mieki256's diary



2016/02/09(火) [n年前の日記]

#2 [dxruby] Ruby + DXRuby でスクリーンセーバを作れないものだろうか

スクリーンセーバは、コマンドラインで /c, /p, /s を与えたときに動作が変わる .exe を作って、拡張子を .scr にすればいい、という話も見かけたのだけど。だとすれば、Rby + DXRuby + Ocra でもスクリーンセーバを作れる可能性があるのだろうか。

ただ、HSPでスクリーンセーバを作ってみようと試してみた感じでは…。 等の課題がありそうで。他にも色々ありそうだけど…。

スクリーンセーバ=実用性のあるメガデモ。 :

メガデモに近いことをやりつつも、一応日常的に使えるソフトに分類してもらえそうなものというと、スクリーンセーバぐらいしかないわけで。なので、スクリーンセーバを作れたら、「コレを使えば、こんな画面を作れるよ」てなデモとして有効なのかなと思ったりして。

ただ、ディスプレイがCRTから液晶になった現在、スクリーンセーバなんてイラネ、てな空気になった気もするので、今更スクリーンセーバを作ってどうするのだ、作れたとしても意味があるのか、てなところも。

メガデモにしろ、スクリーンセーバにしろ、プログラムでリアルタイムに映像生成って、今となっては使い道がほとんどないよな…。映像制作したいなら映像制作ツールを使おうよ、みたいな。ゲームだって、ツールである程度作ってしまう時代だし。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2016/02 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project