2003/07/02(水) [n年前の日記]
#1 [anime] アバレンジャーが4人居るのは何故ですか
上手い理屈を考えたなぁ。子供にも判りそうだし、そこから話も作れるし。
[ ツッコむ ]
#2 [anime] 時間制限、面白い
555。ウルトラマンのカラータイマーが生まれた背景を思い出した。そういう理由ではないだろうけど。カラータイマーはアナログ。555はデジタル。興味深い。デジタルの方が子供達に受ける?
*1
*1: 本当に子供達だろうか。大人じゃなくて?
[ ツッコむ ]
#3 [anime] SEED、盛り上がってきた
面白いなぁ。
◎ AAからのガンダム2機発進シーンにグッときた :
MAx1+MSx1しか積んでない時期が長かったからこそ味わえるこの感じ。
◎ キラの友人達の主体性の無さは :
この状況を作る為の布石だったのか。そのあたりは以前気になった部分なので、してやられた感が。
◎ 一年間流す事が前提だからこそ可能な構成に感心 :
逆に言うとその手の構成は、当初は地味になりがちだろうと。
*1
最初の何話かで早々に否定的評価を下してしまうのは過ちであると改めて認識。もっとも今回の監督さんをスロースターターと評してた人達は今の状況を当然の如く予想できてたのだろうけど。
◎ 涼平氏はどのキャラの声をあててたんだろう :
自分はキャラ名と絵を関連付けて覚えられない人間なのでわからん…。
*1: 後に盛り上げる為の下準備期間になるから。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(9) | ツッコむ ]
#4 [anime] レンズマンの能力って何だっただろう
手鏡いらずとか、太陽さえあればライター要らずとか。違うな。何だっけ。記憶が無い。
この記事へのツッコミ
- Re: レンズマンの能力って何だっただろう by tnk# 2003/07/03 12:58
- 小説版の知識しかないですが。無限の知覚能力と精神感応能力ですよ。
衛星軌道上から惑星表面の基地内を「精神で」スキャンしたり、
人の記憶や感情を読み取ったり操作したり、精神衝撃で倒したり…。
プライバシーもへったくれもない能力ですので、レンズマン候補を選別する
試験がすごい事になってます。その時点で身についた身体能力と忍耐力の
方がレンズの能力より脅威になってたような気が…。
最近文庫版復刻してます。 - Re: レンズマンの能力って何だっただろう by mieki256 2003/07/04 20:59
- 情報thxです。なるほどなぁ…映像として具体的に見えてくる能力じゃなくて、抽象的な描写にならざるを得ない能力だったのか…道理で自分、覚えてなかったはずです。超人ロックみたいにテレポーテーションしたり宇宙船持ち上げたりしてくれれば覚えてたんだろうけど。
自分、レンズマンって、これまたアニメ版しか見た事無かったり。更にその中でも覚えてるのって、JCGLの作った3DCGと、TV版OPのバイク滑走シーンぐらい…(爆) あの当時3DCGは珍しかったので、TV版OP『だけ』は一生懸命見てたっけ…。(その前に劇場版も見てたはず。ワイヤーフレームのシーンは寂しかった…)
あー、そうか…結局自分は昔の作品について、内容や設定ではなく映像でしか覚えて無いんだなぁ…。
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#5 [anime] キャプテンフューチャーのサポート役って
ブリキの木こりと変身能力を持ったライオンと脳みそだけになった案山子だったろうか。ていうかサポート役=3人のパターンは多い? 西遊記とか。
この記事へのツッコミ
- Re: キャプテンフューチャーのサポート役って by tnk# 2003/07/03 12:49
- tnk#です。
ロボットのグラッグと人造人間のオットーと脳みそのサイモンですね。
グラッグとオットーがどっちが人間に近いかで喧嘩するのはお約束。
キャプテンフューチャーの場合、3人組と言うより相棒2人にじいさん1人
って感じですかね? ホントは3人ともカーティスの育ての親なのですが。
う…、この辺小説版の知識でした。アニメはもはや記憶に無い…(泣)。 - Re: キャプテンフューチャーのサポート役って by mieki256 2003/07/04 20:48
- そういえばたしかに。サイモンはちょっと高みに位置してたような。もっとも体がないからそうならざるを得なかったんでしょうけど。
自分は小説版のフューチャーって読んだ事ないんですよね…アニメ版しか見た事ない。以前、小説版を書店で手にとって、挿絵(?)にあったコメット号のデザイン見た時ひっくり返りそうになりました。ツルンとしたロケット形状…アレはあんまりだ…読む気を無くした…まあ、そういう時代の作品だったのでしょうけど。
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#6 イジメによって蓄えられたエネルギーによって
陸奥爆沈や金閣寺炎上が引き起こされたのだとすれば、これは人類の今後の発展にとって非常に重大な問題ですよ>イジメ問題。いかにして無くすか、
*1
あるいはそのエネルギーを別の方向に流して有効活用する道筋を作るか。例えば
_ディルレヴァンガーが組織した部隊のように
ってソレ有効活用? えー?
