2007/02/15(木) [n年前の日記]
#2 [ubuntu] vncserverとicewmをインストール
どうも vino ではクリップボードの情報が取得できないような気がしてきた。試しに、sudo aptitude install tightvncserver をインストール。
ていうか vnc は色々種類がありすぎてどれを入れればいいのかわからないのですがどうしたものでしょうか。それぞれに何か特徴があるのだろうけど…。全機能が入ったヤツとかないのでしょうか。それはそれで問題がありそうな気もしてきた。セキュリティホール云々が出やすくなるのかな。
apt-cache search すると見えないけれど、aptitude search vnc とすると、vnc-server なるパッケージ名が見える。v マークが付いてるから、メタなんとかパッケージかしら。
vnc で使うには、gnome は重い予感もしてきたので、軽いと言われる icewm をインストール。…どうも gnome 対応版?らしきパッケージ名も目に入る。
ssh でログイン。
~/.vnc/xstartup に起動するプログラムや window-manager が書かれてる。少し色々試してみたが、結局こんな感じに。
gnome-control-center なるものを立ち上げると、gnome の設定ができるらしい。
ていうか vnc は色々種類がありすぎてどれを入れればいいのかわからないのですがどうしたものでしょうか。それぞれに何か特徴があるのだろうけど…。全機能が入ったヤツとかないのでしょうか。それはそれで問題がありそうな気もしてきた。セキュリティホール云々が出やすくなるのかな。
apt-cache search すると見えないけれど、aptitude search vnc とすると、vnc-server なるパッケージ名が見える。v マークが付いてるから、メタなんとかパッケージかしら。
vnc で使うには、gnome は重い予感もしてきたので、軽いと言われる icewm をインストール。…どうも gnome 対応版?らしきパッケージ名も目に入る。
sudo apt-get -s install icewmで表示された「提案パッケージ」も全部インストールすることにした。
sudo aptitude install icewm icewm-gnome-support icewm-themes icepref iceme grun xlockmore imlib-progsという感じに。
ssh でログイン。
vncserver -geometry "800x600" -depth 24で vnc 起動。最初はパスワードを尋ねてくる。
vncserver -kill :1で vnc 終了。vino のときは、IP:0 で接続してたけど、IP:1 で接続するようになった。
~/.vnc/xstartup に起動するプログラムや window-manager が書かれてる。少し色々試してみたが、結局こんな感じに。
#!/bin/sh XMODIFIERS="@im=SCIM" GTK_IM_MODULE="scim" export XMODIFIERS GTK_IM_MODULE if type scim &> /dev/null ; then scim -d & fi xrdb $HOME/.Xresources xsetroot -solid grey x-terminal-emulator -geometry 80x24+10+10 -ls -title "$VNCDESKTOP Desktop" & # x-window-manager & # gnome-session & # icewm & icewm-gnome &問題ないかどうかはよくわからない…。
gnome-control-center なるものを立ち上げると、gnome の設定ができるらしい。
◎ _つかってみよう VNC :
最初のパスワードは vncserver 起動時に設定しますが、2度目以降は設定された パスワードを使います。変更は vncpasswd コマンドを使います。メモ。つかってみよう VNC より
◎ 結局クリップボードのやり取りはできなくて、色々試してるうちに更にハマる。 :
tightvncserver だからマズイのかと思ってアンインストール。sudo aptitude remove tightvncserver。
sudo aptitude install vncserver をしてみた。アレ? gnome が起動しちゃうな…。vncserver をアンインストール。
vnc4server と vnc4-common を入れてみた。…そもそも繋がらなくなった。
UltraVNC で接続してるのがマズイのだろうか。RealVNC 4.1.2 Windows版をDL・インストールして試してみた。…ダメだな。状態変わらず。
設定ファイルが関係してるのかもしれない。tightvncserver、vncserver、vnc4server を sudo aptitude install hoge とか sudo aptitude purge hoge とか。ssh でログアウトしてから作業とか。
