mieki256's diary



2016/02/12(金) [n年前の日記]

#1 [windows] 今日もWindows10がスリープから復帰できなかった

今日は珍しく、青い画面(BSOD?)を出してくれた。デジカメで画面を撮ったけど、
問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。
エラー情報を収集しています。自動的に再起動します。(xx% 完了)

詳細については、次のエラーを後からオンラインで検索してください。VIDEO_TDR_FAILURE (nvlddmkm.sys)
と表示されていた。

ググってみても、これといった有効な策が出てこない。参っちゃうな…。

#2 [movie] 「フィラデルフィア・エクスペリメント」を視聴

アメリカ映画。ずっと前に録画したまま見れてなかったのだけど、数日前にようやく視聴。映画の内容は、太平洋戦争中に米軍が戦艦をレーダーから見えなくするための極秘実験をしていた、という、 _「フィラデルフィア計画」という都市伝説 を元にした設定で…。要するに、超時空世紀オーガスみたいな話。ちょっと違うか。

この映画、誰かが「CGがショボい」とレビューを書いてたのを目にして以来、微妙に気になっていたわけで。当時はコンピュータなんて普及してなかったからCGを使ってるわけがない・使えるわけがないんだけど、まるでCGに見えるような特撮カットがあったのだろうか、と。

てなわけで、ようやく見れたわけだけど。やっぱり、フィルム+光学合成で頑張ってるようにしか見えなかった…。まあ、ウルトラマンやウルトラセブンのOP映像と同じで、フィルムで実現できることは分ってるけど作り方がちょっと分からない、てな感じの映像が多々あった気もするけれど。

#3 [movie][neta] 今時の若い人は昔の映画の特撮シーンを全部「CG」と呼んでいるのではないかという疑惑

コレってもしかすると前にも書いた気がするけど…。「フィラデルフィア・エクスペリメント」は昔の映画だから、おそらくCGなんか使ってないと思うのだけど、「CGがショボい」と言われちゃうのはなんでだろうなと。

そこでふと、なんとなく。もしかして今時の若い人って、昔の映画の特撮シーンを全部「CG」と呼んで済ませちゃってるのではないか、という疑惑がムクムクと。

だとしたら、ソレはさすがにちょっとヤバい気がする。「黒電話」を「スマホ」と呼んだり、「ファミコン」を「プレステ」と呼んだり、「ガンダム」を「EVA」と呼んだりするレベルのヤバさが広まっている気がする。もうちょっと丁寧に呼び分けてくれないと困る。

しかし、どうして「CG」なんだろう…。もしかして、一般人は、「CG」が「Computer Graphics」の略語ということすら知らないまま、「CG」「CG」と言ってるのかな。

例えば、幼児が戦隊シリーズや平成ライダーを見ている時、たまたま隣で見ていたお父さんが「最近のヒーローモノはCGが凄いな」とか言っちゃうわけですよ。ソレを聞いてた幼児は、「そうか、こういう映像は『シージー』って言うんだ」と思い込んで、ずっとそういう意味で「CG」という単語を使い続けそう、ではあるよなと。

「CG」で作られてない特撮カットをどう呼べばいいのか、ハッキリしてないあたりも面倒だなと。「特撮」と呼べばいいのかと思いきや、広義の「特撮」は「CG」も含んじゃってたりするわけで。となると、「CG」を使ってない特撮は、一体何と呼べばいいのだろう。SFX、VFX等の呼称もあるけど、一般に普及してるとは言い難いし。そこがハッキリしてないから、「面倒くせえ。全部『CG』でいいじゃん」と思ってる若い人も居そうだよな…。

でもまあ、「どうやって作られたかさっぱり分からない映像」に遭遇した際、「コレってどうやって作ったのかなあ?」などと想像することなく、「これはどうせCG」「CGは魔法だからなんでもできる」と決め付ければ思考停止ができて、それはつまり「疑問」を持たずに済むから何一つモヤモヤすることも無いわけで。

「ウルトラマンのOP映像のグネグネってどうやったら作れるんだろう?」と考え始めたら眠れなくなっちゃうけど、「どうせCGだから」「アレは魔法だから」で片づけてしまえば気持ちよくグッスリと眠れるわけですよ。そうやって、世間一般の人達は、不思議映像の数々と折り合いをつけてるのかもしれない。などと思えてきたりもして。

でも、別の呼称を使ってほしいなあ…。「そろばん」を「Excel」って呼んでるようなもんだし…。

なんでもかんでも「特撮」って呼んで済ませたらダメなのかな。でも、すると今度は、狭義の「特撮」に拘ってる人から、「これはCGだ。特撮じゃねえ」と叩かれちゃうのかな。それもそれで面倒だな…。

「CG」で思い出したけど。 :

学生時代の話だけど。本屋に立ち寄ったら、壁に、「雑誌CG、本日発売」と貼り紙があって。「なんと! CG関連の雑誌なんて存在するのか! これは絶対入手しなければ!」と店員さんに尋ねてみたら、出てきたのは「CAR GRAPHIC」で、ガックリと肩を落としたことが。「だよなあ。CGの雑誌なんて、あるわけねえよなあ」と、その時は思ったんですけど。当時はそのくらい、CGなんてものは、マイナーなもので。

今は CGWORLD のようなCG関連雑誌もちゃんと存在してるのだから、いい時代になりました。と言っても、田舎の本屋じゃどうせ売ってないけどな。

てな感じで、CGが全然巷に無かった頃から、CGに興味津々だった人間からしてみると、なんでもかんでも世間一般の人が「CG」と呼んでしまうとややこしくなるからやめてくれんかなあ、という気分だったりもするのです。

これからは「オプチカル合成」も世間一般に配慮して、あえて「CG」って呼ばなきゃいかんのだろうか。それもそれで、モヤモヤする…。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2016/02 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project