mieki256's diary



2013/11/26(火) [n年前の日記]

#1 [anime] サムライフラメンコ、チェンジ・ザ・ワールドの回を視聴

( ゚д゚ )

(つд⊂ )ゴシゴシ

( ゚д゚ )

(;゚д゚ )

どうやら自分は、とんでもないアニメを視聴していたらしい…。

これ、1話からずっと見続けてきた人達への御褒美になってそうな気がする。今から見始めたのでは、コレはもう味わえないよなあ…。別にこの回だけが凄いとかそういうのじゃないし。いやはや、薄いとはいえ、アニオタを続けていてよかった。こういうものを見せてもらえるとは…。いやー、やられたー。実に見事。参りました。素晴らしい。ここからどんなオチに持っていくのやら…。

#2 [nitijyou] 部屋の中に蚊が居るのです

そろそろ蚊が出てくる季節ですねえ。

んなわけあるかい。もう結構寒くなってきてるのに、なんでお前はココに居るんや…。

仕方ないので蚊取り線香をつけながら寝たのだけど、予想通り、悪夢でうなされたり。人間のほうがダメージを受けるあたりが厳しいです。それでいて、蚊の死骸は見つからず。本当に効いているのかどうか…。

蚊取り線香の攻撃力についてググってみたところ、最近はピレスロイド系に耐性を持った蚊も存在するそうで。そういう種類の個体だったらどうしよう…。

#3 [nitijyou] 自転車で買い物に

親父さんの電動自転車を以下略。Amazon から、4cmファンをコンビニに送ったよ、という連絡メールが来たので、受け取りに。

今回、コンビニ受け取りを初めて利用してみたけれど、手続きは結構簡単なのですな。コンビニの端末で2種類の番号を打ち込んで、印刷されたソレをレジに持っていくだけ。名前を伝えて、受け取りサインを書けば終わり、みたいな。

帰りに、ホーマックで熱収縮チューブを、サンドラッグでカロリーメイトを、ヨークベニマルで夕飯用の食材を、Seria(100円ショップ)で、LEDライトとジュエリーシールなるものを購入。

そういや、1mの電源延長コードが欲しくて、機会があるたびにその手のコーナーを覗いてるのだけど。何故かホーマックでは、1mのソレだけが、ずっと売り切れ状態で。この近隣で、何か特殊な需要でもあるんだろうか…?

#4 [pc] マウスにポッチをつけてみた

ELECOM M-XG1UBRD というマウスを使っているのだけど、拡張ボタンの種類を指先だけで判別するのがちょっと難しく。奥の拡張ボタンを押したつもりが、手前の拡張ボタンを押してしまう、てな誤操作が頻発しちゃって。

ボタンにポッチをつけたら分かりやすくなるのでは、と思えてきたので、Seria でジュエリーシールなるものを購入したわけで。若い女性達が一時期流行らせてた、デコがどうとかのソレですが。

自分、ジュエリーシールなるものは一粒一粒がシールになっているものと思い込んで買ってしまったのだけど。それは誤解だった模様。一粒一粒ピンセットで剥がしても、裏に糊がついてなくて首を捻ったり。どうやら、全部をベロンと剥がして、全部をベタッと貼る、てな感じのシール、だったらしい。そうと分かってたら買うんじゃなかった。失敗した。

仕方ないので、剥がした一粒の裏に、強力両面テープを貼って、余分な部分をハサミで切り取って使ってみたり。

貼った場所

実際にマウスの拡張ボタンにつけてみたところ、かなり誤操作が減った。指先でポッチに触れたらそこを押せばいいだけなので、間違えようがないよなと。ただ、ちょっと出っ張りが強過ぎた気もする。もう少し薄いシールがあれば、とは思うのだけど。

どのメーカも、最初からこんな感じのボタンにしといてくれたらありがたいのだけど…。

#5 [pc] メインPCの4cmファンを交換してみた

HDDリムーバブルケース、RATOC SA3-RC2-BK の4cmファンを交換してみたり。異音の原因は4cmファンじゃないかなと思うわけで。

新しい4cmファンは、 _Ainex CFY-40S 。4200rpm、4.19CFM、18.1dB。静音タイプ、とパッケージには書いてある。コネクタは3ピン。Amazonで、780円。

