mieki256's diary



2015/06/09(火) [n年前の日記]

#3 [cg_tools] Tupiなるアニメーション制作ソフトを試用

_Tupi | Open 2D Magic
_Tupi (software) - Wikipedia, the free encyclopedia

英語版 Wikipedia によると、KTooN というソフトから fork したソフトらしい。試しにDLして少し触ってみたり。

少し触ってみたけど…。うーん。

もしかしてこのソフト、描いたコマを数コマにわたって表示し続けることができないのだろうか。機能を探しても見当たらないし、チュートリアル動画をいくつか眺めてもそういうタイムシート(?)の指定ができているようには見えない。だとしたら、ちょっとトホホ。

まさか、このソフトの開発者は、「アニメは1秒間24コマと聞くから…1秒分なら24枚描かないとな!」とか「ディズニーアニメはフルアニメーションだから1秒間に24枚描いてるはずだ!」とか思い込んでいるクチなのでは…。いや、まさかな…。

線が自動でベクター化されるあたりはイイ感じだったのだけど、アニメ作成ソフトとしては厳しい気がする。全部のコマを描かなきゃいけないなんて、これでは少し高級になったパラパラ漫画作成ソフトだよなと。 *1 *2

一応 Tween機能もあるけれど、これまた操作が若干分かりにくい。チュートリアル動画を眺めた感じでは…。
  1. +ボタンを何度か押して
  2. Select object を選んで目的のオブジェクトをクリックして選択。
  3. その後、Set Properties を選んで動かす量を設定。
  4. フロッピーディスクアイコンをクリックすると、その内容でフレームが作られる。
という操作に見えるけど。

_Tupi Sample: Rotation Tween - YouTube
_Tupi - 2D Animation, Shortcast "Tweening" - YouTube

試してみたけど、仕様がよくわからない…。Position tween の軌道はどうやって指定するんだ…。目的の位置をクリックするだけでええのか…? その後ハンドルを動かしてパスのカーブを修正する、みたいな? よくわからんです。
*1: アニメとパラパラ漫画の違いはタイムシートという概念の有無だと思うです。アニメの動画にも2種類あって、一定のフレームレートで描いて動かすタイプと、タイミングを変えて動かすタイプがあるけれど、後者はタイムシートが無いとできないわけで。
*2: いやまあ、フレームをコピペしていけばどうにかできなくもないけど、元になったフレームを描き直したら、コピペした他のフレームにもまたコピペし直すのかと。アホかと。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2015/06 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project