mieki256's diary



2014/05/10() [n年前の日記]

#1 [dtm] フリーの波形編集ソフトとスポッティングシート作成

今時はPC+波形編集ソフトでスポッティングシートを作るという話を知って、フリーの波形編集ソフトでもそういう作業はできるのかなとちょっと気になったので試してみたり。Windows環境で、 _SoundEngine Free_Audacity を使ってテスト。

SoundEngine Free は…。 ただ、各マークにラベルをつけることはできないので、どこでどんな音が鳴ってるかをメモするのは難しい感じ。

Audacity は…。 ただ、ラベル位置から何度も音を再生し直して位置が合ってるか確認するのはちょっと面倒な感じ。また、ラベル位置を変更する時にミスをして、何度もうっかり選択範囲状態のラベルにしてしまった。機能面はバッチリだけど、結構操作しづらい印象。

てなわけで、フリーで使える波形編集ソフトでも、曲を再生しながらバシバシとキーを叩くだけで、リアルタイムで時間を測定できそうだなと。

出力されるテキストファイルには時間しか書いてないので、映像制作に使う場合は24・30コマ/秒に変換しないといかんのだろうけど。そのあたりは Perl、Ruby、Python あたりで数行スクリプトを書けば ―― 下手するとワンライナーでも変換できそう。ただ、24・30コマ/秒に変換した際の誤差をどう扱うかで悩みそうな気もする。

Wavosaurも試用。 :

_Wavosaur - 窓の杜ライブラリ

他のソフトのほうが使いやすかったりしないかなと思えてきたので、試しに Wavosaur を試用。
  • Mキーを押すとマーカーをつけられる。
  • TABキーで次のマーカー位置、Shift+TABキーで前のマーカー位置に再生開始位置を動かせる。
  • Tools → Slicing/Region → Set maker at * で、BPM指定その他で自動でマーカーをつけられる。
ただ、マーカーをテキスト等で保存する方法が分からず。BPM(Beats Per Minute)の計算ができるあたりはヨサゲなのだけど。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2014/05 - Next
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project