2014/01/08(水) [n年前の日記]
#1 [pc][windows] Google Chrome の文字がボケボケで首を捻ったり
なんでだろと思ったら、NVIDIAコントロールパネル上で、ステレオスコピック3D(立体視表示機能)を有効にしてたから、だった。こんなところにも影響が出てくるのか…。
まあ、自分の環境は 9800GTGE なので。あまりに古いビデオカードだから、こういう不具合が起きるのかもしれず。現行製品以外は、ビデオドライバの動作チェックもしてないんじゃないかな…。
まあ、自分の環境は 9800GTGE なので。あまりに古いビデオカードだから、こういう不具合が起きるのかもしれず。現行製品以外は、ビデオドライバの動作チェックもしてないんじゃないかな…。
[ ツッコむ ]
#2 [web] リオンドールのサイトの地図が開けない
_リオン・ドール 須賀川東店
の「周辺地図」リンクをクリックしても、地図が出てこない。URLからして、Googleマップを呼び出してそう。何か仕様が変わったのかな?
ソースを眺めたら、タイトルに「Google Maps JavaScript API Example」と書いてあった。該当文字列でググったら、あちこちのサイトが同じ記述を使ってる模様。このソースは、どこで公開されてるんだろう…。
ただ、他のサイトは、ちゃんとGoogleマップが表示されてるのに、リオンドールのサイトの地図だけが開けない。何が違うのやら。
_Google Maps API v2が2013年11月19日に廃止になる話 - Pastalablog in はてな という記事を目にしたけど、もしかするとリオンドールのサイトのソレは、そういう理由で表示されないのだろうか…?
さておき。ググってたら、 _Google Maps API有料化の詳細発表、該当ユーザーは2012年初めに強制課金開始 -INTERNET Watch という記事に到達。Googleマップを使う場合はお金がかかるようになったと今頃知りました。アクセス数が少ない場合は無料でも使えるらしいから、個人で使う分には大丈夫そうだけど。
ソースを眺めたら、タイトルに「Google Maps JavaScript API Example」と書いてあった。該当文字列でググったら、あちこちのサイトが同じ記述を使ってる模様。このソースは、どこで公開されてるんだろう…。
ただ、他のサイトは、ちゃんとGoogleマップが表示されてるのに、リオンドールのサイトの地図だけが開けない。何が違うのやら。
_Google Maps API v2が2013年11月19日に廃止になる話 - Pastalablog in はてな という記事を目にしたけど、もしかするとリオンドールのサイトのソレは、そういう理由で表示されないのだろうか…?
さておき。ググってたら、 _Google Maps API有料化の詳細発表、該当ユーザーは2012年初めに強制課金開始 -INTERNET Watch という記事に到達。Googleマップを使う場合はお金がかかるようになったと今頃知りました。アクセス数が少ない場合は無料でも使えるらしいから、個人で使う分には大丈夫そうだけど。
[ ツッコむ ]
#3 [nitijyou] 自転車で買い物に
親父さんの電動自転車を借りて以下略。リオンドール、ダイソー、ホーマック、Seria、サンドラッグ、ヨークベニマルを回って夜食その他を購入。
Seria でメモ用紙を購入。中身は上質紙と書いてあったので、ちょっと期待。この手のメモ用紙って、リサイクル紙を使ったモノしか見かけないわけで。スキャナで取り込もうとしたときに紙に混じってるゴミも入るからちと都合が悪かったわけで。でもまあ、上質紙を買ってきて、カッター等使って自分で細かく切れば済む話ではあるのですけど。
Seria でメモ用紙を購入。中身は上質紙と書いてあったので、ちょっと期待。この手のメモ用紙って、リサイクル紙を使ったモノしか見かけないわけで。スキャナで取り込もうとしたときに紙に混じってるゴミも入るからちと都合が悪かったわけで。でもまあ、上質紙を買ってきて、カッター等使って自分で細かく切れば済む話ではあるのですけど。
[ ツッコむ ]
#4 [windows] HPBの操作について質問メールが届いた
HPB(ホームページビルダー)の操作に関して、某氏から質問メールが。ウチの自宅サーバ用のサイト設定を作り直したら転送が上手く行かないとの話で。サイト転送をしようとすると、HPBがメモリ不足と文句を言って止まってしまうのだとか。
おそらく、膨大なファイル数を処理しようとしていてトラブルが起きてるのだろうと想像したのだけど。調べた範囲では、どうもシステムリソースが足りなくなった時に出てくるメッセージらしい。単純にメインメモリ容量が少なくて、というわけではナサゲ。どういう作りになってるんだ…HPB…。
HPBにはFTPツール(ファイル転送ツール)が同梱されてるので、ソレを使って手動で丸々、サイト内のファイルをアップロードしてほしい、と伝えたのだけど。「転送してもページが見れない」と言われて確認してみたら、public_htmlディレクトリと同階層に転送されていて。
一般的なFTPサーバは、各ユーザの転送先フォルダを public_html/ に設定済みで、故に転送先フォルダを空欄にして接続しても問題無いのだろうけど。ウチもそういう設定にしておくべき、なのだろうか。しかし、public_html/ と同階層に転送したいときもあるんだよなあ…。ユーザ毎に設定変えられないかな…。
