mieki256's diary



2004/10/01(金) [n年前の日記]

#1 [vine][cygwin] Vine Linux上で txt2regex を入れてみました

バッチリ日本語で表示されてますな。 *1 ということは、cygwin + gettext が上手く動作してないということなのかしらん。

一応試しに cygwin上でLANG=ja_JP.eucJP をしてみた :

変化無し。

試しにスクリプトを作って動作確認 :

_bash スクリプト内メッセージの国際(カタログ)化 を参考にして、別途スクリプトを作成して動作確認してみたけれど。メッセージは英語のまま。うーん。ちなみに、bash と gettext のバージョンは以下のとおり。
$ cygcheck -cd bash gettext
Cygwin Package Information
Package              Version
bash                 2.05a_ja-2
gettext              0.14.1-1
…要するに、cygwin上ではこういった事ができない、という結論でいいのかしら。

*1: ちなみに LANG は ja_JP.eucJP ですた。

#2 [cygwin] vim 6.3_ja-1 の起動が鬼のように遅い

何故。

_これだ。
おそらく、環境変数 DISPLAY が設定されているからかと思います。

$ vi -X

とするか

if test "x$DISPLAY" == x:0; then
export -n DISPLAY
endif

を ~/.bashrc にいれると良いかと思います。
なるほど。後者は上手く行かなかったので、alias vi='vi -X' でなんとか。

emacs -nw の起動も変 :

画面の左側1文字分が、全部右側に表示されてる。なんでやねん。

ck.exe 上では正常に表示される。しかし、rxvt上では前述の不具合が発生してる。うーむ。

rxvtを起動するときは、TERM=cygwin にしていたのだけど。それを止めたら表示がまともになった。

#3 [comic] _「のだめカンタービレ」の音楽がMIDIで聴ける!

おお!

#4 [windows] MIDIの音が全然違う

YMF724ボードを使ってるのだけど。YAMAHA DS-XG の音と、MS GS Wavetable SW Synth の音、全然違うなぁ…。MS GS の方はノイジー。 *1 しかし、音はハッキリ聞こえる。DS-XGの方は、エコーやリバーブがかかってくれるけど、音量の変化がかなり大きくて、鳴ってるのか鳴ってないのかもよくわからない。…Roland SC-88 を接続すれば、データ制作者が意図した結果で聞けるのだろうか。でも、接続するのも面倒ナリ…。 *2
*1: なんだかレベルオーバー(?)しちゃってる予感。
*2: 一応は持ってるのだけど、ホコリを被った状態>SC-88。電源アダプターが1つ増えるし、PCの周辺に置く場所も無いしで。

#5 [jiji][comic] 大きいつづらと小さいつづらがあったら

大きいつづらを選ぶのが漫画家でしょう。事実かどうかなんてどうでもいいことで。話のスケールが大きくなって、その後の展開が面白くなるから、より刺激性のある話を使っただけじゃないかしら。>本宮先生。

だいたいにして、漫画なんてものは事実を描いてることのほうが少ないし。 そんな、怪しげで、胡散臭くて、しかし楽しいものに、「事実と違う」なんて言ってるほうが、無粋極まりない。 *1 それとも、「漫画に描かれてること」=「事実」と思ってる人達ばかりなのだろうか。…それはないか。漫画じゃあるまいし。いや、子供じゃあるまいし。

_漫画の事件簿その1 :

_その2。
この国は進歩してないのかもしれないなぁ。 _(via あけてくれ)

とはいえ :

以前、アーノルド・シュワルツェネッガー主演の映画で、核爆発をバックにしたキスシーンの画を目にしてムカムカしたことがある自分だったりもして。なので、その手のことに文句を言いたくなる気持ちもわからないではない。娯楽作品とはいえ、自分の知ってることとは異なることを堂々と描かれると、なんだかムカムカしちゃう、みたいな。…でも、件のシーンは、本来であれば、画のバカバカしさでゲラゲラ笑うべき場面なんだよなぁ…。 *2

漫画でもあったなぁ。男性ゲームデザイナーと女性ゲームプログラマーが、山奥のペンションで1〜2週間合宿して“たった2人”で大ヒットゲームを“ゼロから”作っちゃう、そのうえ2人ともいい仲に、てな話のレディースコミックを目にしたことがあって。読んでて泣きそうになりますた。 *3

なんだか自分も無粋な人になってきた。いかんいかん。

*1: 当人たちが「遊び」でやってるなら、なかなか粋だなと思うけど。「ハイジのブランコは〜」とか。
*2: なぜムカムカしちゃったかというと、ひょっとしてアメリカ人は核に対し、破壊力の大きな爆薬ぐらいにしか認知してないんじゃないか、だからこんな画を平気で出せるんじゃないか、という妄想・疑念がつい浮かんでしまったから。あるいは、知識を持ってる人なら笑えるけれど、満足に教育を受けてない層には感動的なシーンに見えてたらやだなー、みたいな疑念も。…もっとも、仮にそういう現実があったとしても、その場合必要なのは、「知識のない人々に、知識を得る機会を与える」ことで。特定の娯楽作品をこの世界から消滅させようとする動き・主張、ではないはず。…そもそもアメリカ人にも、被爆してる人達が居るわけで。ちゃんと判った上で、「バカバカしい画」を作ってた、はず。たぶん。
*3: 一般人は「ゲーム制作」をこの程度の認識で捉えてるのかと思うと、なんとも悲しくなった。…まあ、レディースコミックは、少女漫画の世界で純粋培養されて、歳をとって追い出されるようにシフトしてきた人も多いんで、ありえない光景・設定を平気で描いちゃうのは仕方ないところも。キャラの職種には何の意味もない。今まで「学校」と呼ばれてた舞台が「職場」と呼ばれるようになった、ぐらいの違いしかないし。「ゲーム○○○○○」にしてみたのは、カタカナ言葉の職種のほうが女性にはかっこよく見えそうとか、そういう理由だろう。あのへんのジャンルは、ただ、恋愛成就の話を描けさえすればいいのであって。事実にどれだけ近いか、なんてのはどうでもいいこと。それが少女漫画・レディースコミック。…そういや、実際に大ヒットしてメジャーになったゲームであっても、漫画になると「ポップアップ」だったっけ。レディースコミックだから云々という見方は偏見かも。

#6 [zatta] _「事実」と「真実」

1つ前の記事で、うっかり「事実」「真実」を、特に区別することなく、両方書いてしまってたことに気がついた。 *1 ヤバイなー >自分。 _(via あけてくれ)
*1: アップする前に直したけど。

#7 [zatta] _不気味の谷

先日、「アイ・ロボット」の宣伝番組を見て、「あんなデザインのロボットが社会に受け入れられるはずがない」と思ったけど。逆に「不気味の谷」を利用してみせたデザイン、つまりは意図的・演出(?)だったのか。…娯楽作品の見方・楽しみ方が、まだまだ判ってない>自分。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2004/10 - Next
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project