変換ケーブルを自作。 :

リムーバブルケース側の4cmファンは、2ピン。新ファンは、3ピン。なので、2ピンから3ピンに変換しないといけない。

市販の変換ケーブルもあるらしいのだけど。例えば、 _Ainex EX-003 は、たぶんソレだと思う。でも、Amazon では 2,500円以上の買い物をしないと送料無料にならないようで。仕方ないので、手持ちのアレコレを利用して、自分で作ることに。

今回は、元々ついてた2ピンの旧ファンのケーブルをニッパーでちょん切って。また、手元にあった、ファン用電源4分岐ケーブル ―― たぶん _Ainex WA-864A だと思うけど、ソレの3ピン部分のケーブルもニッパーでちょん切って、両方を半田付けして、変換ケーブルを作ってみたり。

旧ファンのケーブルは、黒がGND、赤が+12V。リムーバブルケースを後ろから見て、左から、黒、赤、の順で刺さってた。
リムーバブルケースを裏から見た図その1。

裏から見た図その2。

新ファンのケーブルは、黒がGND、赤が+12V、黄色がパルス信号。 _Ainex | [冷却ファン] 結線仕様を教えてください に、仕様が書いてあるので参考にしつつ。今回は、黒と赤だけ使う。

3ピンコネクタは、黒と黄色の線が出ていた。黒がGND、黄色が+12V、なのだと思う。なので、2ピンコネクタ側の線と、3ピンコネクタ側の線を接続するなら、黒と黒、赤と黄色の線を接続すればいいはず。

熱収縮チューブを使って、半田付け部分を綺麗にまとめたかったのだけど、その手のチューブを縮める作業はしたことがなかったので全く上手く行かず。結局、いびつな形になったチューブの上からビニールテープをグルグル巻きに。一応テスターで導通してることは確認したけど、パッと見はとても汚い。…どこかの時点で、熱収縮チューブの使い方について、練習しないとダメっぽい。

リムバブルケースに取り付け。 :

旧ファンの裏側に、プラスチック製のワッシャーモドキがくっついてたので、ソレを新ファンにも流用してみた。ネジも、旧ファンを固定してたネジを利用。

幸い、新ファンはケースにピタリとくっついてくれた。新ファンの商品説明ページには、「ファンの回転部分が若干飛び出してるから場合によっては装着部分にぶつかるかも」と書いてあったのでちょっと不安だったけど、今回は問題無し。助かった。
裏から見た図その3。

PCを起動して確認。 :

新ファンに交換後、PCの電源を入れてみたところ、起動時の異音は無くなった。どうやら予想は当たってたらしい。4cmファンの寿命、だったのだな…。

HDDから異音が出てるわけじゃなくてよかった。HDD交換となったら、作業内容を想像しただけでもウンザリしちゃうし。下手すると Windows7 が、HDD交換後に、「アレアレー? ハードウェアが変わったぞぉー? これはもしかして海賊版なのかなあ?」などとあらぬ疑いをかけてきそうでもあるし。 そういうのは面倒臭いわけで…。

何にせよ、おそらくこれで問題解決。だといいなあ。

もしかすると2ピンの4cmファンでもイケたのだろうか。 :

_株式会社サイズ | 商品詳細 |mini-KAZE なら、最初から2ピンなので、コレを買って取り付ければもう少し楽に…。

と思ったけど、よく見てみると、コネクタの形が違うな…。mini-KAZE のコネクタは短めだけど、RATOC SA3-RC2-BK のコネクタは比較的長い。

例えば、 _Ainex EX-003 には長いコネクタと短いコネクタがついてるけど、RATOC のソレは、たぶん長いほうじゃないかな。もっとも、製造時期によってそのあたりの部品だか設計だかが違ってる可能性もありそうだから、たしかなことは言えないけれど。

RATOC のソレが、最初からフツーの3ピンコネクタだったら文句無し、だったのだろうけど…。あるいは、オプション・交換用部品として、4cmファンを RATOC から売っちゃうとか。

もっとも、昔のRATOC製リムーバブルケースは、ファンが直に、基板に半田付けされてたらしいので…。コネクタがつくようになって、交換も視野に入れるようになったわけだから、昔に比べたら改善されたのは間違いなさそう。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2013/11 - Next
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project