◎ 関係無いけど :
*1: 無くすのは無理だろう。仮に無くせるとしても別の問題が発生しそうな気が。
[ ツッコむ ]
#7 [pc] そうだ! Rogueだ! ダンジョン自動生成=Rogueだ!
ツッコミ感謝>o氏。
_こんな有名ソフト
を忘れるとは、自分もボケてきたのか…うう…。
◎ Rogueと言えば :
◎ _初音ちゃんと戦うRougeもあるらしい :
知らなかった…。
*1
◎ ブラウザで遊べるRouge :
_Javaアプレットで遊べる
ものもあるんか。
_一応日本語のマニュアル
も紹介。
_こういうのも
あったけど、ウチのブラウザじゃ動かない。むぅ。
_JNetHack
のアプレット版は無いのだろうか…。
*1: いや、以前B氏に教えてもらってたか?
[ ツッコむ ]
#8 [pc] 自動生成についての妄想・寝言
◎ アクションやシューティング、レースゲームのMAPを自動生成できないか :
モジュールを組み合わせて…とか。もっとも無限に増殖するMAPで延々と遊びたいユーザなんて今時いないだろう。短いプレイ時間でそこそこ楽しめる、が最近のトレンドだろうし。
*1
仮に技術的には可能だとしても、必要とされる場面は無さそう。
◎ エロゲでシナリオの自動生成とか :
それが出来たらアニメ・ドラマ・映画のシナリオも自動生成できるだろうな。でも、ランダムな組合せだけで人を楽しませたり感動させたりするシナリオを作るのは難しそう。感動できそうな種を数多く用意して、だけでは解決できないのだろうし。同じ種が出てくると興醒めするし。
◎ 背景画を自動生成って出来ないかな :
パーツを背景さんに描いてもらって、それを変形・複製しまくって…自動生成する必要はないか。人間が手動でやった方が早いよな。たぶん。
3Dモデルとして用意したほうが使い回しは効きそうだけど、データ作るのに手間がかかる。現実の風景を手早く3Dモデル化出来ればまた違ってくるかな。 _こ _う _い _う 感じで、とか。もしくは少ない労力でモデルが作れれば。人間がタブレットで道路を描けば周りにビルをボンボン立ててくれるとか、多角形領域を指定するとその中をビルで埋めてくれるとか。…人が描いた絵のように見せる為の方法がまだ確立してないから *2 モデルデータばかりあってもダメかな。3DCGそのままじゃ手前のセル画調とマッチしないだろうし。
3Dモデルとして用意したほうが使い回しは効きそうだけど、データ作るのに手間がかかる。現実の風景を手早く3Dモデル化出来ればまた違ってくるかな。 _こ _う _い _う 感じで、とか。もしくは少ない労力でモデルが作れれば。人間がタブレットで道路を描けば周りにビルをボンボン立ててくれるとか、多角形領域を指定するとその中をビルで埋めてくれるとか。…人が描いた絵のように見せる為の方法がまだ確立してないから *2 モデルデータばかりあってもダメかな。3DCGそのままじゃ手前のセル画調とマッチしないだろうし。
◎ _2D画像から3Dモデルを作るソフト :
フリーソフトらしいのでDL・起動してみたけど
_使用方法の解説
が途中でぐちゃぐちゃになってくので使い方がさっぱりわからん。黒丸は42個しかないのに「44を指定する」とか、「左右画像の座標を取得しろ」って画像が2つあるのにデータウインドウは1つしか無いし。内部標定とか外部標定とか言われても。凄い事してるのかもしれないけど、使い勝手が×では元もこうもない。もったいない。
*3
この記事へのツッコミ
- Re: 自動生成についての妄想・寝言 by Ono 2003/07/04 13:50
- 小説自動生成エンジンとか妄想したことあるのですが、こういう類の
システムで自動生成されたコンテンツの著作権って誰に帰属するんでしょう。
システム作った人なのか、パラメーター設定した人なのか、プログラムを
実行した人なのか…… - Re: 自動生成についての妄想・寝言 by mieki256 2003/07/05 00:06
- それは興味深い問題ですな…たしかにそうだ…どこに帰属するんだろう…
現状のその手のプログラムは、人間が手を加えないと作品レベルのものにならないので、今はまだ意識しなくても済みそうですが、後々技術が発達すれば、その問題は必ず発生しますよねぇ…。
