mieki256's diary



2014/09/11(木) [n年前の日記]

#3 [linux] Puppy Linuxを再度試用

Chromium OS を使うより、Puppy Linux を使ったほうが、Web閲覧・動画再生がしやすいのではと思えてきたので、USBメモリに再度インストールして少し試用。今回は、UNetbootin を使わずに、一旦 VMware Player 上の仮想PCにインストールしてから、VMware Player 経由で USBメモリにインストールしてみたり。

Puppy Linux 5.7.1JP は kernel バージョンが3.2らしいので、VMware 上では「他の Linux 3.x カーネル」で新規仮想PCを作成。ウィザードの途中でHDDを作成するのだけど、SCSIで作成されてしまうので、設定を作った後、SCSIのHDDは削除して、IDEのHDDを追加。

まずは仮想PCのHDDに Puppy Linux をインストール。precise-571JP.iso (Live CD)をCD/DVDに指定して仮想PCを起動。CD で Puppy Linux が起動した後、メニュー → システム → GParted を起動して、HDD にパーティションを作る。デバイス → パーティションテーブルの作成。パーティション → New。今回は ext4 でフォーマット。

デスクトップ上のインストールアイコンをクリック。Frugalインストール?を選択。ウィザード形式でインストールできる。

HDDインストール後、仮想PCをシャットダウン。CD/DVDからisoを取り外して起動。HDDから起動するはず。

Operaブラウザを起動して、precise-571JP.iso をネットからDL。USBメモリへのインストール時に使うらしい。

USBメモリを差す。デスクトップ上に、自動で、USBメモリっぽいアイコンが表示される。

デスクトップのインストールアイコンをクリック。ブートフラッシュUSBインストーラを選択。ウィザード形式でUSBメモリにインストールされる。

これで、Puppy Linux を起動できるUSBメモリができた。

ただ、アプリをどんどんインストールしていくと、ユーザ設定用のファイルに保存されてしまうようで。512MBほど用意してたけど、あっという間に無くなってしまった。解決策はあるのだろうか。うーん。

Google Chrome をインストール。 :

Puppy Linux は .deb を使ってアプリのインストールもできるらしいので、Google Chrome の .deb を公式サイトからDLしてインストールしてみたのだけど、ちょっとよろしくないことが。
  • 英数字のフォントがおかしい。スケーリングに失敗した感じの、かなり汚い見た目。
  • Google Chrome 上では日本語入力ができない。Opera上では入力できるのだけど…。
  • Opera は Opera で、Flash Player をインストールした状態であっても、例えば SoundCloud で再生ができない。
この状態では、ちと使えないなと…。別のディストリを試したほうがいいのかもしれない。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2014/09 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project