2015/06/21(日) [n年前の日記]
#1 [prog] wxPythonを少し勉強中
wxPythonで画像を表示する方法を調べたり。どうやらデバイスコンテキストなるものを取得して、ソレを使って画像描画等をするらしいのだけど。wx.PaintDC() だの、wx.BufferedPaintDC() だのが関係してくるようで。
_wxPythonのwxImageで画像を表示する - white wheelsのメモ
_wxPythonのPaintDCでアンチエイリアスや透過を使う :右京web
_wxPythonのDEMOはあてにならない - None is None is None
先日、C# + .NET で画像表示してた時も、Paintイベントで画像を描画、みたいなことをしてたけど。wxPython も、wx.EVT_PAINT で呼ばれるメソッドの中で画像を描画、という感じになるらしい。
_wxPythonのwxImageで画像を表示する - white wheelsのメモ
_wxPythonのPaintDCでアンチエイリアスや透過を使う :右京web
_wxPythonのDEMOはあてにならない - None is None is None
先日、C# + .NET で画像表示してた時も、Paintイベントで画像を描画、みたいなことをしてたけど。wxPython も、wx.EVT_PAINT で呼ばれるメソッドの中で画像を描画、という感じになるらしい。
[ ツッコむ ]
以上です。