2014/01/21(火) [n年前の日記]
#1 [anime] バディ・コンプレックス2話を視聴
空中戦映像が凄いなあ…。背景に3DCGを使うと、こんなにも空間が感じられる映像になるのかと感心したり。
- ロボットが離陸するカットで、滑走路が3DCG・遠近感のある動きになっていたり。
- 巨大輸送機を回り込むように攻撃していくロボット達のカットで、巨大輸送機が3DCGでゆっくりぐるっと回ったり。
◎ 主人公が巨大ロボットを動かすために用意された設定について。 :
カップリングをすると、相手の持ってる
知識を共有できるという設定を見て、なんだかパシフィック・リムを連想したり。アレからのインスパイアなのかなと邪推。もっとも、ド素人の主人公が早々に活躍するための設定としては便利だなと感心したりもして。この設定は、かなり美味しい気がします。
一般人であったはずの主人公が、巨大ロボットをサクサク動かして活躍する、てな男の子の願望っぽい展開を実現するために、ロボットアニメは色々設定を工夫してるわけだけど。例えば1stガンダムでは、以下のような設定が盛り込んであって。
FSS、というかエルガイムあたりは、巨大ロボットを動かすなんて人間一人じゃ無理だろうから、細かいアレコレをやってくれる専用の生体コンピュータ載せましょうか、と。で、せっかく載せるなら、可愛い女の子がいいよね、と。てなわけで、ファティマという設定が出来上がって、そこから更に、パイロットとファティマの関係、みたいな別の展開も見せられるようになっていくわけで。…いや、アレは、巨大ロボットに女の子を載せたいがために捻り出した設定で、考えた順番は逆かもしれんけど。
ということで。「ド素人の主人公が、巨大ロボットをいきなりガンガン動かしちゃうためには」てな設定を妄想すると、なんか別のところにも繋がる面白い案が出てくるかもしれませんなと。
バディ・コンプレックスも、 知識が共有されるということは、記憶も共有されてしまう展開もあり得るだろうし。すると、それはつまり、自分と相手の自我の境界が怪しくなってきて、みたいな攻殻機動隊SACっぽい展開だって、その気になればやれそうだよなと。
例えば、元々主人公は巨乳好きだったのに、カップリングした相手がロリコンだったものだから、出撃を繰り返すうちに気づいたら貧乳好きになってて苦悩するとか。って別にそんなことでは苦悩しないか…。
一般人であったはずの主人公が、巨大ロボットをサクサク動かして活躍する、てな男の子の願望っぽい展開を実現するために、ロボットアニメは色々設定を工夫してるわけだけど。例えば1stガンダムでは、以下のような設定が盛り込んであって。
- アムロは機械弄りが大好きなオタク少年。
- アムロの父親は、MSの開発者。おそらく家には、基礎を学べる資料・書籍がそこそこあって、アムロはそれを目にしていたはず。
- ガンダムにはマニュアルがついてる。
- ガンダムは学習型コンピュータを積んでいるので、次第に性能が上がっていく。
FSS、というかエルガイムあたりは、巨大ロボットを動かすなんて人間一人じゃ無理だろうから、細かいアレコレをやってくれる専用の生体コンピュータ載せましょうか、と。で、せっかく載せるなら、可愛い女の子がいいよね、と。てなわけで、ファティマという設定が出来上がって、そこから更に、パイロットとファティマの関係、みたいな別の展開も見せられるようになっていくわけで。…いや、アレは、巨大ロボットに女の子を載せたいがために捻り出した設定で、考えた順番は逆かもしれんけど。
ということで。「ド素人の主人公が、巨大ロボットをいきなりガンガン動かしちゃうためには」てな設定を妄想すると、なんか別のところにも繋がる面白い案が出てくるかもしれませんなと。
バディ・コンプレックスも、 知識が共有されるということは、記憶も共有されてしまう展開もあり得るだろうし。すると、それはつまり、自分と相手の自我の境界が怪しくなってきて、みたいな攻殻機動隊SACっぽい展開だって、その気になればやれそうだよなと。
例えば、元々主人公は巨乳好きだったのに、カップリングした相手がロリコンだったものだから、出撃を繰り返すうちに気づいたら貧乳好きになってて苦悩するとか。って別にそんなことでは苦悩しないか…。
[ ツッコむ ]
#2 [dxruby] STGサンプルで砲台を作ってたり
地形がスクロールしていくのだから、砲台ぐらいは欲しいよなと。てなわけで、EDGE2で砲台のドット絵を描いて、敵として追加。
昔だったら、角度が異なる砲台のドット絵を何パターンか描いて、左右反転描画や上下反転描画をして〜みたいなことをしてただろうけど。せっかく回転描画が使えるのだから、砲台部分と砲塔部分を別に分けて、砲塔だけを回転させて対応したり。
しかし、これはこれで、なんか見た目が悲しい感じ。完全に2Dになってるというか…。角度の違うパターンをちゃんと描くやり方なら、角度は意図通り、かつ、手前を向いてる砲台、みたいなものも描けるわけで。昔のゲームは、そういうところで、制限を逆に利用して、見た目のゴージャス感を出してたのかな、などと今頃気付いたり。
自機を狙って砲塔が回転するあたりの処理で、少し悩んだりもして。360度ぐるぐる回る砲台ではアレなので、砲塔が回転する角度には制限をつけないといけないのだけど。上下左右に配置するから、ちと頭がこんがらがってくる…。
昔だったら、角度が異なる砲台のドット絵を何パターンか描いて、左右反転描画や上下反転描画をして〜みたいなことをしてただろうけど。せっかく回転描画が使えるのだから、砲台部分と砲塔部分を別に分けて、砲塔だけを回転させて対応したり。
しかし、これはこれで、なんか見た目が悲しい感じ。完全に2Dになってるというか…。角度の違うパターンをちゃんと描くやり方なら、角度は意図通り、かつ、手前を向いてる砲台、みたいなものも描けるわけで。昔のゲームは、そういうところで、制限を逆に利用して、見た目のゴージャス感を出してたのかな、などと今頃気付いたり。
自機を狙って砲塔が回転するあたりの処理で、少し悩んだりもして。360度ぐるぐる回る砲台ではアレなので、砲塔が回転する角度には制限をつけないといけないのだけど。上下左右に配置するから、ちと頭がこんがらがってくる…。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。