2024/11/26(火) [n年前の日記]
#2 [pc] 64GBのmicroSDXCを購入
パソコン工房の通販サイトでメモリを購入するついでに、microSDXC 64GB も購入した。
H2testw v1.4 を使って容量偽装されてないか一応チェックしてみた。
容量偽装されていてエラーが出まくるとウインドウが赤くなるらしいけど、そういう状態にはならなかった。たぶん大丈夫じゃないかな…。
- SanDisk SDSQUAB-064G-GN6MN (64GB, UHS-I, Class10, A1)
H2testw v1.4 を使って容量偽装されてないか一応チェックしてみた。
Warning: Only 60873 of 60874 MByte tested. Test finished without errors. You can now delete the test files *.h2w or verify them again. Writing speed: 31.8 MByte/s Reading speed: 88.6 MByte/s H2testw v1.4
容量偽装されていてエラーが出まくるとウインドウが赤くなるらしいけど、そういう状態にはならなかった。たぶん大丈夫じゃないかな…。
◎ 速度測定 :
CrystalDiskMark 8.0.4 x64 を使ってベンチマークを取ってみた。
巷の測定事例と比べるとちょっと遅い感じもするけれど、USBメモリ類と比べたら全然似たような値なので、まあ大丈夫かなと…。
- SanDisk SDSQUAB-064G-GN6MN (64GB, UHS-I, Class10, A1)
- USB3.0接続microSDカードリーダ Transcend RDF5K (TS-RDF5K)
------------------------------------------------------------------------------ CrystalDiskMark 8.0.4 x64 (C) 2007-2021 hiyohiyo Crystal Dew World: https://crystalmark.info/ ------------------------------------------------------------------------------ * MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s] * KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes [Read] SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 97.302 MB/s [ 92.8 IOPS] < 85399.33 us> SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 97.363 MB/s [ 92.9 IOPS] < 10764.58 us> RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 7.534 MB/s [ 1839.4 IOPS] < 17349.32 us> RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 7.537 MB/s [ 1840.1 IOPS] < 543.17 us> [Write] SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 33.926 MB/s [ 32.4 IOPS] <241910.08 us> SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 33.464 MB/s [ 31.9 IOPS] < 31158.43 us> RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 3.213 MB/s [ 784.4 IOPS] < 40558.97 us> RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 3.213 MB/s [ 784.4 IOPS] < 1274.06 us> Profile: Default Test: 128 MiB (x3) [E: 0% (0/59GiB)] Mode: [Admin] Time: Measure 5 sec / Interval 5 sec Date: 2024/11/26 23:14:27 OS: Windows 10 Professional [10.0 Build 19045] (x64) Comment: microSDXC SanDisk SDSQUAB-064G-GN6MN 64GB USB3.0
巷の測定事例と比べるとちょっと遅い感じもするけれど、USBメモリ類と比べたら全然似たような値なので、まあ大丈夫かなと…。
◎ 余談。規格の有無が大きいのかも :
余談。USBメモリは型番が同じでも製造時期によって中身が全然違っていて、速度もガラリと変わってしまったりするらしいけど、microSDはそこまでスペックが激変しない印象。もしかして、Class4、Class10、UHS、A1、A2等の規格が決まっているからだろうか。USBメモリってそういう規格は何も無いからやりたい放題、騙し放題なのかも…。
もしかして、USBメモリもどこかのメーカが勝手に自社規格を作ってアピールすれば、「あそこのメーカのUSBメモリなら安心」「微妙な差はあっても一応どれも規格は満たしてるはずだから」と言われるようになったりして…? もっとも、そこまでスペックを要求されてしまう製品ジャンルでもないか…。速度が欲しかったらポータブルSSDにするよな…。
もしかして、USBメモリもどこかのメーカが勝手に自社規格を作ってアピールすれば、「あそこのメーカのUSBメモリなら安心」「微妙な差はあっても一応どれも規格は満たしてるはずだから」と言われるようになったりして…? もっとも、そこまでスペックを要求されてしまう製品ジャンルでもないか…。速度が欲しかったらポータブルSSDにするよな…。
[ ツッコむ ]
以上です。