2024/11/06(水) [n年前の日記]
#1 [movie] 「ゴジラ×メカゴジラ」を視聴
BS12で放送されていたのを録画しておいたので視聴。初見。
2002年に公開された映画らしい。そのせいかエヴァンゲリオンの影響があったような気もする。 ゴジラの骨を元にして作られるとか、 バッテリーで動いてるから活動可能時間が設定されてるとか、 何故か暴走するとか、 電気が足りなくて日本中の電気を集めて動かすとか。ここまで持ってくるならいっそのことエヴァの実写版も作ったら良かったのではと…。着ぐるみでムッチリしてるエヴァも面白そうだし。いや、ブーイングの嵐だろうけど…。
メカゴジラの中に放射能除去装置なるものが設置してあって、なんだか原発事故前の映画だなと感じた。実写版宇宙戦艦ヤマトもそうだったけど、原発事故前の日本映画では放射能というものが妙な捉え方をされている…。いやまあ、この映画のソレは比較的正しい描写ではあったのだろうか。体に付着した放射性物質を吹き飛ばす装置としてはアレもアリなのかな…。そもそも設定上、何が放射線を発しているのか分からんけど。ゴジラがそうなのか、それともメカゴジラが核で動いているのか。
物理的(?)にありえない動きが多くて、そこはちょっと萎えた。その小さい飛行機でメカゴジラを空中輸送するのは無理だろ、とか。翼が無いのにその飛び方はどうなの、とか。尻尾掴んで振り回すのはこの手のお約束だけどやっぱり無理あるなあ、とか。ゴジラそのものがあり得ないとは言え、もうちょっと…。見ていて燃えてくるありえなさと、見ていて萎えてしまうありえなさがあるんだろうけど、この映画については後者が多かった印象。
特技監督さんは、平成ウルトラシリーズや平成ガメラ3に参加してた方らしい。そのせいか平成ウルトラシリーズや平成ガメラのノリもちょっと感じられた気もする。Wikipediaの記述によると、時間がかかりがちという理由で、極力CGは使わない方針で作られたそうで…。
_ゴジラ×メカゴジラ - Wikipedia
本編の監督さんもゴジラ好きだったそうで…。まさかそのせいで「ゴジラと言えば着ぐるみとミニチュアだろう」となったのだろうか…? いや、分からんけど。
_手塚昌明 - Wikipedia
それはさておき。「機龍」という名前は良いなと。機龍だけで話を作れないものかな…。
2002年に公開された映画らしい。そのせいかエヴァンゲリオンの影響があったような気もする。 ゴジラの骨を元にして作られるとか、 バッテリーで動いてるから活動可能時間が設定されてるとか、 何故か暴走するとか、 電気が足りなくて日本中の電気を集めて動かすとか。ここまで持ってくるならいっそのことエヴァの実写版も作ったら良かったのではと…。着ぐるみでムッチリしてるエヴァも面白そうだし。いや、ブーイングの嵐だろうけど…。
メカゴジラの中に放射能除去装置なるものが設置してあって、なんだか原発事故前の映画だなと感じた。実写版宇宙戦艦ヤマトもそうだったけど、原発事故前の日本映画では放射能というものが妙な捉え方をされている…。いやまあ、この映画のソレは比較的正しい描写ではあったのだろうか。体に付着した放射性物質を吹き飛ばす装置としてはアレもアリなのかな…。そもそも設定上、何が放射線を発しているのか分からんけど。ゴジラがそうなのか、それともメカゴジラが核で動いているのか。
物理的(?)にありえない動きが多くて、そこはちょっと萎えた。その小さい飛行機でメカゴジラを空中輸送するのは無理だろ、とか。翼が無いのにその飛び方はどうなの、とか。尻尾掴んで振り回すのはこの手のお約束だけどやっぱり無理あるなあ、とか。ゴジラそのものがあり得ないとは言え、もうちょっと…。見ていて燃えてくるありえなさと、見ていて萎えてしまうありえなさがあるんだろうけど、この映画については後者が多かった印象。
特技監督さんは、平成ウルトラシリーズや平成ガメラ3に参加してた方らしい。そのせいか平成ウルトラシリーズや平成ガメラのノリもちょっと感じられた気もする。Wikipediaの記述によると、時間がかかりがちという理由で、極力CGは使わない方針で作られたそうで…。
_ゴジラ×メカゴジラ - Wikipedia
本編の監督さんもゴジラ好きだったそうで…。まさかそのせいで「ゴジラと言えば着ぐるみとミニチュアだろう」となったのだろうか…? いや、分からんけど。
_手塚昌明 - Wikipedia
それはさておき。「機龍」という名前は良いなと。機龍だけで話を作れないものかな…。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。