調べてみたら、proftpd の場合、group単位ならログイン時のディレクトリを変えられると今頃知った。失敗した。各アカウントをgroupで分けとけばよかった…。
おそらく、膨大なファイル数を処理しようとしていてトラブルが起きてるのだろうと想像したのだけど。調べた範囲では、どうもシステムリソースが足りなくなった時に出てくるメッセージらしい。単純にメインメモリ容量が少なくて、というわけではナサゲ。どういう作りになってるんだ…HPB…。
HPBにはFTPツール(ファイル転送ツール)が同梱されてるので、ソレを使って手動で丸々、サイト内のファイルをアップロードしてほしい、と伝えたのだけど。「転送してもページが見れない」と言われて確認してみたら、public_htmlディレクトリと同階層に転送されていて。
一般的なFTPサーバは、各ユーザの転送先フォルダを public_html/ に設定済みで、故に転送先フォルダを空欄にして接続しても問題無いのだろうけど。ウチもそういう設定にしておくべき、なのだろうか。しかし、public_html/ と同階層に転送したいときもあるんだよなあ…。ユーザ毎に設定変えられないかな…。
調べてみたら、proftpd の場合、group単位ならログイン時のディレクトリを変えられると今頃知った。失敗した。各アカウントをgroupで分けとけばよかった…。
[ ツッコむ ]
#5 [web][neta] 写真公開用のWebサービスって無いのかな
ウチの親父さんは、写真を公開する際に、HPBで静的htmlを作ってサイトにアップロード、みたいなことをしてるわけだけど。
今時なら、blogみたいな感じで、写真をアップロードして題名つければ公開できる、みたいなサービスがどこかにあるんじゃないのかなと。わざわざ自分でサイト作らないといかんのかなあ、もっと簡単な何かがあるんじゃないのか、と、ずっともやもやしていて。
とりあえず、親父さんのサイトも、親父さんの友人も、2GB近いファイル容量を公開してる状態なので、そのぐらいは公開できるWebサービスじゃないと代替できないのですが。
日本のデジカメメーカが、ちょっと似たようなサービスを提供してたりするけれど。
_Flickr は…。英語オンリーだから、お爺さんお婆さんにはオススメできないし。 _livedoor PICS は…サービス終了しちゃったし。そもそも基本的に、それらサービスってSNS寄りなので、なんか違うのだけど。
_フォト蔵 はどうなんだろう。容量面ではヨサゲだけど。
もっとも、そもそも親父さんあたりは、「自分のサイト・アルバムという感じがしない」と文句を言いそうだな…。パッと見で「俺の部屋」「俺の庭」感がビンビンに出ないサービスだと、満足してもらえない予感。
これは想像だけど、「俺を、他のユーザといっしょくたにするな」=「俺をぞんざいに扱うな」的感情が、それらWebサービスに向けられてるのであろう気もしたり。「ユーザ達」でまとめて扱うなと。「お客様一人一人」として扱ってるように建前だけでも見せかけろと。そういう話だと思うのだけど。まあ、このあたり、具体的には、パッと見で違うページに見えるようにカスタマイズ機能を設ける・充実させる、てな話になるんだろうけど。はてなダイアリーやTumblrみたいな感じ? わからんけど。
でも、パッと見で別サイトに見えるようでは、使い勝手の面でも、広告表示その他の面でも、困っちゃう状態になるし…。バランスを取るのが難しそう。
今時なら、blogみたいな感じで、写真をアップロードして題名つければ公開できる、みたいなサービスがどこかにあるんじゃないのかなと。わざわざ自分でサイト作らないといかんのかなあ、もっと簡単な何かがあるんじゃないのか、と、ずっともやもやしていて。
とりあえず、親父さんのサイトも、親父さんの友人も、2GB近いファイル容量を公開してる状態なので、そのぐらいは公開できるWebサービスじゃないと代替できないのですが。
日本のデジカメメーカが、ちょっと似たようなサービスを提供してたりするけれど。
- それらのサービスは、基本的にはクローズド。誰でも見れるようにWeb公開可能な仕様になってない。
- 突然サービスが終了したり、名前が変わったり、しばらく放置しておくと勝手に写真が消されたりする。これでは使い捨て扱いしかできない。
_Flickr は…。英語オンリーだから、お爺さんお婆さんにはオススメできないし。 _livedoor PICS は…サービス終了しちゃったし。そもそも基本的に、それらサービスってSNS寄りなので、なんか違うのだけど。
_フォト蔵 はどうなんだろう。容量面ではヨサゲだけど。
もっとも、そもそも親父さんあたりは、「自分のサイト・アルバムという感じがしない」と文句を言いそうだな…。パッと見で「俺の部屋」「俺の庭」感がビンビンに出ないサービスだと、満足してもらえない予感。
これは想像だけど、「俺を、他のユーザといっしょくたにするな」=「俺をぞんざいに扱うな」的感情が、それらWebサービスに向けられてるのであろう気もしたり。「ユーザ達」でまとめて扱うなと。「お客様一人一人」として扱ってるように建前だけでも見せかけろと。そういう話だと思うのだけど。まあ、このあたり、具体的には、パッと見で違うページに見えるようにカスタマイズ機能を設ける・充実させる、てな話になるんだろうけど。はてなダイアリーやTumblrみたいな感じ? わからんけど。
でも、パッと見で別サイトに見えるようでは、使い勝手の面でも、広告表示その他の面でも、困っちゃう状態になるし…。バランスを取るのが難しそう。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。