は、 _厚木航空隊事件 - Wikipedia かな…。 _宮城事件 - Wikipedia てのもあったらしい。
こうして見ると、日本人は「どのような形で○○を終わらせるか」というビジョンが無いまま何かしらをやり始めてしまう民族、なのかなと思えてきたりもして。例えば原発とかもそうだし。いきあたりばったり民族。
◎ 外国での扱い。 :
ふと疑問に思ってググってみたら、
_日本の降伏 - Wikipedia
でもそのあたり少し書いてあった。やっぱり外国では、降伏文書に調印した日を終戦の日にするよな…。特にロシアあたりは北方領土を分捕ったソレを正当化するためにそういうことになってそうだけど、実際はどうなってるんだろう。
_対日戦勝記念日 - Wikipedia
_日本人だけが8月15日を「終戦日」とする謎 | 外交・国際政治 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
_中国、ロシア、アメリカで「対日戦勝記念日」が異なる理由(SBCr Online)
なるほど、日本が外国よりも早く終戦記念日を設定してるのは、そのほうが日本にとってメリットがあるから、なのか…。どこの国も自分達に都合がいいようにアレコレ設定するんだな。ってそんなの当たり前のことではあるけれど。
日本国内の論理しか知らないままソレを振り回して交渉しようとしてもダメだろうな。相手国のソレをひっくり返せるほどの論理を持ち出して交渉しないと…。
_対日戦勝記念日 - Wikipedia
_日本人だけが8月15日を「終戦日」とする謎 | 外交・国際政治 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
_中国、ロシア、アメリカで「対日戦勝記念日」が異なる理由(SBCr Online)
なるほど、日本が外国よりも早く終戦記念日を設定してるのは、そのほうが日本にとってメリットがあるから、なのか…。どこの国も自分達に都合がいいようにアレコレ設定するんだな。ってそんなの当たり前のことではあるけれど。
日本国内の論理しか知らないままソレを振り回して交渉しようとしてもダメだろうな。相手国のソレをひっくり返せるほどの論理を持ち出して交渉しないと…。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。