2018/12/27(木) [n年前の日記]
#2 [zatta][neta] ○○を○○に置くと○○ができるソレ
寝ていたら夢の中で、なんだか気になる光景を目にした。お店の中にSLのプラモデルが飾ってあるのだけど、店長さんがそのプラモデルをPCに繋がってる盤のような何かに置いたら、途端にSLの汽笛の音だの、走ってる時のシュッシュッポッポッみたいな音が聞こえてくる、みたいなソレで。
目が覚めてから、なんだか考えてしまった。サウンドデータという、目には見えないモノを、プラモデルという形で分類かつ可視化した状態と言えなくもないのかなと。コレもある種のオブジェクト化、なのだろうか。
まあ、上記のソレは、「夢の中で凄いアイデアを思いついた」とかそういうアレでは全然なくて。その手の商品・製品は既に存在しているから、ソレが夢にたまたま出てきただけの話、なのだけど…。
たしか、大昔に、親戚の子供さんがそういう玩具を家に持ってきた記憶が…。ポケモンのフィギュアを何かの盤に乗せると、フィギュアの種類に応じて何かのデータを表示して遊べますよ、みたいな玩具で。ググってみたけど、たぶんコレかな…。
_データフィギュアを使ったポケモンバトルが楽しめる トミー「バトルタワースタジアム」 - 気になるe-Toy遊んでレポート
どういう仕組みで動いているのか個人的にはかなり不思議だったけど。盤本体がデータを持っているのか、それともフィギュア側がデータを持っているのか…。
任天堂も、一時期そういう商品を出していた気がする。フィギュアに何かのデータを紐づけて、ゲームと連携していたような…。ググってみたけど、コレかな。
_amiibo - Wikipedia
コレは、NFCタグを使ってますよ、と説明されてるな…。
また、昨日、タイミングよくそういう作例を目にしたなと。NFCタグを利用して、CDケースをスピーカの上に置くと、CDケースに対応した曲が流れ始める、という仕組みだそうで。
_オーディオプレイヤーを再デザインした話。 またはIoT時代のOOUXについて。 - ワタナベ書店
コレ、安くなったとはいえ、NFCタグを使うあたりがコスト的になんだかアレだなと。QRコード等で処理できたら、プリンタで印刷したソレを貼り付けるだけで済むからコスト的にはイイ感じになったりしないだろうか。もっともその場合、読み取り側の仕組みが面倒なことになりそうか…。光学系のアレコレが入ってくるもんな…。
何にせよ、目の前に実際に手に取れるブツがあって、ソレを所定の場所に置くことで何かしらができますよ、という仕組み自体は玩具その他で既に利用されていて。こういう仕組みを他の何かしらに利用できないものかなあ、などとちょっと夢想したりもするのです。「そうか。そういう使い道があったか」「あの機械の操作を、この仕組みで置き換えると、めちゃくちゃ直感的になるなあ」みたいな何かが出てこないものかなと。
考えてみたら、ケータイだのカードだのをかざすと支払いができる、なんてのもソレなのかな。フィギュアやミニチュアを置くと何かが起きる、てなソレと比べると、随分とお堅い印象は受けるけど、似たようなものだよな…。
PCのアプリの起動を、こういうソレにしてみたらどうなるだろう。ラジカセのミニチュアをどこかに置くとメディアプレイヤーが起動するとか。…マウスでアイコン選んでクリックしたほうが早いか。
フィギュアと読み取り側を逆にしたらどうなるだろう。フィギュアを動かしてどうこうではなく、スマホのカメラでフィギュアを映すと…みたいな。なんだか既にありそう。
目が覚めてから、なんだか考えてしまった。サウンドデータという、目には見えないモノを、プラモデルという形で分類かつ可視化した状態と言えなくもないのかなと。コレもある種のオブジェクト化、なのだろうか。
まあ、上記のソレは、「夢の中で凄いアイデアを思いついた」とかそういうアレでは全然なくて。その手の商品・製品は既に存在しているから、ソレが夢にたまたま出てきただけの話、なのだけど…。
たしか、大昔に、親戚の子供さんがそういう玩具を家に持ってきた記憶が…。ポケモンのフィギュアを何かの盤に乗せると、フィギュアの種類に応じて何かのデータを表示して遊べますよ、みたいな玩具で。ググってみたけど、たぶんコレかな…。
_データフィギュアを使ったポケモンバトルが楽しめる トミー「バトルタワースタジアム」 - 気になるe-Toy遊んでレポート
どういう仕組みで動いているのか個人的にはかなり不思議だったけど。盤本体がデータを持っているのか、それともフィギュア側がデータを持っているのか…。
任天堂も、一時期そういう商品を出していた気がする。フィギュアに何かのデータを紐づけて、ゲームと連携していたような…。ググってみたけど、コレかな。
_amiibo - Wikipedia
コレは、NFCタグを使ってますよ、と説明されてるな…。
また、昨日、タイミングよくそういう作例を目にしたなと。NFCタグを利用して、CDケースをスピーカの上に置くと、CDケースに対応した曲が流れ始める、という仕組みだそうで。
_オーディオプレイヤーを再デザインした話。 またはIoT時代のOOUXについて。 - ワタナベ書店
コレ、安くなったとはいえ、NFCタグを使うあたりがコスト的になんだかアレだなと。QRコード等で処理できたら、プリンタで印刷したソレを貼り付けるだけで済むからコスト的にはイイ感じになったりしないだろうか。もっともその場合、読み取り側の仕組みが面倒なことになりそうか…。光学系のアレコレが入ってくるもんな…。
何にせよ、目の前に実際に手に取れるブツがあって、ソレを所定の場所に置くことで何かしらができますよ、という仕組み自体は玩具その他で既に利用されていて。こういう仕組みを他の何かしらに利用できないものかなあ、などとちょっと夢想したりもするのです。「そうか。そういう使い道があったか」「あの機械の操作を、この仕組みで置き換えると、めちゃくちゃ直感的になるなあ」みたいな何かが出てこないものかなと。
考えてみたら、ケータイだのカードだのをかざすと支払いができる、なんてのもソレなのかな。フィギュアやミニチュアを置くと何かが起きる、てなソレと比べると、随分とお堅い印象は受けるけど、似たようなものだよな…。
PCのアプリの起動を、こういうソレにしてみたらどうなるだろう。ラジカセのミニチュアをどこかに置くとメディアプレイヤーが起動するとか。…マウスでアイコン選んでクリックしたほうが早いか。
フィギュアと読み取り側を逆にしたらどうなるだろう。フィギュアを動かしてどうこうではなく、スマホのカメラでフィギュアを映すと…みたいな。なんだか既にありそう。
[ ツッコむ ]
以上です。