mieki256's diary



2016/02/09(火) [n年前の日記]

#1 [prog] HSPを使ってスクリーンセーバを作ろうとしているところ

何故か唐突にスクリーンセーバを作ってみたい気分になったので、HSP 3.5 beta を使って書いているところ。

Visual Basic や C# や Java でもスクリーンセーバを作れるらしいのだけど、解説記事を眺めたら下準備が大変そうで。他に、Flash (.swf) を作成してスクリーンセーバにする方法もあるらしいけど、どうもつい先日まで Windows10上で Flash plugin の動作が怪しかったという話も見かけてしまったので、残る選択肢は HSPぐらいかも、この際ちょっと試してみようかしら、などと思いながら触り始めたり。

それにしても、HSPの言語仕様は、相変わらず、なんというか…。ローカル変数がないとか、関数が作れないとか、構造体がないとか、クラスが無いとか、21世紀に現存してるプログラミング言語とは思えない厳しさ。 *1 言語仕様以外は素晴らしいのだけどな…。
*1: 一応、「module使えばローカル変数っぽいことを」「命令を自作すれば関数みたいなもんだよ」「HSPで構造体を実現できなくもないよ」「moduleでクラスを代替してみるよ」等々を解説してる記事も目にしたけど、一見しただけで「助けて助けて助けて」と叫びたくなる記述の数々で。HSPと比べたら酷い酷いと言われてきたPerlすらラブライブの穂乃果ちゃん並みに美しく見えてきそう。

#2 [dxruby] Ruby + DXRuby でスクリーンセーバを作れないものだろうか

スクリーンセーバは、コマンドラインで /c, /p, /s を与えたときに動作が変わる .exe を作って、拡張子を .scr にすればいい、という話も見かけたのだけど。だとすれば、Rby + DXRuby + Ocra でもスクリーンセーバを作れる可能性があるのだろうか。

ただ、HSPでスクリーンセーバを作ってみようと試してみた感じでは…。 等の課題がありそうで。他にも色々ありそうだけど…。

スクリーンセーバ=実用性のあるメガデモ。 :

メガデモに近いことをやりつつも、一応日常的に使えるソフトに分類してもらえそうなものというと、スクリーンセーバぐらいしかないわけで。なので、スクリーンセーバを作れたら、「コレを使えば、こんな画面を作れるよ」てなデモとして有効なのかなと思ったりして。

ただ、ディスプレイがCRTから液晶になった現在、スクリーンセーバなんてイラネ、てな空気になった気もするので、今更スクリーンセーバを作ってどうするのだ、作れたとしても意味があるのか、てなところも。

メガデモにしろ、スクリーンセーバにしろ、プログラムでリアルタイムに映像生成って、今となっては使い道がほとんどないよな…。映像制作したいなら映像制作ツールを使おうよ、みたいな。ゲームだって、ツールである程度作ってしまう時代だし。

#3 [nitijyou] 喉がまだ痛い

昨日買ってきた薬・トローチがどうも合わないみたいで、トローチをなめると、やっぱり咳が出てくる…。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2016/02 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project