2018/12/01(土) [n年前の日記]
#2 [zatta] 4K/8Kってどうなんだろうな
とりとめのない思考メモ。
なんでも、NHKや民放が4K/8Kの新しいチャンネルを作ったらしくて。ブラタモリを見ようとしてNHKにチャンネルを変えたら特番が流れてて、あらそうなんだ、みたいな。
どうなんだろうな。4K/8Kって…。「そんな放送は要らない」という意見も見かけるけど…。
考えてみれば、日本のTV放送って、
とはいえ、白黒放送の信号にカラー信号を追加したソレを思い返すと、4K/8Kの、アンテナもケーブルも全部交換しないと見れません、というソレはどうなんだろうという気もする。解決策が富豪的というか、そこに若干の安易さを…。いやまあ、圧縮技術や帯域の割り当てのアレコレを考えると、これでも努力したほうだろうけど。東京オリンピックに間に合わせようとしてちょっと無理してないか。みたいなところも。それとも、今回の交換作業で、将来の規格にも対応できる予定があったりするのだろうか。「次回? その時はまた全交換を」なんて言い出したりしないだろうな…。
「大画面じゃないと意味が無い」という意見もどうなんだろうなと。
例えば、ハイエンド? ハイレゾ? オーディオの世界では、加齢で聴力を失いつつある世代が、あーだこーだと自論を主張してソレしてたりするけれど。センサとしては目より耳のほうが雑なスペックだろうに、音の世界では、より高解像度なデータを求める流れも実際にあるわけで。 *1
映像も同じじゃないのかな、と。1ドットを認知できるかどうかではなく、全体としてなんとなく高精細と感じる、みたいな判定だってアリなのではないか…。自分達はCDを聞く際に、16bit、44.1KHz の解像度を正確に捉えつつ聞いてるわけではないけれど、だったら映像も同じじゃないかしらん。CDのスペックじゃ足りない、という主張をしながら、HDのスペックで十分、と主張してたら、それはなんだかおかしい話だなと…。
もっとも、若い世代は、CDスペックより落ちるMP3で音楽を聴いていて、しかもそれで結構満足してるわけだから、それを考えたら映像だって…という主張も成り立つのかな。更に、楽曲データは、記録メディアよりマスタリング技術のほうが影響大、とも聞くし。それはおそらく映像に対しても同じことが言えそう。
何にせよ、安くなってくれないと自分は買えないので…。普及と低価格化が進んでほしいなと…。
全然関係ないけど、先日たまたま見てた何かの番組で、芸人さんが「4K/8Kをやたら宣伝してるけど、この後すぐに16Kが出てきたりしませんか?」という質問をしていて、宣伝部隊が何も答えられなかった場面が気になった。16K…もう用意されているのか…。まあ、ハイビジョンが普及するのに何年かかったかを考慮すれば、16Kの普及なんて随分先だろうけど…。
なんでも、NHKや民放が4K/8Kの新しいチャンネルを作ったらしくて。ブラタモリを見ようとしてNHKにチャンネルを変えたら特番が流れてて、あらそうなんだ、みたいな。
どうなんだろうな。4K/8Kって…。「そんな放送は要らない」という意見も見かけるけど…。
考えてみれば、日本のTV放送って、
- 白黒放送からカラー放送への変更
- 地上波放送に衛星放送の追加
- アナログ放送からデジタル放送へ、SD解像度からHD解像度への移行。
とはいえ、白黒放送の信号にカラー信号を追加したソレを思い返すと、4K/8Kの、アンテナもケーブルも全部交換しないと見れません、というソレはどうなんだろうという気もする。解決策が富豪的というか、そこに若干の安易さを…。いやまあ、圧縮技術や帯域の割り当てのアレコレを考えると、これでも努力したほうだろうけど。東京オリンピックに間に合わせようとしてちょっと無理してないか。みたいなところも。それとも、今回の交換作業で、将来の規格にも対応できる予定があったりするのだろうか。「次回? その時はまた全交換を」なんて言い出したりしないだろうな…。
「大画面じゃないと意味が無い」という意見もどうなんだろうなと。
例えば、ハイエンド? ハイレゾ? オーディオの世界では、加齢で聴力を失いつつある世代が、あーだこーだと自論を主張してソレしてたりするけれど。センサとしては目より耳のほうが雑なスペックだろうに、音の世界では、より高解像度なデータを求める流れも実際にあるわけで。 *1
映像も同じじゃないのかな、と。1ドットを認知できるかどうかではなく、全体としてなんとなく高精細と感じる、みたいな判定だってアリなのではないか…。自分達はCDを聞く際に、16bit、44.1KHz の解像度を正確に捉えつつ聞いてるわけではないけれど、だったら映像も同じじゃないかしらん。CDのスペックじゃ足りない、という主張をしながら、HDのスペックで十分、と主張してたら、それはなんだかおかしい話だなと…。
もっとも、若い世代は、CDスペックより落ちるMP3で音楽を聴いていて、しかもそれで結構満足してるわけだから、それを考えたら映像だって…という主張も成り立つのかな。更に、楽曲データは、記録メディアよりマスタリング技術のほうが影響大、とも聞くし。それはおそらく映像に対しても同じことが言えそう。
何にせよ、安くなってくれないと自分は買えないので…。普及と低価格化が進んでほしいなと…。
全然関係ないけど、先日たまたま見てた何かの番組で、芸人さんが「4K/8Kをやたら宣伝してるけど、この後すぐに16Kが出てきたりしませんか?」という質問をしていて、宣伝部隊が何も答えられなかった場面が気になった。16K…もう用意されているのか…。まあ、ハイビジョンが普及するのに何年かかったかを考慮すれば、16Kの普及なんて随分先だろうけど…。
*1: うっかり「目より耳のほうが」と書いてしまったけれど、「目より耳のほうがスペックが高い」という見方・主張だってありそうな気もする…。あるいは、「視覚と聴覚を比べること自体無理がある」という意見もありそうな…。このあたり、どういう見方が適切なのかな。
[ ツッコむ ]
以上です。