…CGツールの事例が利用できそうな気もしてきました。例えば、Photoshopのフィルタを利用して作品を産んだ場合、著作権はどこにあるのか、みたいな。
・パラメータを設定できる場合
どんなパラメータを設定するか、あるいは結果を取捨選択するのは各人のセンス(?)によって異なるので、その場合「パラメータを設定した人」に著作権が出てきそうな。
・ボタン一つで生成される場合
プログラムを作成した人に著作権がありそうな気も。出力結果はあくまでプログラムの出力サンプルなわけだし。
…そもそもGoサインを出しただけで著作権が帰属してしまうなら、漫画家に対して「漫画を描け。中身はお前が考えろ」と命令しただけの担当者に著作権が帰属してしまい、実際に頭を悩ませて描いた漫画家自身には著作権が帰属しない、ということもありえてしまうだろうし。…いや、そう単純ではないか。
…なんかSF話が作れそうですね。有名小説家の部屋で、作家の代わりに小説を書き続けるロボット。ある日ロボットが盗まれ、そのうち別の無名作家が突然売れ始めて、とか。あるいはロボット自身が自作として発表したいと訴え始めて、とか。機械が生み出すモノは創作物と言えるのか。それがその機械にしか作れないモノであったとしたら…これは難しいな…。
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
以上、1 日分です。
いつの間にか宇宙コローに居たご都合主義ぽい謎も、最終回までに解けてくれるのだろうか。
http://bk.st8.arena.ne.jp/seed/story-staff0625/story/phase_32.html
優男でスケコマシのムウ・ラ・フラガ少佐が、
スレッガー中尉のように早死にしないか心配です。
OPでシャア(?)と戦ってるから、そこまでは生き延びそうな気が(笑) そのあとどうなるかはわかんないけど(爆) スタッフの「今の子供達に1stを見せたい」という主旨が現在も有効だとすれば…うう…フラガさん、さようなら… (;´Д`)
今はキシリア様ぽいです、何か企んでるところが。
やっぱ seed のシャアはアスランだろうか、親父が前政権の最高権力者な
ところも似てるし。するとララァはラクスだな、何か不思議な能力があって
つかみ所が無い感じが特に。
http://cw.ws34.arena.ne.jp/character/main2.html
対する地球連邦?は、アムロがキラだとするとミリアリアがフラウかな?
フレイは性格きついのとグラビア担当な処がセイラさんぽいかな。
マリューがミライさんだとしたら、フラガ少佐はブライトさんという事で
スレッガー中尉は居なかった。メデタシメデタシ。
http://cw.ws34.arena.ne.jp/character/main1.html
>「今の子供達に1stを見せたい」
そのまま「今の子供達に Z を見せたい」とかって流れにもなりそうだな。
あー、なんかそれしっくりきました。敵対する者同士を結びつける役割としてもそうだし、歌も絡んでるし。そうか。そういうことだったのか。<…今頃気付いたのは遅いのか…?
>Zを見せたい
う。なんかソレは嫌です…。ていうかそのへんはWでやってくれたんじゃないか、という気もするので(たしかガンダムシリーズを総括した展開にする、とか言ってた記憶も>W)、SEEDは1stのみにこだわってほしい気もしたり。…でないと今後のシリーズ展開の「種」にもならないだろうしなぁ…
あー勘違いしてたかも。SEEDの後にSEED-Zが始まるかもしれない、ということでしたか?
…その展開はありかもだなぁ…せっかく食い付いた客を逃すのは惜しいでしょうし。
SEEDの監督さんが、富野御大と同じ展開をしたらちょっと面白いかも。あらゆる場面で、「ガンダムの福田監督」と紹介されちゃう人になる。…まあ、それは無さそうだけど。どこかで「次のガンダムはやらない」と言ってたらしいし。
富野御大も似たような事を言い続けて、イデオンとか、サブングルとか、
ダンバインとか作ったが、どうしてもガンダムは抜けずZとZZと作る羽目に
ならなかったか?
そういやそうですな。するとコレは…(ニヤリ
まあ、SEEDがG,W,Xに比べて、あるいはZ,ZZ,Vに比べて、どれだけ売上を出せるかなんでしょうけど。メチャクチャ稼いで、その後あまりヒットが出なければ…うーむ、変な楽しみが増えてしまいそうです(笑)