vncserver が ~/.vnc/hoge:1.log にログを残してることを忘れてた。眺めてみる。
_Bug #3593 in vnc4 (Ubuntu): “vnc4server uses wrong font path”
debian 系のフォントの置き場所が、どこかの版の時点で変わってしまって、それ以来ドタバタしてるっぽい。たぶん。
/etc/vnc.conf というファイルがあったので、中で $fontPath 等を書き換えてみたのだけど。状態変わらず。つーか、/usr/bin/vncserver は /usr/bin/vnc4server を指してるだけで、かつ、vnc4server は perl スクリプトっぽい。中を覗いてみる。…どこで /etc/vnc.conf を読んでるんだ? そもそも読んでナサゲな。
面倒だから、/usr/bin/vnc4server を直接書き換えた。
起動したら、Windows の RealVNC viewer から接続できた。icewm も立ち上がってる。
vnc4server 側は、
それはともかく、クリップボードのやり取りができてるっぽい。>vnc4。これで多少は快適に。なるのか? 考えてみれば、putty でアクセスしてる分には、クリップボードのやり取りもできてたしな…。あまり意味は無いのか…。
sudo aptitude install vncserver をしてみた。アレ? gnome が起動しちゃうな…。vncserver をアンインストール。
vnc4server と vnc4-common を入れてみた。…そもそも繋がらなくなった。
UltraVNC で接続してるのがマズイのだろうか。RealVNC 4.1.2 Windows版をDL・インストールして試してみた。…ダメだな。状態変わらず。
設定ファイルが関係してるのかもしれない。tightvncserver、vncserver、vnc4server を sudo aptitude install hoge とか sudo aptitude purge hoge とか。ssh でログアウトしてから作業とか。
vncserver が ~/.vnc/hoge:1.log にログを残してることを忘れてた。眺めてみる。
... ... ... error opening security policy file /etc/X11/xserver/SecurityPolicy Could not init font path element /usr/share/X11/fonts/TTF/, removing from list! Could not init font path element /usr/share/X11/fonts/OTF, removing from list! Could not init font path element /usr/share/X11/fonts/Type1/, removing from list! Could not init font path element /usr/share/X11/fonts/CID/, removing from list! Could not init font path element /usr/share/X11/fonts/100dpi/, removing from list! Could not init font path element /usr/share/X11/fonts/75dpi/, removing from list! Fatal server error: could not open default font 'fixed'こんな感じのエラーが。xorg.conf と同じだな。存在しないディレクトリを探しに行ってる。
_Bug #3593 in vnc4 (Ubuntu): “vnc4server uses wrong font path”
debian 系のフォントの置き場所が、どこかの版の時点で変わってしまって、それ以来ドタバタしてるっぽい。たぶん。
/etc/vnc.conf というファイルがあったので、中で $fontPath 等を書き換えてみたのだけど。状態変わらず。つーか、/usr/bin/vncserver は /usr/bin/vnc4server を指してるだけで、かつ、vnc4server は perl スクリプトっぽい。中を覗いてみる。…どこで /etc/vnc.conf を読んでるんだ? そもそも読んでナサゲな。
面倒だから、/usr/bin/vnc4server を直接書き換えた。
# Add font path and color database stuff here, e.g.: # # $cmd .= " -fp /usr/lib/X11/fonts/misc/,/usr/lib/X11/fonts/75dpi/"; $cmd .= " -fp /usr/share/fonts/X11/misc/,/usr/share/fonts/X11/100dpi/:unscaled,/usr/share/fonts/X11/75dpi/:unscaled,/usr/share/fonts/X11/Type1/,/usr/share/fonts /X11/100dpi/,/usr/share/fonts/X11/75dpi/";
起動したら、Windows の RealVNC viewer から接続できた。icewm も立ち上がってる。
