mieki256's diary



2006/08/22(火) [n年前の日記]

#3 [zatta] 最近、漫画作品がどんどん実写化されていく印象があるのだけど

なんだか不思議だったり。これまでは、漫画原作の映像化 ≒ アニメ化、だったような気もするんだけど。

CGの発達によって、アニメ以外では映像化は不可能と思われていた作品も実写化できる目処が立った、という事例はありそうなんだけど。そのへんたいして関係無さそうな企画も実写化されていくあたりが、なんだかピンとこなくて。何故だ。 出版社・書籍関係の動向 ―― 前作の売り上げが伸びないと、単行本化してもらえないといった状況なども鑑みると、一番下の可能性もあったりするのかしら。誰かが、漫画なり、小説なり、別メディアで実績・数値データを出してくれないことには、企画を通すことができない、とか。などと想像すると、漫画作品実写化ニュースは、あまり喜んでいられないということになるのかしら。実写業界が身動き取れない状態になってることの証明。みたいな。…まあ、根拠の無い勝手な想像なんだけど。

そもそも、最近になって漫画作品を実写化する機会が増えてきた、という印象自体が間違ってるのかもしれない。仮面ライダーだって漫画家が関わってる企画だし。スケバン刑事だって元は漫画だし。釣りバカ日誌劇場版もいつから映像化されたのか。実際にデータを出してみると、昔と今で、実写化された数は変わらなかったりして。…いや。アニメ化する事例が、特定の時期にグンと増えたことで、実写化の事例が少なく見えるようになった時期がある、てな可能性もあるのかしら。ありそうな気もする。が、調べるの面倒。

全ての映像作品のデータを叩き込んで、 :

「何年から何年までに、漫画を原作として実写化された映像作品の本数は?」てな感じで検索できれば、その手の研究をしてる人達には便利なのかもしれないなぁ。ってその手の研究ってどんな研究だ。そんなのこの世にあるんか。

今現在は、個人が趣味で各作品のデータベースを作ってる状態、のような気もする。また、それらデータも要素別に分けて記録されてたりはせず、html でずらずらと列挙されてる状態だろうから、何か特定のポイントに着目した状態で検索をするのは結構難しいだろうし。なんだかそのへんもったいない気もする。が、データを集めた人にとっては、「俺の汗と涙の結晶を、他人に気安くパクられ(?)てたまるか」的感情もありそうだから、集合知(?)にしていくのは難しいのかもしれないのか。

集合知とやらにしたところで、特にメリットを得られる場面はないか。そういう研究してる人とかそんなに居ないだろうし。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2006/08 - Next
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project