2024/05/29(水) [n年前の日記]
#2 [digital] ここ最近AIに頼りつつプログラムを書いてる気がする
思考メモというか近況メモ。
ここ最近、ちょっとしたツールをPythonを使って書いてたけれど。そういえばプログラムを書く際に、AIに尋ねてみることが ―― Microsoft Copilot に質問する回数が次第に増えてきた気がする。
例えば、tkinter のウイジェットの使い方に関して、まずはGoogle検索してみるのだけど、えてして期待した検索結果が出てこない…。そんな時は Microsoft Copilot に尋ねてみて、そこで出てきたキーワードを使って、改めてGoogle検索、といった流れが多くなってきた。
AIが出してきた結果をそのまま使うと、動かなかったり、妙な結果になることがチラホラあるので、別の検索サービスで調べ直さないといけないのがちょっとアレだけど、こちらが知らなかったキーワードを提示してくれるだけでも結構ありがたいなと感じている。いやまあ、AIにプログラムを全部作らせちゃうような使い方をしている人達から見たら、なんて馬鹿馬鹿しい使い方をしているのかと呆れられそうだけど…。
ただ、こういう使い方ができるのも今だけなのかもしれない。どうせそのうちAIで生成されまくった、間違いだらけの内容のページがWeb上で氾濫して、それをAIが学習してしまって…。AIに尋ねてもダメ。Google検索してもダメ。どこまで行っても頓珍漢な内容しか出てこない。そんな時代がすぐに来そうな気もする…。いや、自分が気づいてないだけで、もう来ちゃってる可能性もあるのだろうか…。
まあ、そんな不安がありつつも、ここ最近はGoogle検索とMicrosoft Copilotを行き来しつつプログラムを書いてたりします。とメモ。
ここ最近、ちょっとしたツールをPythonを使って書いてたけれど。そういえばプログラムを書く際に、AIに尋ねてみることが ―― Microsoft Copilot に質問する回数が次第に増えてきた気がする。
例えば、tkinter のウイジェットの使い方に関して、まずはGoogle検索してみるのだけど、えてして期待した検索結果が出てこない…。そんな時は Microsoft Copilot に尋ねてみて、そこで出てきたキーワードを使って、改めてGoogle検索、といった流れが多くなってきた。
AIが出してきた結果をそのまま使うと、動かなかったり、妙な結果になることがチラホラあるので、別の検索サービスで調べ直さないといけないのがちょっとアレだけど、こちらが知らなかったキーワードを提示してくれるだけでも結構ありがたいなと感じている。いやまあ、AIにプログラムを全部作らせちゃうような使い方をしている人達から見たら、なんて馬鹿馬鹿しい使い方をしているのかと呆れられそうだけど…。
ただ、こういう使い方ができるのも今だけなのかもしれない。どうせそのうちAIで生成されまくった、間違いだらけの内容のページがWeb上で氾濫して、それをAIが学習してしまって…。AIに尋ねてもダメ。Google検索してもダメ。どこまで行っても頓珍漢な内容しか出てこない。そんな時代がすぐに来そうな気もする…。いや、自分が気づいてないだけで、もう来ちゃってる可能性もあるのだろうか…。
まあ、そんな不安がありつつも、ここ最近はGoogle検索とMicrosoft Copilotを行き来しつつプログラムを書いてたりします。とメモ。
[ ツッコむ ]
以上です。