vnc4server 側は、
error opening security policy file /etc/X11/xserver/SecurityPolicyのエラーを出してる状態。/etc/X11/ の中には、そもそも xserver なんてディレクトリは無いんだけどなぁ。locate SecurityPolicy と打って、SecurityPolicy なるファイルの在り処を探したら、/usr/share/doc/xserver-xorg-core/SecurityPolicy なるものがリストアップされた。中を覗いたが、ギッシリ書かれてて、なんだかよーわからん。ていうか、これまた vnc4server の中で指定してる部分が見当たらず。何かの環境変数を使ってるのかな。/etc/〜 にコピーしたほうがいいか? でも素人が下手なことしてまた動かなくなると嫌だし。つーか疲れた。
それはともかく、クリップボードのやり取りができてるっぽい。>vnc4。これで多少は快適に。なるのか? 考えてみれば、putty でアクセスしてる分には、クリップボードのやり取りもできてたしな…。あまり意味は無いのか…。
◎ vnc4 だと gnome 関係の設定ツールが起動できないな。 :
xterm 上にエラーが表示されて、起動できない。vncserver (3.3.6-1)に戻すか…。
戻したら、クリップボードの共有ができなくなった。うーん。
検索してみたら、どうも vncconfig なるものを立ち上げておかないとダメらしい。しかし vnc 3.x.x 用の vncconfig はどこにあるのか…。それとも、vnc4 からの機能なんだろうか。
sudo update-alternative --config vncserver で、vncserver と vnc4server のどちらを割り当てるか設定できるみたいだから、両方入れておくか。
戻したら、クリップボードの共有ができなくなった。うーん。
検索してみたら、どうも vncconfig なるものを立ち上げておかないとダメらしい。しかし vnc 3.x.x 用の vncconfig はどこにあるのか…。それとも、vnc4 からの機能なんだろうか。
sudo update-alternative --config vncserver で、vncserver と vnc4server のどちらを割り当てるか設定できるみたいだから、両方入れておくか。
◎ _Linux man page for vncconfig.1 :
Version 4 より前の版には使えないということか。> vncconfig。
◎ _当方がターミナルにgnome-terminalを使っていたからのようです。ktermにしたらきちんとコピペできました。 :
! まさか…。
試しに、 vncserver 3.x.x で、GNOME端末ではなく xterm を起動して、文字列を選択=コピーしてみた。…Windows側のクリップボードも、同じ文字列になった。…GNOME端末を使ってたからクリップボードを共有できなかったのか! そんなオチかよ! なんてこった。トホホ。アホ過ぎる。>自分。いや、そんなのフツーわからんがな、って気もするが。
なるほど、特定のプログラムを使った場合に限っては、クリップボード共有ができると。そういうソフトであるということなのだな。>vnc。
試しに、 vncserver 3.x.x で、GNOME端末ではなく xterm を起動して、文字列を選択=コピーしてみた。…Windows側のクリップボードも、同じ文字列になった。…GNOME端末を使ってたからクリップボードを共有できなかったのか! そんなオチかよ! なんてこった。トホホ。アホ過ぎる。>自分。いや、そんなのフツーわからんがな、って気もするが。
なるほど、特定のプログラムを使った場合に限っては、クリップボード共有ができると。そういうソフトであるということなのだな。>vnc。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
以上です。
gnome-terminailではマウスのドラッグのみではgnome-terminal内でのみコピーバッファが有効でC-S-cかマウス右ボタンかメニューでコピーを選択したときにはじめてgnome-terminal外のアプリケーションとコピーバッファが共有されます。
> gnome-terminal内でのみコピーバッファが有効
> C-S-cかマウス右ボタンかメニューでコピーを選択したとき
> コピーバッファが共有
なんと! そういう仕様だったのですか…>gnome端末。
てっきり、マウスドラッグだけでコピーできるものと思い込んでました。
勉強になりました。情報thxであります。
なるほど、そういうことだったか…。