mieki256's diary



2016/08/13() [n年前の日記]

#4 [neta] 日本語の読解力を身につけるにはプログラミングが有効ってことはないのだろうか

思考メモ。

_英語やプログラミングの前に日本語力が必要 :日本経済新聞 という記事を目にしてなんとなく思ったけれど。プログラミングを並列して学んでいくことで日本語の読解力が増す、ということは…。ないよな。いや、ないのかな。どうなんだろ。

まずは、次の文をお読みいただきたい。

「仏教は東南アジア、東アジアに、キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアに、イスラム教は北アフリカ、西アジア、中央アジア、東南アジアにおもに広がっている」

オセアニアに広がっているのは何か。仏教、キリスト教、イスラム教、ヒンドゥ教の4つのうちから選ぶとしたら、正解はなんだろう。

英語やプログラミングの前に日本語力が必要 :日本経済新聞 より


コレをプログラムで書こうとすると、自ずと読解力が身につきそうな気がしてきたわけで…。

というか、例文の書き方がまず良くないと思うわけで。 _義務教育では英語やプログラミングではなく日本語読解能力を身につけさせるべき | スラド デベロッパー の中で、以下のような書き方が提示されてるけど。

# プログラミング脳

各宗教は主に以下の地域に広がっている:
- 仏教: 東南アジア・東アジア
- キリスト教: ヨーロッパ・南北アメリカ・オセアニア
- イスラム教: 北アフリカ・西アジア・中央アジア・東南アジア

義務教育では英語やプログラミングではなく日本語読解能力を身につけさせるべき | スラド デベロッパー より


状況が許すなら、こういう書き方をすべきではないかしらん。

それこそ、機械ですら理解できるほどに間違えにくい書き方を身に着ける、という点で考えれば、プログラミングを教えることって否定されるべきものでもないような、そんな気にもなってくるわけでありますが。これって、おそらく、「読み」「書き」のどちらに狙いをつけて鍛錬するか、という話になるのかな…。

もっとも、学校の勉強なんて、それぞれが独立していて組み合わせて使うことなんてできないもの、と思い込みながら記憶しちゃってるものだから、何をやったところで無駄かもしれないけど。

自分達は、国語のテストで「この時の作者の気持ちを書きなさい」てな問いを山ほど出されてきて、こなしてきたわけだけど。にもかかわらず、アニメやドラマにおけるキャラの心理描写が理解できない視聴者がフツーに居たりするわけで。

国語の勉強は国語の勉強で、ソレ以外には使えないのだ。アニメやドラマの視聴行為は、学校で学んだアレコレと一切関係してこないのだ。そう思い込んでるから、学校の勉強で身に着けた能力を別の場所でちっとも発揮できないのだろう。そのように想像しているのですが。

なので、どうせ何をやらせたって無駄かもしれない…。などと悲観的な気分になってきたりもして。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2016/08 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project